記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura
  • ハッシュタグ「#歴史」の検索結果853件

役員会で早起き

スレッド
役員会で早起き
私の会社が所属するシアトルエグゼクティブアソシエーションの Board of Director ミーティングが今朝7時半からあった。私も Second Vice President と言うことで、朝から行ってきました。

このミーティングは月に1回開催されるもので、バジェットの話やメンバー育成に関する話など多くの話が行われる。今日は最近には珍しく5社からメンバーを辞めるという申請があった。景気の悪さで経費削減が最も大きな理由だ。113のメンバーから5社が抜ける事は決して穏やかなことではない。ここからも景気の悪さが感じられるが、同時に今日は3社新しいメンバーが増えた。これでプラスマイナスでマイナスの2。

また既存の役員の会社から景気が良くなって来ているという報告も出てきた。また、中古の家の価格が上がり始めていると言う話も聞き始めた。これで不景気が終わった言うにはまだまだはやい。ワシントン州の失業率が8.4%と言う過去25年間で最悪の数字・・・現時点で言えることは、数週間前のように「お先真っ暗」という感じではなく、何となくだがトンネルの出口が近づいてきたような予感をさせるミーティングだった。

株価も今週はかなり上がったかな・・・もちろん最高時にはまだまだ足りないが・・・
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

ワシントン州の州都

スレッド
ワシントン州の州都
今ワシントン州で最も赤字の組織、その本拠地がこの写真のドーム・・・そうワシントン州の州都です。人口660万人の州で約8550億円(90億ドル)支出過剰。

そこで政府が考えることは、税金を上げること・・・まず支出を抑えて分相応な予算を考えれば良いと私は思いますが、行政の方々は個人がお金をつかうとろくな事に使わないので、自分たちが取り上げて使おうと考えるようです。

ますます社会主義に近づきます。社会主義、共産主義は滅びたと思っていましたが・・・
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

ヘイトメッセージ

スレッド
ヘイトメッセージ
最近ラジオを聞くのがいやになってきた。米国の Talk Radio と言うのはほとんどが政治の話。共和党は民主党の失敗を話題にして、民主党は共和党をばかにする。これの繰り返し。はっきり言ってしょうもない。

ブッシュ大統領の時は、ブッシュ大統領に文句を言い続けていたのに、オバマ大統領になるとブッシュ大統領がやったばかげた事を誰も話題にしないでオバマ大統領をせめている。

はっきりって今のラジオはマイナスの話ばかりしている。大統領のことを呼び捨てにして、聞いていて非常に気分が悪い。昔は Talk Radio を聞いていたときもあるが、最近はニュースチャンネルにダイアルを合わせるようにしています。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

やっぱり今の経済はおかしい

スレッド
やっぱり今の経済はおかしい
アメリカ政府から1700億ドル(17兆円)の資金援助を受けたAIGが、1億6500万ドル(165億円)規模のボーナスを支払うと発表して大きな批判を受けています。税金を投入しなければ倒産していた会社がその税金を使ってボーナスを出すなどと考えられない行為です。

これを受けてアメリカ全体が怒っています。そしてこれが原因で株価が上がっています。何故株価が上がるかわかりますか。

それは、このような税金の無駄遣いが公になると、政府は今後資金援助がしにくくなります。いやできなくなります。そう、政府が動けないと言うことに対して株価が上がっているのです。AIGの行うこのボーナウ支払いは、AIGを含め、クライスラーやGMの倒産を確約したことになるような大きな意味を持っているのです。

税金を使って企業を立て直すなんてはじめらやらなければ良いのです。自由経済は自由経済でしか立て直すことはできないと私は確信しています。


これは余談ですが、上位のボーナスの数字を援助を受けた金額の10%だと行った「おばかな」ラジオMCがいました。アメリカ人・・・本当に数字に弱いです。

#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

米国株価が上がった・・・何を喜んでるの・・・

スレッド
米国株価が上がった・・・何を喜...
米国の株価が急騰したとニュースが伝えています。これは CITI GROUP が利益を出すかも知れないと言う噂でファイナンシャル関係の株が買われたから・・・

これだけの大金を国(国民)から借りておいて、何を寝ぼけているのでしょうか。また、株が上がると言うことは、昔からの株の取引で今でも儲けようと考えていウォールストリートの人たちが健在だと言うこと。

いっそのこと彼らが立ち直れないぐらい潰してしまえば良いのに・・・株の上下で揺れる会社は、会社ではありません。会社の価値は、商品とサービス、そしてそれを売る力です。株価は、それを外部から見て評価しただけで本当の価値ではありません。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

このオフィス、どう思いますか???

スレッド
このオフィス、どう思いますか?...
今朝犬の散歩をしてい時に気がついたので写真をとりました。地震国日本から来た人間からは考えられない建造物だとは思いませんか・・・
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

明日からデイライトセービングで時間がかわります。

スレッド
明日からデイライトセービングで時計が1時間進みます。米国ではアリゾナ州を除いて全ての州で時間が1時間進められます。下記はシアトル(米国西海岸)時間です。

これが変わる前の時間

こちらは変わった後の時間です。

#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

LED の街灯

スレッド
LED の街灯
家の近くを散歩していたら、こんな街灯を見つけました。これは市がエネルギーセーブのためにLEDを使った街灯をテストしてしているのです。

環境に無関心のようなアメリカですが、少しは環境を考えるようになっているのかも知れません。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

1コ100円の蛍光灯ライト

スレッド
1コ100円の蛍光灯ライト
以前のブログルでも書いたが、COSTCOで蛍光灯ライトが安く売られている。この価格表を見てもらうとわかるが、定価が約$18のものが、$12値引きされて$6弱で売られています。

この値引きをしているのがPSE(Puget Sound Energy)と言う電力会社が補助金を出す形で提供しています。この価格なら誰も裸電球を買う人はいないですよね。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

シアトルのアダルトエンタ・・・ストリップ

スレッド
シアトルのアダルトエンタ・・・...
シアトルにもストリップがあるんですよ。どこの街でも同じかな・・・私は大昔(25年ほど前)シアトルに来たときに、こういう場所に連れて行ってもらいました。その次の日に銀行に行ったら「行ってたでしょ。見かけましたよ。」と言われてシアトルの小ささを実感し、それ以来まじめです。

シアトルのストリップは、21歳以下は入れないのに、中ではお酒を売ることが法律で禁止されています。ですからしらふでヌードダンサーを眺めるだけ。しかもダンサーとの距離は6フィート(180cm)以上と決まっているのです。

もちろんシアトルは売春(買春)は法律で禁止されています。ちなみに米国のネバダ州は、人口10万人以下のカウンティ(郡)では、売春は合法なのです。もちろんラスベガスには10万人以上の人口がありますから、売春は違法です。

ちっとした米国豆知識でした。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり