記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

ブログスレッド

ラスベガス出張最終日

スレッド
昨日は2つのワークショップに出て米国のサプライチェーンにたいする企業の考え方について学びました。米国の HOME DEPOT の人が話していたのですが、彼らの会社には 400 のバイヤーと呼ばれる人がいて、一人一人がどこから何を調達するかと言うことを考えています。サプライヤーの数は数万を超えて、全員がイントラネットを使ってデータの管理をしています。

いままサプライチェーンマネージメントと言われても、具体的に何をするものか分かっていなかった(私だけがわからなかったのかも)のですが、大企業には大企業なりの大きな悩みもあるのだなと理解することができました。

昨日のワークショップでは、HOME DEPOT、ウェルスファーゴバンク、BP、エクソン・モービールのサプライ・ディバーシティ担当者のお話を聞きました。サプライ・ディバーシティに関しては出張が終わったらまた詳しくお話しします。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2008-10-30 07:16

例のあれ、厳選した100社にプレゼントできましたか?

ワオ!と言っているユーザー

うちくら
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2008-10-30 17:33

最後の1コは、Toyota America の Diversity Supply Manager に行きました。結構人気がありました。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり