記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

命の使い方 という歌

スレッド
2日前に朝の出勤時にたまたまFMを聴いたら、
Karin.さんの「命の使い方」という曲が流れた。
歌っているKarin.さんはお若い(10代?)と思いますが
なんか、命の使い方がわからないという歌詞に、
そう思わせる世の中なのか、大人の都合なのか、
若い人にこういう歌詞の歌を歌わせてはいけないと思いました。

ワオ!と言っているユーザー

総会資料のひな形作成

スレッド
今日は総会資料のひな形を完成させた。
会計でまだ不確定な箇所があるから、それが確定したら会計分は完成の予定。

元の文書ファイルをもらったら、案の定MS-WORDで作っていたから、
定数と変動値を入れたら自動計算するように、Excelで作り直した。
たぶん、電卓で1つ1つデータ計算していたと思うから、
WORDで良かったんだろうけど、人が介在すると検算しなければならないから
それを省きたくてEXCEL化した。
作り直したのはいいけど、大幅変更が出なければいいのですが。

ワオ!と言っているユーザー

砂糖断ち 2020.01.15より

スレッド
腸内環境を整えるのに、どうも砂糖があまりよろしくないようなので、
甘いモノ好きな自分としては、うっかり食べてしまいそうなので
少量食べるのではなく、砂糖断ちを強行しないとダメかと思うので、
我慢できる期間でやってみようかと思います。
砂糖の種類は、白砂糖、黒砂糖とします。

チョコレートやクッキーにしても、砂糖不使用のものもあるようなので、
とりあえずどこのお店で売られているのか確認しようと思います。
今、甘いものを食べられないストレスは無く、
何が砂糖を使っていないのか分からないというストレスが強いです。

アルコール、ラーメン、に続いて砂糖断ちです。

ワオ!と言っているユーザー

Unihertz社の「ATOM」という小型スマホ

スレッド
Unihertz社の「ATOM... Unihertz社の「ATOM...
2年縛りが終わったら、買おうかと思ってしまった、Unihertz社の小型スマホ「ATOM」。
Android9、画面サイズ2.45インチ、バッテリー2000mAh、重量108g、防水仕様、技適あり。

POSH Micro X S240 と同じ様な形状だけど、S240は技適未取得だったので使用を断念
した経緯があるので、技適ありならATOMもいいかなと思う所。

本当は、ZenfoneMax(M2)無印 をauSIM(auガラホ用)で音声、IIJmioSIMでデータ通信、
という2枚挿しで使う予定が、auSIMは2019年4月の段階では既に
IMEI制限?の影響でauSIMが利用不可になってしまう為、思惑道理にはいかず、
今はauガラホとZenfoneMax(M2)無印にIIJmioのデータ通信用SIMを挿して2台持ち状態。

月額利用料や電池の持ち(ガラホは1回充電すると2週間バッテリーが持続)を考えると
この上なく良い状態なのだと思います。
でも、2台持ちのベストは個人的には、小型スマホとタブレットの2台持ちなので、
ここに来てまた小型スマホに惹かれるわけです。

Amazon.co.jp - Unihertz「ATOM」

IMEI

ワオ!と言っているユーザー

ゆっくりラン 5km

スレッド
5km┃0:31:22┃6'16┃19:30開始┃晴┃-3℃┃積雪0cm
花体20周=5kmをゆっくりラン。
今年初の花体。土曜日の夜でも数名が走っていた。
長年利用していると、あの人は今日はいるかな?
みたいな予想するのも面白い。

ワオ!と言っているユーザー

茶乱歩太露渡・小アルカナ・CUPS 集約

スレッド
茶乱歩太露渡・小アルカナ・CU... 茶乱歩太露渡・小アルカナ・CUPS 茶乱歩太露渡・小アルカナ・WA... 茶乱歩太露渡・小アルカナ・WANDS 茶乱歩太露渡・大アルカナ... 茶乱歩太露渡・大アルカナ
チャラン・ポ・ランタンのファンの方で、
タロットカードをチャランポをモチーフにして描いていらっしゃる方が
いるのですが、とうとう小アルカナのCUPSもキングまで完成したとの事。
とても上手なので、全部を集約させてもらってます。
それを作者・ご本人へもフィードバック済み。
自分はこんな創作絵画とかは描けないから、眺めているだけでいい感じです。

ワオ!と言っているユーザー

映画「SF核戦争後の未来・スレッズ」の強いイメージ

スレッド
SF核戦争後の未来・スレッズ ... SF核戦争後の未来・スレッズ 1985年公開 2019/07/17 DVD・BDリリース
昨日の夜に映画「SF核戦争後の未来・スレッズ」を観たところ、
今日は休憩時間など気が緩んだ時に映画のイメージが浮かぶ日でした。

SFとタイトルには付いているけど、実際はドキュメンタリー
なのではないかと錯覚しました。
映画の始まりが、イランで米ソが睨み合いという始まり方なので、
なんだか2020年1月の今のイラン情勢とかぶる感じがしたためか、
ドキュメンタリーに感じたのかもしれません。

映画は若干不景気ではあるけど平和な日々のイギリス市民の暮らしぶり
が綺麗に描かれているところから始まります。
徐々に米ソの睨み合いが強くなって、戦争が始まるんじゃないか?という、
イギリス市民の不安がだんだん濃くなって行き、ついに米ソ開戦し、
イギリスには核爆弾が幾つも投下され、辺りは焼け野原。
それで終わらず、投下後10数年後までの惨状を描きます。

ひたすら重く、暗く、絶望。見終わった後はずっしりとした気持ちです。
これなら、絶対に核戦争などやらないと思い知らされる映画です。

皆で観れば、反戦に繋がるのかもしれません。

Amazon.co.jp - SF核戦争後の未来・スレッズ[DVD]

ワオ!と言っているユーザー

TM NETWORK 35周年 ファン投票100曲

スレッド
TM NETWORK 35周年 ファン投票100曲
35周年「FANKSが選ぶ TM NETWORK ソング10曲」(2019年12月末集計)
投票結果ランキング100曲 応募総数 10,557件。
選ばれたランキング上位10曲は以下の結果のようでした。
# 個人的に10曲を選ぶなら、たぶんこの10曲に対して、
# 「TIME」を入れて、除外は2曲「I am」「Nights of The Knife」、かな。
# それにしても「STILL LOVE HER」が1位というのは想定外でした。

第1位 STILL LOVE HER (失われた風景) 1988年12月
第2位 Self Control (方舟に曳かれて) 1987年02月
第3位 Get Wild 1987年04月
第4位 BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて) 1988年03月
第5位 HUMAN SYSTEM 1987年11月
第6位 I am 2012年04月
第7位 ELECTRIC PROPHET (電気じかけの予言者) 1985年11月
第8位 RESISTANCE 1987年11月
第9位 Nights of The Knife 1994年04月
第10位 Fool On The Planet (青く揺れる惑星に立って) 1987年02月

詳細はこちら。

ワオ!と言っているユーザー

SF核戦争後の未来・スレッズ 2020.01.19

スレッド
SF核戦争後の未来・スレッズ 2020.01.19...
SF核戦争後の未来・スレッズ という
イギリスBBCが1984年に制作した映画をDVDで観たけれど、
仮に米とソが核戦争した場合の空想なのだけど、
内容はとてもハードで2回も観れないかもしれないという作品。
備蓄して、地下室に籠って、ひたすら延命、
それらの考えは、現在の生活とはかけ離れすぎていて、何もかも無意味。
今年初めて観る映画としては、相当重い映画でしたが、
核爆発後の対応は自己の素早い行動しかありえないと思えるものでした。

Amazon.co.jp - SF核戦争後の未来・スレッズ[DVD]

ワオ!と言っているユーザー

Win版「Chrome」の代替え探し

スレッド
Windows版のウェブブラウザ「Chrome」が2020年12月でサービス終了となるので、
Chromeに代わるブラウザを選定する必要が出てきました。
幾つかのウェブブラウザを試してみようかと思います。
とりあず、「Vivaldi」(ビバルディ)を使ってみます。

freesoft100 - ウェブブラウザ一覧

Gigazine 2020年01月16日 - Chromeアプリのサポートが段階的に終了、今後はオープンウェブ標準なアプリへ移行

VIVALDI 日本語サイト

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり