記事検索

フリースペース

大谷翔平選手のセルフコーチングの力

スレッド
Mr. Sean Quillen's photo from... Mr. Sean Quillen's photo from Unsplash.
原田メソッドで有名な原田隆史さんによる大谷翔平選手の記事を読みました。
 
これを読み、大谷さんはセルフコーチング力の高い人なのだなと思いました。
 
原田さんは言います。
スポーツの世界で活躍しようと思ったら、自己肯定感や自己効力感を高めて、自信を育てること。
自己肯定感とは、「私は価値のある人間だ」といった自分の価値に対する確信。
自己効力感は「自分はやれる」といった自分の能力への確信。
これらを高めるためには「映像化」と「言語化」が大事だと言います。
 
まさにこれはコーチングによって実現できることです。
 
私の自己肯定感と自己効力感はどうなのでしょうか?
特に低いとも高いとも思わないのですが、もっと高めた方がよいのかもしれません。
懸念は、たとえば自分はやれると思うと、今以上に変にがんばってしまうことでしょうか。
自分の実力とどうバランスをとるかが次の課題になりそうです。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり