記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


『石鎚』 『万齢』 『鏡山』 呑み比べ!

スレッド
『石鎚』 『万齢』 『鏡山』 ... 『石鎚』 『万齢』 『鏡山』 ... 『石鎚』 『万齢』 『鏡山』 ... 『石鎚』 『万齢』 『鏡山』 ... 『石鎚』 『万齢』 『鏡山』 ... 『石鎚』 『万齢』 『鏡山』 ... 『石鎚』 『万齢』 『鏡山』 ... 『石鎚』 『万齢』 『鏡山』 ...

『石鎚』愛媛、 『万齢』佐賀、 『鏡山』埼玉、3県の代表銘柄の呑み比べです。 

  ★『石鎚 特別純米 夏純米』  石鎚酒造  愛媛県西条市

  ★『万齢 特別純米 無濾過生原酒』 小松酒造  佐賀県唐津市相知町
  
  ★『鏡山 香味芳醇 生酒』  小江戸鏡山酒造  埼玉県川越市


それぞれ特長があり、どれも旨い!

このお酒を、「ポテトサラダ」 「枝豆」 「お浸し」 「トマト」 

     ★野菜だけのアテでヘルシーにいただきました。

 
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

何と!10種類の酒米で醸したブレンド酒

スレッド
『MANSAKUNO HANA... 『MANSAKUNO HANA(まんさくの花) PREMIUMU BULEND(プレミアム ブレンド)』
日の丸醸造   秋田県 横手市増田町
①山田錦、 ②雄町、 3美郷錦... ①山田錦、 ②雄町、 3美郷錦、 ④亀の尾、 ⑤酒こまち、 ④亀の尾、 ⑤酒こまち、 ⑥愛山、 ⑥愛山、 ⑦星あかり、 ⑧秋の精、 ⑦星あかり、 ⑧秋の精、 ⑨美山錦、 ⑩吟の精。 全て1... ⑨美山錦、 ⑩吟の精。 全て10種類の酒米酒のブレンド。 何と!10種類の酒米で醸したブ... 「酒米10種類11品種のブレン... 「酒米10種類11品種のブレンド表」

通常日本酒を醸造する時に使用する酒米は、1品種ないし2品種です。

麹米、掛米の1~2品種が普通なのですが、この酒は何と、10種類の酒米を使用。

『MANSAKUNO HANA(まんさくの花) PREMIUMU BULEND(プレミアム ブレンド)2013』         
   
まんさくの花は、現在使用米の数にして12種類、約100仕込の瓶貯蔵酒(シングルモルト)の、
ポートフオリオを有していますが、発売3年目の今年のプレミアム・ブレンドは、
この中から10種類の酒米のお酒を選抜、調合試験を繰り返して、
価格以上の価値ある極上のブレンド酒を目指してチャレンジしたお酒が、
まんさくの花 プレミアム ブレンドです。

今年もまた、それぞれのお米が出しゃばることなく、香味のバランスに優れ、滋味深い味わいで、
美味しいお料理にピッタリの味吟醸に仕上がりました。
ラベルは、枡の中に凝縮されたまんさくの花をイメージしました。
    “限定800本限りの限定極上酒です”
                                 =蔵元談=

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

もう!おせち料理の予約が

スレッド
もう!おせち料理の予約が

まだ8月、お盆が過ぎたばかり。

お彼岸もまだ。

そんな中、2014年を迎えるための 「おせち料理」 の予約のチラシが。

10月31日までの早期予約で特典が付きます。

何と早い事、他業者(他店)も追従することでしょうね。


我が、宝飾業界も先日クリスマス商戦での展示会を行ないました。

アパレル、服飾業界も半年、1年先を行ってますが・・・


#ショッピング #セール

ワオ!と言っているユーザー

なんばん亭

スレッド
『なんばん亭』 神戸市東灘区御... 『なんばん亭』 神戸市東灘区御影本町2-17-4  078-821-4091
マスター、丁寧に一本いっぽん、炭火で焼いてくれます。
「地鶏たたき・ポン酢」 「地鶏たたき・ポン酢」 先ずは生で乾杯! 先ずは生で乾杯! 「塩かわ」 「塩かわ」 「ネック」 「ネック」 「梅しそ」 「梅しそ」 「ネギマ」 「ネギマ」 「ハート」 「ハート」

久しぶりに阪神御影、 久しぶりの 「なんばん亭」

焼き鳥を食べるならここです。

いつも温かく迎えてくれるマスター!

いつ食べても美味しい焼き鳥!

御影界隈には沢山の焼き鳥店がありますが、ここが一番!

いつものコースで美味しくいただきました。


 ★この日は、マスターの正面、「灰かぶりの席」 でした。


   
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

和製シャンパン超発泡酒 『FLOWER SNOW』

スレッド
『外ヶ濱 活性吟醸濁り酒 FL... 『外ヶ濱 活性吟醸濁り酒 FLOWER SNOW』  
西田酒造店  青森県青森市大字油川大浜

開栓前の状態です。 開栓前の状態です。 ゆっくり栓を開けてガスを抜きま... ゆっくり栓を開けてガスを抜きます。
すると泡が激しく立ちます。
栓を閉めて、暫らく落ち着かせて... 栓を閉めて、暫らく落ち着かせて、再度ゆっくりと開けます。 この開け締めを何回か繰り返しま... この開け締めを何回か繰り返します。 ある程度ガスが出ますと少し落ち... ある程度ガスが出ますと少し落ち着いてきます。 そこでやっと注ぐことができます... そこでやっと注ぐことができます。(かなりの時間を要しました) まさに日本のシャンパンでした。 まさに日本のシャンパンでした。

これは、「田酒」 で知られる青森の西田酒造店が、「和製シャンパン」 をイメージして、
醸した吟醸タイプの 「活性にごり酒」で、いわばこの蔵元の 「番外品」 とも言える超限定生産のお酒です。

また、このお酒に付けられている 「外ヶ濱」 という名前は、西田酒造店の所在地である、
「青森市の油川大浜」 を含めた陸奥湾沿岸地域の旧地名に由来しています。 

【開栓注意!】
  非常に活性の強いお酒です。
  開栓時は必ず吹き出ると覚悟の上お開け下さい。
  流しや風呂場など濡れても大丈夫な場所での開栓をお勧めします。
  開栓の一時間前に冷凍庫にて冷やし、瓶を揺すらずに30分ほどかけてゆっくりとお開け下さい。


  ★世界長公園前のマスターも開栓するのに、時間をかけていました。

  
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり