-
投稿日 2022-10-27 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは先日、証明書が必要で区役所に出向き、そのまま投函する為にポストを探したのですが10メートルくらい先に、ポストらしきものを発見しました。ただ、色が。。。写真の通り、「空色」です。近寄ってみると確かにポストです。少々戸惑いましたが、無事に投函を済ませたのですが、どうにも色が気になって調べてみる...
-
投稿日 2021-08-18 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは今日まで、好奇心について書かせていただきましたが、最後に「まとめ」てみようと思います。リーダーは、常に好奇心を持ちながら、深堀していくことで、新しい自分を発見でき、その結果として、自身の視点が変化し、行動も変わっていくと思います。このようにリーダーが率先して実践すると、部下の新たな才能を発...
-
投稿日 2021-08-17 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは(昨日の続きです)リーダーが好奇心を持って行動する事で、どのようなメリットがあるのでしょうか?今まで書いたように、好奇心を持ち続ける事は、仕事を進める上で出会う様々な情報を深く知り、知りえた情報を元に行動をすることで仕事もうまくいきますし、それ以上に、リーダーの姿を見る部下たちにとっても、...
-
投稿日 2021-08-16 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは(昨日からの続きです)ところで皆さんは、どの様なものに好奇心を持ちますか?日常生活の中で感じる疑問や、以前から興味はあるが、いつかはチャレンジしてみたいと思っていることなどがあると思います。例えば、テレビや、インターネットを通じて流れてくる様々な情報に興味を持ち、検索サイトで調べたりする事...
-
投稿日 2021-08-15 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは過去にも好奇心について、投降させていただきましたが再掲も含めて、今週は、私が日頃から大切にしているリーダーにとっての「好奇心」について考えてみます。長い人生の中で、大切なものは多くあると思いますが、人生100年時代と言われる時代において、私は、特に「好奇心」を大事にしたいと思っています。特...
-
投稿日 2021-06-22 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。昨日は、好奇心を持つことは大切だと書きました。皆さんは、どの様なものに好奇心を持ちますか?日常生活の中で感じる疑問や、前から興味はあるが、いつかはチャレンジしてみたいと思っていることなどがあると思います。ただ、その好奇心の強さの度合いによって、その後の行動が左右されますよね。ヒトは、好奇...
-
投稿日 2021-06-21 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。長い人生の中で、大切なものは多くあると思いますが、人生100年時代と言われる時代において、私は「好奇心」を大事にしたいと思っています。好奇心とは、ウィキペディアには、「物事を探求しようとする根源的な心。自発的な調査・学習や物事の本質を研究するといった知的活動の根源となる感情を言う。」と書...
-
投稿日 2021-06-16 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。最近、本屋で目に留まったタイトルは「90歳まで働く」田原聡一郎です。人生100年時代と言われるなか、いったい幾つまで働くことになるのでしょう。この本は、著者の生きざまを通じて、自分らしく生きるための働き方を教えてくれます。著者は「60歳はまだ折り返し地点」だと言います。常に、好奇心、教養...
-
投稿日 2021-01-18 07:00
なんか知らんけど、大丈夫♪
by
桜川ミユキ
年末~年始になると、日経TRENDYの未来予測を読むのが、好きです。ここで、好奇心が刺激される新しい情報を眺めてると、ワクワクしてしまう。来年になったら、今から予想もつかない未来へ、ハイスピードで進んでいる気がします。...