記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

DTM 動画 2022.10.08

スレッド
久しぶりにDTM関連の動画を観たら、1時間半があっという間の内容の濃いものでした。
久しぶりにやるかな。前はレコンポーザを使っていたけど、Logicを買うかな。

ワオ!と言っているユーザー

私設ネットニュースサイト 2022.10.07

スレッド
先日に近所の先輩と話す事があり、テレビのニュース、ネットニュース、
それと先取りニュース(俗に言う陰謀じみたニュース)の
簡単な説明付きのネット・ニュースサイトを作った話をした。

簡単な説明付きサイトを思いついたのは、8月のお盆前に先輩と話した時に
まとめたものがあればわかりやすいだろう、という事がきっかけでしたが、
作ったとしても、それほど興味が無ければ、なかなか気が進まないのだと思います。

少し前からニュース記事をメモしておいて、後から振り返る時に使おうと
思っていましたが、PC内にだけ入れていてもなかなか振り返りはできないでいたので
今回のネット・ニュースサイトは自分の為に良いものだと思っています。

自分で調べようと思わない限り、知識は得られない気がしますが、
なるべく自分で調べてニュースのメモだけは取っていきたいと思います。

ワオ!と言っているユーザー

100人歌手1曲選出 2022.10.06版

スレッド
100人歌手1曲選出 2022.10.06版
気晴らし音楽、100人歌手1曲・楽曲を久しぶりに選曲。
それほど代わり映えはなく、数曲変わっただけでも
ちょっとずつバリエーションが増えているかなと思うこの頃。

ワオ!と言っているユーザー

凄く進歩しているのでは 2022.10.05

スレッド
新聞には最高高度1000kmと... 新聞には最高高度1000kmとある。 上空100km以上は、宇宙空間... 上空100km以上は、宇宙空間の定義との事。
今日(2022年10月5日)の新聞に、昨日の北朝鮮ミサイルの軌道の最高高度1000kmとあるけど、
100kmで熱圏という領域(宇宙空間に入る)になり、500kmで外気圏になるようで、
1000kmはゆうに宇宙空間に到達しているので、そういった一瞬でも宇宙に入れば
各国のレーダーは追従可能なのかと思えてきます。
凄く進歩しているのではないでしょうか。


□■□ JAXA - 空と宇宙の境目はどこですか? □■□

ワオ!と言っているユーザー

平面な宇宙? 2022.10.05

スレッド
Terra-Infinita Map 4.0 著作権 Terra-Infinita Map 4.0 著作権 太陽系惑星の配置 太陽系惑星の配置 地球 地球
最近は平面な地球の投稿を見るようになりましたが、
この地図は少し混乱するレベルでした。
惑星1つが、たらいに浮かぶ泡の様に感じました。

ちょっと地球温暖化とかを想像したのですが、
例えば、たらいの中心に移れば暑いとか、
端に行けば寒いとか、そういう感じで。

■□■ Nos Confunden facebook - 惑星地図 ■□■

ワオ!と言っているユーザー

私設ニュース覚書サイト作成 2022.10.04

スレッド
私設ニュース覚書サイト画面... 私設ニュース覚書サイト画面
10年位前、震災後辺りから様々なYouTube動画などを見てきて、
観た動画が本当なのか嘘なのか分からなくなり、
自分なりに決めたルールがありました。それは、

・一人の人だけを信用するのは危険
・継続されていないものは危険
・根拠のないモノ、数値化できていないモノは危険

という事でした。
似たようなジャンルは最低二人以上のものを観るようにして、
複数の同一意見があれば、正解と判断するようにしました。
ただ、正解といっても50%を信じるという事にしています。

何が正解で何が誤りかとは、自分では判断し難くなっていますが、
最終的には個人の良いと思った事が正解なのだと思います。

何を正解とするか、その材料となるテレビやネット情報の
乖離が大きければどうとか、小さければどうとか、
それを見つける覚書を書き込む、Webサイトを作ったので、
意識してテレビとネット情報の乖離を確認したいと思っています。


■□■ 私設ニュース覚書サイト - Self-Made-Breakfast ■□■

ワオ!と言っているユーザー

チャランポ・チャンネルの勝手なカテゴリ化

スレッド
チャランポ・チャンネルの勝手な...
チャラン・ポ・ランタンのYouTubeチャンネルは「蛇腹談義」などがとても人気なのですが、
数あるチャンネルから、ちょっとカテゴリを細分化して楽しんでいます。
ガチガチに真面目なものもあれば、ファニーなものもある。面白いです。

■□■ 私設サイト - CARAN-PO-MOVIE ■□■

ワオ!と言っているユーザー

ベートーベン作品全集を聴く・1ラウンド終了 2022.10.01

スレッド
ベートーベン作品全集を聴く・1ラウンド終了 2022.10.... ベートーベン作品全集を聴く・1ラウンド終了 2022.10....
ベートーベン作品全集を2022.04.15から聴き始め、今日2022.10.01に聴き終えた。
CD80枚分、約6ヶ月経過でようやく完了です。

聴いたと言っても、ほぼ流し聴きなので、大抵はわからないと思います。
ですので、2ラウンド目を開始したいと思っています。

ワオ!と言っているユーザー

海面上昇想定 2022.10.01

スレッド
関東 海面上昇60m想定... 関東 海面上昇60m想定 東北 海面上昇60m想定... 東北 海面上昇60m想定
東京在住の知人Aから、
2040年に60m海水面が上昇するから逃げないといけないと、結構真面目に言われた。
その年数の根拠は、温暖化が加速しているからという事らしいけど、
あと18年で60mの上昇はどうなんたろうと思う。

仮に、現在2022の時点での南極大陸の氷が全て溶けると57mの海面上昇になる様ですが、
その57mの近似値から60mと言われているのかなと思います。

NTTが本社機能を群馬県高崎市と京都府京都市へ2つに分けて2022年8月に
災害想定で移転しましたが、大企業が移転すれば意識は必要なのかと思えてきます。

試しに、海面上昇シミュレートができる「flood map」で知人A宅を見てみましたが、
浸水の影響は無い事がわかりました。いつか機会があったら話してみようと思います。

60m上昇すると、海岸線が高崎市役所から南東へ7km行った所が海岸となり、
主要鉄道はJR両毛線が海岸線を伝う路線になるようです。

■□■ 海面上昇シミュレートサイト - Flood map ■□■

ワオ!と言っているユーザー

悼む 2022.10.01

スレッド
昨日今日、そして2週間前、昔から知っている方々がお亡くなりになられた。
影響は受けたか受けないか、はっきりしないが、皆様を悼みます。合掌。

三遊亭円楽さん(2022.09.30没)、
アントニオ猪木さん(2022.10.01没)、
漫画・750ライダー作者の石井いさみさん(2022.09.17没)
お疲れ様でした。

【落語】六代目三遊亭円楽/船徳(1996年:楽太郎時代)


1985年1月25日(徳山市体育館)アントニオ猪木 VS アブドーラ・ザ・ブッチャー【3分動画】


TBSラジオ劇画 「750ライダー」第1回 1978年2月13日 著者:石井いさみ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり