記事検索

たいぞーのブログ

https://jp.bloguru.com/tigertaizo
  • ハッシュタグ「#言葉」の検索結果32件

フリースペース

【Day714】肯定語を使おう!

スレッド
【Day714】肯定語を使おう...

先日、スマホ撃退習慣について書きました。

あたらめて、そこで導入したタスクの名前を確認してみると、見事否定語になっていました!

「寝床にスマホを持ち込まない(平日22時)」

脳は、Yes、Noを判別できないそうで、これでは、スマホを持ち込むことにフォーカスしてしまいそう。


3日前にそれに気付き、次のように繰り返しタスク名を修正したのです。

「寝床読書を行う(Kindle可)(平日22時)」

これに修正したら、寝床に入る→即寝 とはいきませんが、10分くらいで寝てしまっています。

さらに1日10分といえど、3日で30分読書ができました!(理解度はどうなんだ?)


ということで、まずは自分の脳内や目にする言葉、発する言葉を「肯定語」に変換していくことを、引き続き、意識して実践していきます!!!

やりましょう!
#言葉

ワオ!と言っているユーザー

【Day709】セルフダウト と Yet Mind

スレッド
【Day709】セルフダウト ...

半年ほど前に、オンラインセミナーで中竹竜二さんの講演を聴く機会がありました。

そのセミナーの中で、非常に気になったワードが2つあったのです。

それが「セルフ・ダウト」と「Yet Mind」でした!


セルフダウト

よく「自分を信じろ!」と聞くことは多いですが、「自分を疑え!」と言われたことは無いと思います。


勝ち続ける「グレイトコーチ」は、毎日セルフダウトをして進化させようとしています。ただ、自分を疑うことはしますが、自分のビジョンは信じ続けている。このバランスが非常に大事だと言っています。セルフダウトをするからといって、目指しているものまで疑ってしまうとすべてが崩れてしまいますから(中竹竜二さん)



私的には「順調であっても、調子に乗らず、自分を疑いながら、成長の歩みを止めるなよ!」と受け取りました。

1日のふりかえり時間の中で、今日の3グッドを振り返りつつ、「本当に、今日の行動は良かったのだろうか?」とセルフダウトの視点は不可欠。

すべてが「オッケーでございまーーーす!」と言っていては、そこで成長が止まるのは必然。

ビジョンと自分の可能性は、信じていきたいものです。


Yet Mind

もう1つが、こちらの言葉でした。

Yet は「まだ」、Mind は「心持ち」。

つまり、「まだの力」!

例えば、結果が出なかったときに、「駄目だな」ではなく、「まだ、駄目だな」と考える。

最終的には、必ず成果を出す!

この心持ちがあれば、「成果を出すためにはどうしたら?」と未来志向の「質問」が自然に出てくるようになるはずです。


まとめ

この2つの言葉を学んでから、事あるごとに、自然とこの言葉を口ずさんだり、頭の中で出てくるようになりました!

結果が出ているときこそ「セルフダウト」をし、結果が出ていないときは「Yet Mind」で。

少しストイックな気もしますが、「謙虚」で「貪欲」に歩むことができる人が、結果を出せるということでしょう。

「イケイケGoGo!」が合っている人は、そのままブレずに突き進むのもいいでしょう。

しかし、私には「セルフダウト」と「Yet Mind」の精神の方がしっくり感があるのです。

これからも大切にしていきたい言葉。
中竹さん、素敵な言葉をありがとうございます!
#言葉

ワオ!と言っているユーザー

【Day658】一燈照隅 万燈照国

スレッド
【Day658】一燈照隅 万燈...

大好きな言葉のひとつ。

一つの灯火だけでは隅しか照らせないが、その灯火が万という数になると国中を照らすことができるという意味。

最澄の言葉のようです。

1人1人の灯火は弱くても、束になれば、炎になっていく。

一隅を照らすことを大切にしたい私にとっての最終形といえる言葉です。


先日、WBCの栗山監督も、この言葉を使っていたようです(今、検索していたら、ニュースに出てきました!)。

「自分もそうだし、一人一人が一燈照偶。苦しいけど、片隅だけでも照らしていく。

 小さなところを自分の責任として照らしていけば国全体を照らす明かりになり、
 物事を変えられるという言葉。
 いきなり国を変えるとか、大きなことを言うのではなく、
 自分のできるところを確実に照らしていけば国全体が豊かになる。

 そういう組み合わせが侍ジャパンの戦い方。

 一人一人が自分の仕事をやりきれば必ず勝てる。まさにそういう戦い」(栗山氏)


日本には、まだまだこのような素敵な言葉はたくさんあります!

肝に銘じて、生活していきたいものです。

#言葉

ワオ!と言っているユーザー

【Day613】二つ目になるには落語の演目を50席、真打ちになるには100席覚える

スレッド
【Day613】二つ目になるに...

タイトルは、立川流の条件です。

この言葉をはじめて聞いたのは、TVドラマ『赤めだか』でしたか。

レベルを上げるには、それだけたくさんの種類を披露できるということ。

そのすべてがプロのラインを超える必要があるのでしょう。

今、役割をもらっている仕事、これからやっていきたい仕事、そのレベルはどこまでになっているのでしょうか。

自分の仕事だったら、二枚目になる条件の「演目50席」とは何になるだろうか?

真打ちの条件ならどうだろう?


今一度、基準を作ってみるのも悪くはありません。

さあ、真打ちになっていないとしたら、ひたすら努力をして、まずは真打ちになるしかない!!!

刺激的な言葉を思い出すことができて、感無量です!
#落語 #言葉

ワオ!と言っているユーザー

【Day607】コンセプチュアルスキル

スレッド
【Day607】コンセプチュア...

リーダー以上の役割を持ったなら、必要になるスキル。

状況を整理し、本質を把握する力、解決策をつくる力。

それが「概念化能力」、コンセプチュアルスキルと呼ばれるものです。


「カッツモデル」というものを学んだときに、はじめて知りました。

「カッツモデル」を構成する必要な3つの能力は、「コンセプチュアルスキル」「ヒューマンスキル」「テクニカルスキル」。


多くの知識や情報を整理分析し、複雑な事象を概念化して、物事の本質を見極める。

自分たちなりの「成功観」を構築できる能力とでもいいましょうか。

この能力を高めるためにも、自分の感情をいったん切り離し、事象を俯瞰で様々な角度から眺める必要がありそうです。


難しい話はあまり得意ではないですが、伊藤羊一さんがおっしゃっていた言葉を思い出しました。

「リーダーとは、何とかする人」

たくさんの課題を何とかしていければ、経験則が出来上がってくるので、そこから「観」を作っていければいいのではないでしょうか。
#work #言葉

ワオ!と言っているユーザー

【Day598】THIS IS YOUR LIFE.

スレッド
【Day598】THIS IS...

THIS IS YOUR LIFE. 

これはあなたの人生です。

自分の好きなことをやりなさい。そして、どんどんやりなさい。

何か気に入らないことがあれば、それを変えなさい。
今の仕事が気に入らなければ、やめなさい。
時間が足りないのなら、テレビを見るのをやめなさい。

人生をかけて愛する人を探してるなら、それもやめなさい。
その人は、あなたが好きなことを始めたときにあらわれます。
考えすぎるのをやめなさい、人生はシンプルです。

すべての感情は美しい。食事を、ひと口ひと口味わいなさい。
新しいことや人々との出会いに、心を、腕を、
そしてハートを開きなさい。
私たちは、お互いの違いで結びついているのです。

自分のまわりの人々に、何に情熱を傾けているのか聞きなさい、
そして、その人たちにあなた自身の夢も語りなさい。
たくさん旅をしなさい。
道に迷うことで、新しい自分を発見するでしょう。

ときにチャンスは一度しか訪れません。しっかりつかみなさい。
人生とは、あなたが出会う人々であり、
その人たちとあなたが作るもの。
だから、待っていないで作りはじめなさい。

人生は短い。
情熱を身にまとい、自分の夢を生きよう。”

※HOLSTEE(ホルスティ/ニューヨーク家具メーカー)マニフェストより


胸に染みますね。
#言葉

ワオ!と言っているユーザー

【Day567】勇気とは慣れ親しんだ自分を捨てること

スレッド
【Day567】勇気とは慣れ親...

『ハードワーク』

現在、この本を読んでいます。

日本ラグビー界を成功に導いたコーチ、エディー・ジョーンズ。

2015年ラグビー・ワールドカップでは、日本が強豪・南アフリカに歴史的の大勝利をおさめるなど、数々の伝説の残す!


書の中で、一番印象に残った言葉が、タイトルの「勇気とは慣れ親しんだ自分を捨てること」。

昨日の自分と同じことをするのは、とても簡単にできるし、居心地がいいものです。

つまり「コンフォート・ゾーン」の中ということです。


そのゾーンの外に、はみ出し、新しいことに挑戦することが、「勇気」というわけですね。

この言葉に触れて、一番思ったことは、「常に学び続けるということ」です。

学び続けて、自分自身をアップデートし続ける。
これは、死ぬ直前まで続くと思っています。

そこを目指すには、やはり「勇気」が必要になるかもしれません。


さらに、行きつけのお店も大事ですが、食事ひとつとっても、常に刺激を求めて新規開拓できる自分でありたいですね(これは勇気なのかしら?)。


突然、刺激になる言葉や文章に触れることができる読書。

だから、読書はやめられないのです!

読書も、大切な学び場のひとつですね!!!


#言葉

ワオ!と言っているユーザー

【Day565】伝えると伝わる

スレッド
【Day565】伝えると伝わる

似ているようで、全然違う言葉。

その1つが、「伝える」と「伝わる」


私達は、誰かにお願いをする、やってもらうなど、自分の口で伝えることが毎日のようにあります。

しかし、100%完全に伝わっている方が少なくないでしょうか。

もちろん、私もそのひとりです。

課題は「伝えた」だけで安心してしまっていること。


相手に「伝わった」かどうかの確認を行っているのです。

つまり、「伝える」責任以上に、相手に「伝わる」責任も追っているということ。

そのために、復唱してもらったり、認識・理解の確認のための質問をサボってはいけないのですね。


さあ、今日も「伝える」よりも「伝わる」アクションをたくさんしていきましょう!!!

#言葉

ワオ!と言っているユーザー

【Day430】オンラインサロン早起き部に名言を365回投稿してみた

スレッド
【Day430】オンラインサロ... 【Day430】オンラインサロ...
2021年から三浦将さんの「習慣塾オンラインサロン」でお世話になっています。



2021年の最後のブログ(別ブログ)では、下記の記事をアップしました。



名言を毎日アップ


2022年は趣向を変えて、サロンの朝活部へは毎日「名言」をアップしてきました。

いや~、ふりかえってみると、素晴らしい名言ばかりですね。

人のふんどしで相撲をとっている感覚があったので、随所にオリジナルの名言も載せさせていただきました。

自分の名言は16個。

ワークショップ開催!


さら6月26日には、「わくわくモーニング」の時間をいただいて、「オリジナル名言をつくろう」のワークショップを開催しました!


会に参加してくれたメンバーの「名言」をリストに加えさせていただき、名言がより身近なものとなりましたね。

簡単に名言を定義すると、個人的には「自分の価値観の集大成」だと思っています。



つまり、その言葉が自分から出てきたもの(多少の模倣はありです)であれば、それは名言なんです。

他人が認めるから名言ではなく、自分が心から本気で大事にしている言葉(価値観)だからこそ「名言」と言ってもいいのではないでしょうか。

名言ベスト10


365個の中から、独断と偏見でベスト10を発表したいと思います。

正直、全体を俯瞰してみて、直感で決めました!

01. 1つだけ拾えば、1つだけきれいになる(鍵山秀三郎)
02. 心の扉は、ノブが内側にしか付いていない(カール・ロジャース)
03. どうやってそこに辿り着けるかが、わからないようなことをチャレンジと呼ぶ(三浦将)
04. 楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する(稲盛和夫)
05. 正直でいることが最高の戦略だ(糸井重里)
06. わたしはわたしの人生を生き、あなたはあなたの人生を生きる。わたしはあなたの期待にこたえるために生きているのではないし、あなたもわたしの期待にこたえるために生きているのではない。私は私。あなたはあなた。もし縁があって、私たちが互いに出会えるならそれは素晴らしいことだ。しかし出会えないのであれれば、それも仕方のないことだ(ゲシュタルトの祈り)
07. 自分は、10年先から戻ってきたと思う(鴻上尚史)
08. 今までは正解を知っていることに正解があったけど、これからは正解のないことについて、自分の意見が言えることが重要になる(ちきりん)
09. 続けるコツは、続けること(ローランド)
10. 叶える夢はひとつだけ。バンドをやる(河本ヒロト)


この10個を読んでいると、今年、自分が大切にしてきた考えや参考にした考え方が詰まっている感覚がありますね!

まとめ


今回もやって良かったと思っています。

最初の4ヵ月くらいは、ストックがあったので、そちらから放出していけば良かったのですが、途中から苦しくなりました。

本を読んだり、動画を観たりした中から、「ピン!」ときた言葉だけをアップ続けてきましたが、スケジュール的に厳しい日は、正直、安易にネット検索したものをたくさんあります。

そんなときは、少しだけ自己否定をしまうこともありましたが、最終的には「休まずアップできた!」とできたことに視点を向けて自分を勇気付けました。

自分の心が動いて、染み付いている名言は、これからも自分の宝物であり続けます。
#コミュニティ #名言 #言葉

ワオ!と言っているユーザー

【Day390】自己受容の言葉

スレッド
【Day390】自己受容の言葉

自分を認めるフレーズ、自己受容の言葉を持っていますか?

私は、「オッケーでございまーーーす!!!」という決めの言葉があります。

この言葉、フザケているようで、疲れていたり、元気が無いときにこそ威力を発揮するんです。

自分がどんな状態であっても、自分にオッケーを出す。

カラ元気でも、生きているだけでいいのです。

さあ、今日も自分を認めながら、成長活動をやっていきます!

#言葉

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり