記事検索

フリースペース

AIコーチが「間(ま)」をとった結果

スレッド
iuliu illes's photo from Unsplash iuliu illes's photo from Unsplash
https://news.yahoo.co.jp/articles/bad1355403952d19c91f5638600e9d8954d8ed7f?page=1
AIコーチを相手にするほうが正直に振る舞える。

少しショックを受けつつ、なるほどそうかもしれないとも思います。
 
私も生成AIを相手にコーチングをお願いすることがありますが、イヤだなと思うのは次の点です。
 
・次々と言葉を返してくること(そうしないでとお願いすればよいのですが)
・間をとらずにすぐに反応すること
 
私はGeminiに言いました。
「私はあなたにコーチングしてもらいたいけれど、次々言葉を出してくることと間がないことが好きになれないです。それらを踏まえたコーチングをお願いします」
 
そうすると、Geminiは言葉を返してきて、文章の真ん中あたりになんと次の言葉を挿入してきました。

(少し間)

え、こういう返しになるの??
驚きました。
 
あいにくこの「間」では満足には至りません。
 

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり