わんこシリーズ、NO5。
出勤中のチョコくん。
以前行った京都のグリーンショップで、くつろぐところをパシャリ。
ぬいぐるみのように、おとなしい。
このちょこんと出したオテテがかわゆくて、つんつんしたら、ひょいっと引っ込めましたよ〜
昨日は、
『愚痴は、うまく吐き出しちゃうと、心のメンテにもなるよ〜』
という内容でした。
では、家族や友達、同僚など、他者からグチられたとしたら?
相手と信頼関係が築けていて、自分にもある程度その余裕があれば、是非聞いてあげたくなるでしょう。
その場合は、
「どういう気持ちだったの?」
「どういう風に感じたの?」
と、相手の辛い思いを聞いてあげて、受け止め、共感する。
それによって、聞き手の自分にも同じ感情が湧いてくれば、むしろ共有できる気づきが得られるかもしれません。
し・か・し。
現代の世の中では、お忙しい方も多いですよね〜
時間を奪われている感覚になる前に、まずは自分を守ることも大事。
以下は、タイプ別に合わせた、切り上げ方というものです。
<グチり方タイプ別の断り方>
*主導タイプ
(速く短く喋る、暴言を吐く)
↓
結論を急ぐタイプなので、さっぱりと端的に
「私はわかりません」「私ではお役に立てません」
*分析タイプ
(論理的、分析に基づいて話し最後に毒を吐く)
↓
断る根拠・理由をはっきり伝える
*感情タイプ
(感情豊かで、次々にポンポン話し続ける)
↓
感情を込めた言葉で、『余韻』を残して断る
「えぇっそうなんですか!」「私はわからなくて・・・」
(カンがいいタイプなので、この余韻で気づいてくれるそう)
*調和タイプ
(自信なさげだが、経緯を全部話したいので、とにかく長い)
↓
寄り添った言葉とともに、謝罪の言葉も伝える
「そうなんだね・・」「わからなくてごめんね」
相手が求めてる言動を把握し、それに沿った断り方をすれば、
相手を不快にさせずに、切り上げることが出来るのだそう。
自分だったら、どのタイプに近いと思いますか〜?
何気なくつけたTVから、
愚痴は、心をメンテナンスする
という内容が入ってきて、思わず、え?と観てしまいました。
(*なんか軽くしたいので、ここから「愚痴」を「グチ」と言います)
「グチ」って、心のイライラとかモヤモヤを吐き出すことですが、
それによって、いいことがあるそうなんですね。
<グチを言うメリット>
⭐︎自分の気持ちを言語化することによって、今の心の状態を知る
⭐︎吐き出したことによる、スッキリ感
⭐︎それによって、意識が変わり、原因や解決策を考えられる
でもね〜
感情をそのままぶつけ続けてると、聞かされる人は、たまったもんじゃないですよね!
ネガティブ感情は、相手のエネルギーを奪いかねないので、やっぱりそこは注意が必要。
<提案されていたこと>
★グチを言うなら、対等な立場の人に!
(部下や子供は、無理をして聞いてしまう傾向がある)
★グチを、そのまま紙に書き出す
↓
しばらく放置
↓
冷静になってから見てみて、他人になったつもりで、自分へ声がけをしてみる
(しんどかったんだね、お疲れさま、とかね)
他人事として捉えてみると、解決策が浮かびやすい
(※ただ感情を吐き出してスッキリしたいだけなら、わたしがオススメする『書いてから破り捨てる』方法もあります)
★主語を「YOU」ではなく「I」にする
※例
「Aさん、ノロくてイライラするわ〜」
ではなく、
↓
「わたし、せっかちだから、Aさんとテンポ合いづらいわ〜」
と言ってみる
↓
客観的になり、自分の本当の望みを認知することで、適切な行動へ繋がりやすい
気持ちにフタをして、我慢し続けるのは良くないですが、
感情に任せて、ぶつけるのも、お互い幸せぢゃないですよね〜
何事も相手がいることは、マナーが大切。
甘えるときも、聞いてもらえる相手への愛があると、いいですよね。
明日は、グチの聞き役になる人が負担になりづらい方法について、UPしま〜す。
眺めるだけで、癒される。
本屋で見つけ、思わず釘付けになって見ていたわたしの顔は、
きっと、デレ〜っとしていたはず。
以前「持ち帰らないと後悔をする」とそれぞれ速攻買いした、二冊のフォトブック。
小さな子どもと犬
この組み合わせに、文句ナシに弱いわたくし・・
本能的に生きてる無邪気さがペアになったとき、
違うのは、人間と動物、ただそれだけ。
そんな、ピュアさを感じてしまう。
ところで、これらは、もともとSNSから人気になったそうで、
最近は更新もビミョーのようですが、癒されます。
よろしかったら、どうぞ。
*柴犬のMaruちゃん
http://shibanomaru.blog43.fc2.com
https://www.instagram.com/issa_and_maru/?hl=ja
*フレンチブルのムーちゃん
https://www.instagram.com/ayasakaii/?hl=ja
*本はコチラ
ことばはいらない/ジョンソン祥子(著)
ムーとたすく/Ayasakai(著)
以前、ある先生が、よくおっしゃっていた
「ひざ裏を、時々伸ばすことが大事」
という言葉。
今朝読んだ記事に、その根拠を偶然見つけ、腑に落ちましたよ〜
『ひざを伸ばす力』がないと、ももの筋肉が弱り、背骨が曲がってくる。
前かがみになって尿漏れもしやすくなり、内臓の働きさえも落ちてしまう。
・・・恐ろしい!
全てはつながっている。
だから連鎖的に、症状が出てきちゃうのですねー
ここで提案されている体操は、
椅子に片足をのせて、少しずつジワ〜っとひざ裏を伸ばすというもの。
これを行うことでどうなるかというと、
ひざが伸びる
↓
背骨も伸び姿勢が良くなる
↓
体幹がしっかりする
↓
様々な効果へ
(腰痛、足むくみ、ひざ痛、肩こり、尿漏れ・・・・etc)
こちらの提唱者は、スーパー86歳!の女性。
あの、菊池和子さんです。
身体を自分でメンテし続けることの重要性を、身をもって証明されてるんですよね。
いや〜リスペクト〜!
きくち体操
https://kikuchi-taisou.com
「ゲイシャ」って、知っていますか?
とても希少なエチオピア原産のコーヒー豆だということを、以前、TVで観たことがありました。
そのときは、銀座とかの高級店でしか出されてないんだろ~な~と思っていました。
ところが、先日散歩中、住宅街の中にぽつんとある超穴場なカフェを発見して、ちょっと休憩しようと入ったところ。
なんと、あのゲイシャが、コスタリカ産3種類もある、というメニューを見て驚愕。
その価格にビビリながらも、好奇心が勝ってしまい、ブラックハニーというものをオーダーしちゃいました。
コーヒーなのに、イチゴのような風味があって、それでいて深いという、初めての味わい。
他の種類を見ても、香りに果実味のあるものが特徴みたいです。
あぁ〜幸せ。
久々にカフェでまったりして、心が癒されました。
10年ほど前、音楽好きな両親へ、iPod classicをプレゼントしたところ、大変喜び、愛用してくれました。
母は、読書や旅の車中のお供に。
父は、病院で抗がん剤投与中に、イヤフォンで落語を聴いて、ニヤニヤ。
そうとは知らない看護師さんが驚いて、声をかけてきたとか。
入院先へ持って行ったり、寝る前に枕元で、スピーカーを付けてリラックス音楽を聴いたり、本当に毎日毎日愛用してくれて、とうとう壊れ、2台目へ。
やがて母が亡くなり、そして昨年末、父の告別式で、iPod classicから流れたのは、生前、本人が希望していた曲、
映画「岳」のテーマ。
夫婦で山登りをしたこと、思い出してるかな。
今や遺品になってしまったiPod classic、既に、Appleではもう売っていない。
どうか、もう少しだけ、聴かせてくれますように。
年末~年始になると、日経TRENDYの未来予測を読むのが、好きです。
ここで、好奇心が刺激される新しい情報を眺めてると、ワクワクしてしまう。
来年になったら、今から予想もつかない未来へ、ハイスピードで進んでいる気がします。
大人になってから、昔からの古い価値観に縛られていたことに気づくと、
なーんて損をしていたんだ!
と、親や先生を、恨めしく思ったこともありました。
が、親だってまた親に洗脳されているし、
教育者だってまたその先輩からずっと洗脳が続いている訳だから、
自分で気がついたときに、どんどん解いていくしかないのかもしれません。
風の時代もきたことだし、
ここできっぱりと断ち切るための書き換えをしちゃいます。
人に迷惑かけちゃいけない
⇣
迷惑かけたっていい
助け合って生きていこうよ
全員で同じにするのが、当たり前だ
⇣
皆、違って当たり前
それぞれ個人を尊重しようよ
Aさんに出来て、どうしてあなたには出来ないのか
⇣
人の能力は、それぞれ得意分野が違うよね
努力しないと報われない
必死に頑張らないと稼げない
⇣
それって、本当?
食事をつくる時間が、どーしてもなくなった!
それでも、今日はあったかい美味しいもの、食べたいよ〜
・・と思ったとき、目に入り寄ってしまった、ピカールに。
お馴染み、おフランスの冷凍食品ショップですね。
上陸オープン当初は、混み混みだったのに、今や余裕で入れます。
意外にも、あちらの国の方たちは、冷凍食品を、日常的にバンバン使っているらしい。
共働きが多いということもあるかも。
カット野菜からオードブル、スイーツやパンまで色々ありますが、このパッケージを冷凍庫にストックするスペースって、皆あまりないと思うけどな〜
なので、食べる分だけ。
今回買ったのは、
『リコッタとほうれん草のカネロニ、トマトソース』
自分では絶対に作らない、お料理。
レンジで10分チンするだけ。
そこは、めっちゃ嬉しい〜!
リコッタチーズはあっさりしているので、とても食べやすく、美味しかったです。
また他のも、トライしてみようかなぁ〜
Picard
https://www.picard-frozen.jp
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ