記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura
  • ハッシュタグ「#マーケティング」の検索結果1272件

3ヶ月ぶりの秋葉原

スレッド
3ヶ月ぶりの秋葉原
6月にあった秋葉原での殺人事件。あのときに上野にいて、殺人事件とは知らず秋葉原まであるいて行きました。あれから3ヶ月、日曜日なのに秋葉原には歩行者天国はなくなっていました。

でも、その分歩道に人が集まり、街は活気があふれているように見えました。これは該当で撮影した短いビデオクリップですが、まるで学園祭のようにお祭りです。うるさい・・・お仕事されている方には悪いのですが、この職場では私は働けません。

#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

10を言って、10ができないから

スレッド
1の指示をして、それに関連した10が行われたらどれだけうれしいか。いや、10の指示をして10が行われたらどうだろう。しかし、実際の世の中は10を指示しても1しかできない。そうなると、10のことをしてもらうためには100の指示を出さないといけない。

そう、指示が過剰になるのは1/10しかできないと私が思うから。100の指示なんてとうていできない、だから10の指示をきつく言うことになるのだ。だから「また言ってる」ぐらいにしか思われないのかも知れない。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

貧乏性???

スレッド
貧乏性???
何かの費用が1000万円(10万ドル)と聞くと気持ちが引いてしまいます。でも3万を超えるドメインに提供するサービスで1000万円は、1ドメイン333円の話なのです。333円の投資で例えば今の WEB 容量を10倍にすると聞いても決して高く感じる人はいないと思います。

このあたりの数字に自分が慣れなければいけないのでしょう。それか、もしかしたら私にはこれ以上会社を見てゆく技量が無いのかも知れません。「いけいけ・・・」にはなれません。反省しています。

イラストのような金の成る木が目の前にあっても何もできない人間かも知れません。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

無理・無駄・無意味を大切にしたい。

スレッド
無理・無駄・無意味を大切にした...
時々聞かれることがあります。このような直接的な聞き方えはないですが、内容は下記のようなものです。

「リスクが少なくて儲けの多いビジネス何かありませんかね〜〜〜」そんなものあったら私が言うわけない。自分でさきにそれをやっています。

誰も将来のことを知っているわけではありません。だから何が儲かるかと言うことは分からないのです。だからいつも市場に目を光らせて、何か美味しそうなビジネスモデルを探し続けるのです。そして見つけたら金にものを言わせて同じような製品やサービスを必死でつくって市場に送り込むのです。ですから、IT業界の多くの会社は先駆者ではありません。また、多くの成功しているIT企業は、自社製品で大きくなったのではなく、M&Aで大きくなっているのです。

私はそのような拡張ができる性格ではありません。ですから、自社に余裕があるときに自社で製品やサービスを開発することで良いサービス、喜ばれるサービスをつくりたいと思っています。もちろんそのためには余裕が必要なのです。時間とお金の余裕・・・ベンチャー企業や上場企業ではないのでそれほどお金に余裕があるわけではないですが、少しでも新しいもの開発にお金を使おうとしおています。

できたものの多くは無駄になっていることも事実ですが、それが前向きな仕事で魅力的な職場と製品を作る鍵だと考えています。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

EA Tiger Woods 2008 のコマーシャル・・・面白い

スレッド
EA 社の発売する Tiger Woods 2008 では、タイガーが水の上に立ってショットすることができます。バグだと思ったら

面白いコマーシャルですね。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

Master Builders Association

スレッド
Master Builders Association
今日、ワシントン州キング郡、スノホミッシュ郡を束ねた建築関係の協会 Master Builders Association のゴルフトーナメントに行ってきました。140人+が参加して、全てのホールでスポンサーが自分の会社のサービスを宣伝しています。

そのような中でベストボールで4アンダーで回りましたが、優勝はなんと21アンダー・・・なんじゃそれ・・・まあ楽しいイベントでしたが、建築関係のコントラクターが中心なだけ朝7時半ティオフ・・・早すぎるだろうと心の中で思いながらのスタートでした。

一緒の組にはジェネレータの販売をしている会社のドゥェインとアート。このアート君、悪いけどゴルフしたことないのかな、とにかく下手なのに理屈をいっぱい言う人でした。最後は笑いをこらえるのが必死です。まあ楽しいゴルフでした。昼からは、会社に戻って仕事でした。

ちなみに PSP は、Master Builders Association のメンバー会員に登録されました。4600社の会員企業にサービスの紹介をし始めています。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

本社の白板

スレッド
本社の白板
本社に大きめの白板を買って壁につけました。そこには現在進行しているプロジェクトが一覧されています。プロジェクトの多くは Web 開発なのです。

Web の開発が多くあると言う考え方もありますが、ドメイン取得や Web と Mail のホスティングに関しては、全て自動化されていますのでプロジェクトとして考える必要はなくなっています。

これからも Web 開発の忙しさが少しだけでも分かっていただけるかと思いまして写真の掲載をしました。1つ1つ片付けてゆきます。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

仕事の話をする場所を考えましょう。

スレッド
仕事の話をする場所を考えましょ...
最近携帯電話にイヤホンをつけて話して話している人が多くいます。歩きながら話したり、スタバで話したり、エレベータの中、空港の待合室などなのです。でもイヤホンをつけるとどうも自分の声がどれだけ大きいか気がつかないようで、たいてい周りのひとに聞かれる大声で話しています。

別に聞きたいわけではないですが、人事の話やプロジェクトの話などあまり周りに聞こえては良くないことも大声で話しています。まず、そう言う話をすることがおかしいのです。話す内容には’気をつけたいし、携帯電話、確かにまわりに不愉快な場合が多いので気をつけたいものです。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

なんか静かだなと思ったら

スレッド
なんか静かだなと思ったら
バグのリポートもないし、データセンターの問題もないし、静かだな〜〜〜と思ったら、お盆休みなんですね日本は・・・私も昼寝しようかな???

犬たちは私の周りで「爆睡」中です。たまにはこんな静かな時があっても良いでしょう。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

ただ今準備中

スレッド
ただ今準備中
www.pspinc.com

現在 PSP では、下記のプログラムを開発中です。完成次第皆様にリリースしてゆきますのでお楽しみに。

■ EMAIL SERVICE

現在メールサーバーのアップグレードを実施しています。今まで Windows 2000 Server を使っていましたが、セキュリティとパフォーマンスの向上を目標にて Windows Server 2008 に入れ替えを行うと同時にハードウェアの入れ替え・アップグレードを全ておこないます。これに応じて、メールボックスの制限が、容量(5MB)ではなく1アカウント1万通になります。

■ WEB SERVICE

現在 1GB の WEB 容量を大型化するための準備が進んでいます。詳細は発表までお待ちください。

■ メールアーカイブサービス

送信メールを全てデータベース化するサービスが夏開けにベータ公開になります。また、今年中には受信メールのデータベース化もスタートします。保管されたメールはブラウザーで検索することが可能で、除法漏洩や個人情報保護の一部としてご利用いただけます。アーカイブサービスは 10GB で貸し出され、これた部分は古いものから削除されてゆきます。アーカイブサービスの価格は決まっていませんが、月額 10GB で $10 または 1,000 円という価格体系になると思います。初期 1GB は無料で提供すると言う話も出ています。

■ 仮装サーバーを利用したレンタルサーバー

3万を越えるドメインをホスティングしている PSP ですが、今まで専用サーバーのホスティングサービスは表に出すことがなく、数十社のサーバーをお預かりするだけでしたが、バーチャルサーバーの技術が進み、これを利用して安価に高いレベルのレンタルサーバーの提供が可能な環境が提供できそうです。それにともなってサービスをメニューに追加する予定です。

■ ニュースメール

ニュースメールに HTML テンプレートを使ったメールを配信する機能がまもなく登場します。HTML エディタを内蔵して、画像などもアップする機能です。

■ メガメール

大型ファイルを Web Server を利用して転送する仕組みを提供する MegaMAIL ですが、現在クライアントソフトウェアを無くして、ブラウザーだけでファイルの配信を可能にしたシステムが現在開発の最終段階を迎えています。

■ カレンダー・スケジューラ

会社・部署・個人のスケジュールをブラウザーベースで管理するカレンダー・スケジューラがまもなくホスティングサービスの標準メニューとして搭載されます。これに合わせてホスティングサービスのメニューが更新されます。

■ フォトアルバム

複数の写真をアルバムにして保管するサービスがまもなくアップグレードされます。保管した写真をスライドショーにしたり、決められたアルバムをパスワード付きで公開したりすることが簡単にできるようになります。

■ 無料サービスの充実化

BLOGURU, CLOCKLINK, JAPANESE-ONLINE と言った無料のサービスサイトをさらに機能アップしてゆきます。特に BLOGURU と CLOCKLINK に関しては力を入れて開発を進めてゆきます。

■ カスタム Web 開発

あまり知られてはいませんが、PSP ではお客様のサイトをコンサルティング・デザイン・設計・開発・保守・アップデートを行うサービスを行っています。我々が今までに開発してきました Web は、デザインショーケースからご覧いただけます。

私は今、PSP の中の R&D と言われる部署の責任者として毎日仕事をしています。開発エンジニア11名、デザイナー6名の小さな世帯で上記のプロジェクトを回しています。これ以外にもカタログや資料の作成なども行っています。これだけの人数で良くやっていると思います。

これからも時々開発のお話をさせていただきます。

#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり