記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

地球メモ 2022.11.20

スレッド
地球メモ 2022.11.20
地球:

自転 赤道半径:6,378km 極半径:6,357km
   赤道外周距離 = 2×π×赤道半径 = 40,074 km (X)
   速度:24時間÷(X) = 1,670km/h

公転 平均公転半径 = 1.49597870700×10E8 km (A)
   公転軌道距離 = 2×π×(A) = 9.399511432×10E8 km (B)
   速度:(B)÷(365.24219日×24時間) = 107,229km/h

Wikipediaの情報から地球の自転速度と公転速度を計算してみると、
時速1,600km/hで自転し、時速107,000km/hで公転している。
その速度に対応できる重力のおかげなのか、地球の外に放り出されずにいる。
でも、回転してるんだろうか。

□■□ Wikipedia - 地球 □■□

時速320km/hで走行する新幹線の5倍以上で自転、330倍以上で公転の速度となります。
乗車した時と、外から見る時の体感速度は異なりますが、参考までに掲載します。

雪中320km/h! 東北新幹線 最近のくりこま高原駅 高速通過映像集 Shinkansen Bullet train high-speed passage collection

ワオ!と言っているユーザー

草刈り振り返り 2022.11.19

スレッド
草刈り振り返り 2022.11.19 草刈り振り返り 2022.11.19 草刈り振り返り 2022.11.19
今年の草取り、草刈り、畑堀り作業の振り返り。
基準を作る目的の年だったので、
作業時間や割合はどの程度実施したのかを確認した。

目標、来年は今年の実績から次の様に行いたい。
1)草取り・・・・・・・5月中旬~9月中旬 毎日実施
2)草刈り・・・・・・・トラクターによる耕転作業の直前(または直後)に実施
3)トラクター耕転・・・5月から10月まで月1回実施(年6回実施必須)

来年の目標を立てたのはいいけれど、それ程作業量は無い様に見えて
やってみると意外にあるので、作業スピードを上げる必要がある。特に1)草取り。
2)3)は月1回というペースでいいと思うので何とかなる。
1)草取りは何気にキツイな。できればやりたくないが、やるしかない。

ワオ!と言っているユーザー

農機具洗浄 2022.11.19

スレッド
農機具洗浄 2022.11.19 農機具洗浄 2022.11.19
今日はトラクターなどの農機具を洗浄。
今年は、ほぼ作付けしない畑ばかりの畑堀りに終始。
来年も今年同様になると思う。

ワオ!と言っているユーザー

今年の畑堀り終了 2022.11.18

スレッド
畑A 畑A 畑B1 畑B1 畑B2 畑B2 畑C(隣接する畑は放棄されて久... 畑C(隣接する畑は放棄されて久しい)
今日で今年のトラクター耕転、草刈り、は終了。(たぶん、もう生えないだろう)
耕転のやり方や草刈りの刈る高さの位置を高くしたり、
工夫を凝らした作業ができた。成果は、見栄えが良くなったので、あったと思う。

今まで適当に済ませていた作業だったけれど、今年は計画的にやってみて
なかなか充実感のあるものになったと思います。

ワオ!と言っているユーザー

フラットアース入門 2022.11.16

スレッド
幼少期に親から貰った図鑑「地球... 幼少期に親から貰った図鑑「地球」の1ページ(昭和50年発行) フラットアース入門 2022.11.16
少し前から気になっている、平面地球、フラットアース。
条件次第では平面なようでも、ある条件では球面でもある、地球。

今年の1月31日付けで書いた「大空に向けてロケットが発射されるが」ブログで
ロケットにデジカメを取り付けて打ち上げて、上空約120kmの所で透明な壁?の様な
モノに衝突してそれ以上上昇できなくなる動画を見て、驚いたのですが、
今はその動画が削除されて見れなくなっています。

書籍「Alien Interview」(エイリアン インタビュー)には、
地球上空にはバリアが張られていて・・・という下りが書かれていたのと、
とあるサイトでは、赤外線カメラで上空を撮影すると、
グリッド形状の何か(バリア?)が映っている画像が掲載されているので、
もしかしたら、本当に透明な壁バリアが張られているのかもしれません。

自分が上空120kmまで行き、そこから地球形状を目視できればいいのでしょうが、
それは叶わぬ夢だと思うので、どなたか民間宇宙旅行会社のツアー等で行ってもらって
確認していただければいいのかなと思います。
# 前澤友作氏位のリッチマンじゃないと無理なのかな。

予備知識と言っていいものなのか不明ですが、
フラットアース入門動画で予備知識を得て、いつか自分も平面なのか球面なのか
目視できる状況になった時に備えたいと思います。


【動画】『フラットアース入門』 (上)


【動画】『フラットアース入門』 (中)


【動画】『フラットアース入門』 (下)


この世で最も恐ろしい事実 Ⅲ (前澤友作氏のISS内での活動映像あり)

ワオ!と言っているユーザー

すずめの戸締まり 2022.11.16

スレッド
映画館で貰った、映画を観た後で... 映画館で貰った、映画を観た後で読むパンフレット
金曜ロードショーで放映された「天気の子」の終わりで、『すずめの戸締まり』の
予告が放映されて、何となく気になったので観てきました。

君の名は。、天気の子、すずめの戸締まり、
新海誠監督のアニメ映画は、どれも光の使い方が素晴らしくて美しい。
今日観た新作も光もさながら内容も素晴らしいものでした。

冒頭で出てくる船が、見たことのあるものだったので、
もしかしたら、あれが題材として使われるのかなと思って観ていました。

それにしても、神様を題材として組み込むのがとても上手い監督だと思うのですが、
そういった力もあるのかな、などと思ったりしました。


映画『すずめの戸締まり』予告②【11月11日(金)公開】


映画『すずめの戸締まり』【行ってきますPV】

ワオ!と言っているユーザー

ぶっ飛んだ動画 2022.11.15

スレッド
5年前に公開されていた動画を観て凄さを感じた。
今だからそう思えるのだと思うし、5年前は凄いと思わなかったかもしれない。
『この地球に山や森は存在しない』という動画。

『この地球に山や森は存在しない』 (前編) 2017.04.29


『この地球に山や森は存在しない』 (後編) 2017.05.07


『この地球に山や森は存在しない』 (特別映像) 2017.05.03


『この地球に山や森は存在しない』 (解説編) 2017.05.17

ワオ!と言っているユーザー

雑感 2022.11.10

スレッド
ここ2週間程は、何かの計画に沿った行動を取らされている様な気がしていました。
自分の行動特性を知った上で計画通りになったような感じです。
この力は不思議。

ワオ!と言っているユーザー

まんが

スレッド
まんが
しばらくの間、通販大手の某A社からお勧めの書籍が続いていて、
気にはなっていたので中古品で購入してしまった。
とりあえず読んでみます。
漫画「君たちはどう生きるか」

ワオ!と言っているユーザー

東南西北サイクリング

スレッド
東方面 東方面 南方面 南方面 西方面 西方面 北方面 北方面
今日は北方面へサイクリング。

東南西北の4方面の今月のサイクリングは無事終了。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり