今年の町内卓球大会は3位という事で、
みんな怪我も無くプレーしてなによりという所でした。
年々参加者の減少により、自治会班長の参加なくしては
成り立たなくなってきているけれど、
それでも続けて行く事に意義があるように思えています。
明日の町内卓球大会に備えて、オーダー候補を3パターン作った。
皆に見せて意見を聞いて練り直す事になるかと思う。
でも大体作ったもので納得は行くはず。
中学生の頃から通して出場しているので、かれこれ30年以上参加しているけれど、
どの地区も同じ人が出てくるので、みんな徐々に姿形が変わって来ているけれど、
がんばっているな~と思う。
卓球というスポーツは、頭の中で次の一手を模索しながら、
全力で一手を打っていくスポーツだけど、
自分の様なペンホルダー前陣ドライブ型というのはこの頃ではあまり見かけず、
ほとんどシェーク中陣オールラウンド型だけど、
昔からのスタイルを変える事ができない。疲れるからシェークに変えてみた時もあったけど、
あまり器用な方ではないのでシェークを使いこなせなかった。
なので、従来の型で今年も参戦する。
ランニングでゆっくり10km走るよりも、卓球で10分動く方が遥かに汗を掻く。
動こうと思えば瞬発力は若干残っているけれど、それが昔の様に長続きしないので
今年からは無理はせず、打ち頃を誘って決める様、なるべく繋げる戦術で行く。
ランニングしていれば体力は大丈夫だろうという過信は捨てる。
ランニングで使う体力は、町内卓球大会のレベルに換算すると、
1/10程度かもしれない。
ゆっくりラン10km。(キロ6'08ペース)
ラスト2kmを切った辺りからWSやってみようと思い、
250mダッシュ+ゆっくりランを3回。
たまにWSやると気持ちいい。
来年2月のいわきサンシャインマラソンに備えて練習メニューを設定。
速く走る為には基礎スピードが不可欠なので、
スピード養成後に追い込み練習に入る。
目標タイムは3時間30分以内とする。
1年前はこれより短い期間で4W前からの練習は同じ。
正直、辛いのは身に沁みてわかる。
特に追い込み30km~20kmの2週間はとてもしんどい。
でも不思議なもので、大会1W前になると体は完璧になる。
毎週毎週の追い込みは、ノルマのタイムを熟すのが
前日からとても憂鬱なのだけど、
熟すごとに体が強くなっていくのを実感できる。
それを知ってしまった今、ワクワクしてくるのを感じる。
こうやって目に見えるスケジュールを立ててしまえば後はやるだけ。
このいわき練習で鍛えて、その次のいわて銀河100kmも10時間完走を目指す。
------------------------------------------------------
【スピード養成期間】
------------------------------------------------------
12W前 11/16(日) インターバル(3'45(6'00回し)×7本)
週の疲労抜き20km
11W前 11/23(日) インターバル(3'45(6'00回し)×7本)
週の疲労抜き20km
10W前 11/30(日) ペース走10km(キロ4'15)
週の疲労抜き20km
09W前 12/07(日) ペース走10km(キロ4'15)
週の疲労抜き20km
------------------------------------------------------
------------------------------------------------------
【追い込み練習期間(疲労考慮あり)】
------------------------------------------------------
08W前 12/14(日) LSD30km(キロ7'00)
週の疲労抜き20km程度
07W前 12/21(日) ペース走10km(キロ5'00)
週の疲労抜き20km
06W前 12/28(日) ペース走20km(キロ4'50)
週の疲労抜き40km
05W前 01/04(日) 20km(キロ4'50)
週の疲労抜き40km
04W前 01/11(日) 40km(キロ4'50~5'00)
週の疲労抜き80km
03W前 01/18(日) 30km(キロ4'25)☆最重要練習
週の疲労抜き60km
02W前 01/25(日) 20km(キロ4'15)
週の疲労抜き40km
01W前 02/01(日) 10km(キロ4'05)
週の疲労抜き20km
------------------------------------------------------
------------------------------------------------------
02/08(日) いわきサンシャインマラソン2015
------------------------------------------------------
久しぶりに3kmをゆっくりラン。
北上フルが終わった火曜日(10/14)から仕事が忙しくなり
走りたいけど睡眠時間確保で、漸く5日空けて走った。
それにしても、たった5日仕事しただけで
体脂肪が17%台だったのが15%台に下がるので、
皮肉な事に、仕事していた方が走るより痩せる。
次の日曜日(10/26)はかまいし仙人峠マラソン(17.2km)だけど、
今週2日以上練習できない場合は辞退するか?悩むところ。
昨日のいわて北上マラソン・スタート/ゴール地点に隣接する運動公園遊歩道。この写真を撮影後(14:30頃)に台風19号による雨が降り始めました。
【実測】距離4.9km タイム0:33:40 時速8.7km/h キロ6'52"ペース
【内容】コース・北上総合運動公園3周 内容・疲労抜き
【天気】開始14:30 雨 14℃ 風圧1
疲労抜き4.9/80km済。
開始した途端に雨が降り始め、公園を3周目になった時に強くなって
来たので今日は3周で終了。フルなどの長い距離を走った翌日は、短
くても走っておくとその後の疲れの取れ具合が格段に良いので今回も
走りました。
8:30スタート 北上マラソン キロ5'27ペース 晴れ 外気温7℃
記録3:49:40
目標は3:30:00だったけど、途中で下方修正して3:45:00にしたものの、
それにも及ばずという結果になりました。次の大会ではもっとがんばります。
写真は今年の大会の参加賞のお米1kg。地味にうれしい。
リザルト
01 6:56 → 今年は参加者多めで、最初は歩きからスタート
02 6:33
03 6:27
04 4:12 → 友人達とお別れして単独ランへ
05 4:55 → とにかくキロ5'00前後キープを目標でラン
06 4:55
07 5:02
08 5:10
09 5:06
10 5:09
11 5:04
12 4:55
13 5:09
14 5:01
15 5:02
16 4:57
17 5:05 → ラン友のzenさんに追い付き、テンション上昇
18 4:58 → 坂道の勾配を緩くする工事がされ、来年はもっと楽になる
19 5:09
20 5:22
21 5:14
22 4:34
23 4:53
24 5:04 → 地元ランに備え、少しスピードを抑える
25 4:25 → ラン友タミーさん宅前には今年は妖怪ウォッチ!
26 4:52 → とりあえず、地元ラン終了。何気に声援に応えすぎた。
27 5:17 → 地元通過時に3'55ペースで走ったので、結構疲れ気味。
28 5:30 → とにかく地元ランの疲労抜きを数キロ実施開始
29 5:41
30 5:17
31 5:22
32 5:50
33 6:15
34 5:42 → 疲労抜き後、長く続く緩い坂に備え、ゆっくりラン
35 6:28 → 歩かない事を目標に地道ラン
36 5:46
37 6:29
38 6:22
39 6:26
40 5:13 → 折り返し地点を過ぎ、最後の3kmは少し頑張る事にした
41 5:32
42 5:05
43 3:01
21:50スタート 疲労抜き10km キロ6'10ペース 晴れ 外気温13℃
疲労抜き 40km/40km完了。
9/28(日)から食事制限を始めて今日(10/10)で13日目。
体重は61.9kg→60.8kg、体脂肪は17.7%→16.7%、と少し減少。
北上フルが終わったら少し食事制限を排除して、数日たらふく食い、
その後また食事制限を開始する。
今回は9/28~10/8の11日間が1日1食、
10/9~は1日3食にしてレース前のカーボに充てている。
1日1食というのは全く2食は食べないという事ではなく、
ダイエット初心者なので以下のようなメニューにした。
【9/28~10/8の11日間の食事】
朝食:味噌汁+菜っ葉のお浸し少々
昼食:弁当(ごはん3杯強+バランスの取れたおかず多め)
夕食:夜のラン後に、魚を1切れ、あるいは、菜っ葉のお浸し少々
慣れてきたら、次は朝食と夕食をもう少し減らしてみます。
21:10スタート 疲労抜き15.8km キロ5'54ペース 晴れ 外気温13℃
疲労抜き 31.6km/40km済。
皆既月食を盛岡駅で少しだけ眺めてから電車に乗車し帰宅。
疲労抜きで、一昨日が少し速めだったのでそれよりも抑えてラン。
身体の状態は悪くないがやや痰が絡むのでマスクで予防する。
身体の前に出る感じは田沢湖の時よりもいいので、
北上フルは、いい練習となる大会になればいい。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ