記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


奴とマグロの酒盗!

スレッド
奴とマグロの酒盗!


冷奴もいい! マグロの酒盗もいい! どちらもお酒のアテ!

この時期、何故か注文してしまいます。



ワオ!と言っているユーザー

上喜元!超辛口

スレッド
上喜元!超辛口 上喜元!超辛口 上喜元!超辛口

昭和22年創業、酒田の5軒の造り酒屋が合同して発足。
     現在は約1000石を醸しています

  『上喜元 特別純米 からくち』   酒田酒造 (山形県酒田市)
       原料米 :出羽燦々・五百万石   精米歩合:55%   酵母:自社酵母
       日本酒度:+12   酸度:1.3   アルコール:16.0%

日本酒度+12の超辛口ながら、口に含むと旨味があり、サラリと切れの良い後口。
「食中酒」をコンセプトとして醸された辛口純米です。


ワオ!と言っているユーザー

16年熟成古酒!龍力

スレッド
16年熟成古酒!龍力 16年熟成古酒!龍力 16年熟成古酒!龍力

「龍力」の醸造元である本田商店の熟成古酒です。

  『龍力 特別純米 熟成雄町1999』  本田商店 (兵庫県姫路市網千区高田)

     ●熟成年数:16年  ●タイプ:濃熟  ●アルコール度:16%

なめらかな口当たりに適度な熟成香と米の旨味が広がります。


ワオ!と言っているユーザー

伊勢志摩サミットのロゴは大分の高校生!

スレッド
伊勢志摩サミットのロゴは大分の... 伊勢志摩サミットのロゴは大分の... 伊勢志摩サミットのロゴは大分の... 伊勢志摩サミットのロゴは大分の... 伊勢志摩サミットのロゴは大分の... 伊勢志摩サミットのロゴは大分の... 伊勢志摩サミットのロゴは大分の... 伊勢志摩サミットのロゴは大分の... 伊勢志摩サミットのロゴは大分の...

ふるさと大分の高校生のデザインです!

採用されたロゴマークは、日の丸を囲むように、主要7カ国を示す、7枚の桜の花びらを並べ、
伊勢志摩の美しい海を濃い青色で表現しています。

大分県鶴崎工業高校の3年生・宇津宮 志歩さん(18)がデザインしました。


ワオ!と言っているユーザー

織部と呉の銘酒!寶劔!

スレッド
織部と呉の銘酒!寶劔! 織部と呉の銘酒!寶劔!


織部の片口(酒器)で飲む酒は美味しい!



ワオ!と言っているユーザー

織部の片口(酒器)

スレッド
織部の片口(酒器) 織部の片口(酒器)

素晴らしい形の片口ですね。

それも織部! これでお酒を飲むとこの上ない味に!



ワオ!と言っているユーザー

獺祭を含めた3種!

スレッド
獺祭を含めた3種! 獺祭を含めた3種! 獺祭を含めた3種! 獺祭を含めた3種! 獺祭を含めた3種! 獺祭を含めた3種!


これはお徳です!

獺祭も入れて3種飲み比べです。


ワオ!と言っているユーザー

ワインではありません!

スレッド
ワインではありません! ワインではありません! ワインではありません! ワインではありません!

世界を意識して開発された販売店限定本格麦焼酎です!

田主丸に佇む「山の貯蔵場」と呼ばれるとても広い貯蔵庫に、多大な貯蔵酒を寝かしている福岡県の紅乙女酒造!

  『桜明日香(さくらあすか) シルバートップ』  (株)紅乙女 (福岡県久留米市)

麦は国産を100%使用し米麹(黒麹)造り。

減圧蒸留ですが風味はしっかりとしていて、柔らかくまろやかな口あたりと心地良い甘み、
全体のバランスの良さを感じます!


ワオ!と言っているユーザー

協会1901!飛良泉

スレッド
協会1901!飛良泉 協会1901!飛良泉
 
創業は1487年(室町時代) 26代500年の歴史、現存酒蔵では日本屈指の老舗蔵。

ながらの伝統ある山廃仕込の小さな蔵です。

   『飛良泉 純米吟醸』  飛良泉本舗 (秋田県にかほ市)

このお酒は、きょうかい1901酵母を使用して醸した酒。

すっきりした飲み口と軽快な酸味が広がります。

     

ワオ!と言っているユーザー

天空の城!竹泉

スレッド
天空の城!竹泉 天空の城!竹泉

天空の城、竹田城がある朝来の地酒です。

但馬産どんとこい米で醸した純米酒。

この米の特徴なのか旨味と甘味を包み込む酸が独特の味を持ち、
これがコクとなって独特の風味を醸し出す。

  『竹泉 辛口純米 生酒しぼりたて』  田治米(資) 兵庫県朝来市

    ★しぼりたての新酒のフレッシュな味わいと風味を楽しみました!

 

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり