スズメの朝食 2025.05.29

 
スズメの朝ご飯、白米を与えています・・・
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph
#DaVinciResolveStudio20
#DjiOsmoAction5Pro

#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

DaVinci Resolve 145(備忘録)Ver20でのKeyflame

Keyflameを設定している... Keyflameを設定しているのにもかかわらず、Timelineの赤丸の位置にKeyflameのマークが出ない。
Keyflameは編集TAGに... Keyflameは編集TAGに新たに出現、すでに設定したKeyflameが確認できる。
ここで拡大画面(真ん中の赤丸)をクリック
ここで、従来と同等以上の編集が... ここで、従来と同等以上の編集が可能となった
DR20からKeyflameの編集方法が大きく変化しています。
詳細は写真説明欄にあります・・・
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph
#DaVinciResolveStudio20

#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

ジンバル試験 X100V 2025.05.29

 
ジンバルを使っての試験撮影です、まだ動きがよく掴めていません、当分の間
トレーニングが必要です・・・
 
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph
#DaVinciResolveStudio20
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#X100V
#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

DaVinci Resolve 144(備忘録)、Ver20の安定版がでました

DaVinci Resolve...
DRのVerが20PBにあがったのは2ヶ月ほど前です、KeyFrameなどに大きな変化あり、
時間のある限り試験を繰り返していました、今回はPBから意外に早い正規版の公開
になりました。
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph
#DaVinciResolveStudio20

#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

デジタルアドレスの取得

デジタルアドレスの取得
デジタルアドレスを取得しました。
日本郵便が行っているサービスで無料です。
7桁の英数字で構成され、住所番地まで登録され利用できます。
以下のURLから
 
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph

#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

木曽町のほう葉巻き

 
長野県木曽町では、この時期から「ほう葉巻き」作りが始まります。
上質のこし餡を餅で包んであります、苞葉の良い香りがします。
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph
#YouTube

#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

除草剤散布7日の結果

 
閉園した農園の雑草対策に除草剤をしようしています、面積が大きいので刈払い機では
到底追いつきません。それでも果樹園があった時には頑張って処理しましたが、今では
除草剤での処理となっていますが効果の確認が必要なため事後必ず確認しています。
 
 
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph
#DaVinciResolveStudio19
#DJIPocket3#農園作業
#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

ComputexTAIPEIで再発見(ジンバル)

ComputexTAIPEIで...
今年のComputexでの発見。
現場で現地報道関係と思われる方々は、ジンバルでのVideo取材でした。
ジンバルは私も5年ほど前から使い始めましたが、当時の機器は耐荷重が小さく、
設定が面倒であるため、だんだん疎遠になっていました。
 
ジンバル機構は必要であるため、Pocket2、さらにスマホ用ジンバルでの取材をして
います。
Video専用機もありますが、これらは三脚が必要、肩乗せでは不安定です。
 
ところが、今年のComputexでの現場取材では、ジンバルはほぼDjiのRONIN一色、
複数のVideo撮影者を一人のディレクターがインカムで指示をし、タリーを確認し
撮影をしているのです。
Pocket2/3やスマホジンバルも見かけましたが、プロの方々はジンバルカメラ搭載。
大型の肩乗せは皆無、人混みの中速い動きでカメラ移動させての作業
 
ああ、時代が変わって行く・・・・
そう感じました。
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph

#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の農作業(2025.05.24)

2025年2月からほぼ毎週、農作業をしています。
農作業と言っても様々で、わたしの一番の仕事は、未整備で放置されていた農機具の
再生です。
放置され粗大ごみと判別の出来ない中から、再生可能な機器を選別し、ゴミは処分、
再生可能な機器を分解・修繕・整備することです。
当然、これの試運転、使用しての農作業も加わるので、結構大変です。
 
今回は、先日整備した農薬噴霧装置に延長パイプをつける作業、簡単そうですが
結束バンドの幅や、固定箇所、使い勝手を損なわないなどの工夫が必要です。
 
刈払機の整備、1年以上放置してあるのでった4サイクルがエンジン不調であるための
整備。
 
それと実農作業として、梅の収穫です、多分最後となる老梅木からと、元気な木から
の収穫、雨が降り出す前に作業終了です。
 
 
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph

#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

新しい橋が開通します

 
新しい橋が完成します・・・
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph
#YouTube

#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ