AviUtl-048(タイムスタンプ)

カンターの設定で、初期値を変更... カンターの設定で、初期値を変更します
00:00から24:00まで設定が可能です、これでスタート
する時間を設定すればタイムスタンプとして使うことが
出来ます。
動画にカウンターを設置する事は、前回説明しましたが、今回は
タイムスタンプです。
動画撮影時の時刻を設定することで、正確ではありませんがタイムスタンプ
として使うことが出来ます。

ワオ!と言っているユーザー

中華OSはどうなった?

中華OSはどうなった?
数年前に中国がPC用の独自OSを開発、普及させると息巻いていた。
その後、どうなったんだろう・・・・・

IT分野は、この手の事象が実に多い、派手にアドバルーンを上げ、耳目を
集め、ついでに金銭を集め(巻き上げ)、その後知らん顔で逃げ切る。
これを世間一般では詐欺行為というが、IT関連はその範疇に入らないらしい。

AI関連も私はやや疑問視している、ハードの発達で、過去には実用に
至らなかったアルゴリズムが日の目を見てきた、これはこれで素晴らしい
と思うが、一般の方々は根本の部分での勘違いや過大評価があるように
思えてならない。

AIには種類があり、教師型(教育型)と非教師型(非教育)、それに
汎用型に分類出来る(私流)
将棋や碁などは教師型であり、それが自己発展する形が非教師型になる。
でも、これは専門特化であり、他への応用は出来ない。
(将棋のAIに碁は出来ない)

AIの自動運転もしかり、高速道路など限定範囲がしっかりしている場合
には対応がしやすいが、一般道路、それも裏道の場合はかなり困難。

人間なら、ボールが道に転がり出たら、子供が追いかけて来ることは
予想が出来る。
月曜日の通学時間帯に児童・生徒がいなければ、ああ、昨日は運動会
だった、だから空いているが、子供が自転車で飛びだすかも知れない
と予想する。

競輪場界隈で、夕方に一気に溢れかえる、あまり風体のよろしくない
方々の一団にあえば、注意して問題を起こさないように運転しようと
誰もが思う、これが汎用型。

現在のAIはこの域には達していないし、このままの延長線上にもない。
でも、多くの方々、それに国は、そうは思っておらず、いずれ精度が
上がると思い込んでいる。

そこでAI関連教育が盛んになるが、多くは文頭に書いた様になると
私は予想する、無論、私の予想が外れる事を、私自信期待はしているの
のだが・・・・・・・

こんな事を書くと、AIの専門家に叱られそうに思うが、大抵の方は
FBの先頭部分だけ読んで、このオリジナルの最後までは読まないので
安心している。

ワオ!と言っているユーザー

今朝のKUMAの食事(2018.04.24)

出来上がり 出来上がり
仕込み前 仕込み前
昨日えんどうをいただいたので、今朝は筍・トマト・えんどうの炊き込みです。
黒胡椒を炊き込む前にふりかけます。

炊きあがった時の、えんどうと筍の香りがたまりません。

ワオ!と言っているユーザー

PoE Type4のための試験装置改造

4端子法では200Ωパラレル(... 4端子法では200Ωパラレル(100オーム)の抵抗を、LANケーブル8本をすべて直列に接続し、ここの0.1Aの電流値になるように定電圧装置の電圧を調整し、ケーブル両端の電圧降下を
測定し、その値を0.1で除すことで抵抗値を求めていた
これは既に改造済みの試験機、抵... これは既に改造済みの試験機、抵抗を外し、その端子を
全面の陸式ターミナルにつなぐ事で、
4端子法試験には100Ω
Type4試験には10Ωを繋げば、1台で二種類の試験が
可能となる。
Type4の耐熱試験には最高値の200%である1Aの電流値
で行う。
これが改造後、抵抗器は未接続 これが改造後、抵抗器は未接続
LANケーブルにはType4の... LANケーブルにはType4の最大値の200%の値、1Aで試験
対電流試験は熱電対計を使用し、周囲温度と、LANケーブル
の外部温度を測定する。
50℃を超えても熱平衡にならない場合には試験を中止、
この場合には当該ケーブルはType4不適合とする。
従来使用していた4端子法でのLANケーブル低抵抗測定器を改造し
Type4での耐電流試験にも使えるようにした。
なぜ、わざわざこの様な簡単でクリップで接続すれば可能な結線を
装置まで作ってやるのか、情報系の実験だけの経験の方には理解が
しにくいとと思う。
電流値が発熱を伴う量になる場合、接触による導通は不安定となる。
これを軽く考えると、思わぬ実験データの取得ミスとなり、情報伝送
では想像が出来ない「火災」という恐ろしいリスクを背負うことになる。

電力伝送は本当に怖い、一つ間違えば火災の危険が伴う、既存のLANケーブル
に関してはPoE使用時には充分な注意が必要である。
機器の安全装置を過信してはならない。
#computex #network #pc #poe

ワオ!と言っているユーザー

メンテナンス(年の功)

プラスティックの輪がボロボロに... プラスティックの輪がボロボロに崩壊、床に傷が付くように
なった、動きも悪い。
移動用テーブルのキャスターが壊れた。
五輪の内の一輪だけだが、この機会に全数交換。
しかし老朽化しているので、緩まない箇所がある。慌てずCRCを塗布して
半日置き、無事緩めることが出来て完了。

歳をとったと思う、体力・腕力ではなく、若い頃ならCRCをかけても
待てずに、強引にレンチをかけ、場合によっては壊したこともあるが、
そんな経験やらも積み重なって、焦らず物事が出来るようになった。

年の功か・・・・・

しかし、便利な時代になった、ホームセンターに行けば、大抵の部品が
入手できる、そこに無ければ通販で買えるメンテナンスをすることで
壊れたものを廃棄し、買い換える必要が無くなった。

ただ、我が家では弊害があり、あらゆるモノをメンテナンスするので
機材が家の中に溢れ、メンテ・メンテで時間が足らなくなる。でも、
それはそれで、ストレスではなく、私には心の安らぎとなっている。

ワオ!と言っているユーザー

雪上幕営準備

シーズン始めなので、テン場の雪... シーズン始めなので、テン場の雪均しが必要、超軽量スコップ
の出番です、スノーアンカーは玉ねぎの袋を使います。
ザックはどれにするか思案中 ザックはどれにするか思案中
雪上幕営に断熱材は必須、これに... 雪上幕営に断熱材は必須、これに空気のクッションが加わります。
連休には北アルプスへ・・・・
雪上幕営の準備中、如何にコンパクト・軽量にするか、これが思案のしどころ
です。
移動距離も長いので軽量化は必須課題です、北海道幌尻程ではありませんが
慎重に機材を選定しています。

ワオ!と言っているユーザー

今朝のKUMAの食事(2018.04.23)

今朝のKUMAの食事(2018...
昨晩は筍ハンバーグと天ぷらで、今朝はその残り天ぷらで、お蕎麦です。
コシアブラは冷蔵庫のストック、魚はメヒカリで、三河湾の漁港で水揚げされる
美味しい白身の魚です。
ニギス共々天ぷらやフライに最高です。

ワオ!と言っているユーザー

地方の隠れた名店

地方の隠れた名店
地方の隠れた名店
地方の隠れた名店
地方の隠れた名店
地方の隠れた名店
看板は台湾料理ですが、オーナーの出身は中国本土、良い意味で日本風に
アレンジした中華を食べさせてくれます。

昨日は、筍採集の最終日、身の丈以上になった若竹の伐採が私の仕事です。
ナタで切り倒し、残存部に縦に切り込みを入れ、さらに節をそこまで
貫いておきます。
これにより腐敗が早くすすみ、根の横張りが軽減できます。
平地ではなく、これを斜面で半日やると、結構な運動量となり大変です。

ワオ!と言っているユーザー

男子厨房に立つべし169(筍めし2)

出来上がり 出来上がり
炊く前 炊く前
筍とトマトのご飯です。
トマトはヘタをくり抜き、裏側に4本の切り込みを深めに入れます
筍はゆで、出汁醤油15mlを加えた規定量の水で炊きます。
水加減がちょっと難しいです。
炊く前に生姜の摺り下ろしと黒胡椒を少し加えます。

ワオ!と言っているユーザー

動画の公開

動画の公開
動画の公開
動画の公開はYoutubeがよく知られていますが、YoutubeはCMが入るので
私には馴染みません、DL等の制限も緩いので、簡単に他でサイトにコピー
されてしまいます(設定はありますが)

このVimeoはBasicならFREEです、ただし制限はあるので、それなりの
使い方になります。

Bloguruでも簡単に貼り付けが出来ます、これはYoutubeと同じです。

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ