記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


燗付け名人!兵庫の 『原酒店』

スレッド
『原酒店』 神戸市兵庫区 店入... 『原酒店』 神戸市兵庫区
店入り口に杉玉が。 お店の奥が角打ちコーナーです。
あっという間に満席です。 あっという間に満席です。 ここはホッピーを置いてています... ここはホッピーを置いてています。
店主の原さんは、日本で5番目のホッピー大使に任命されているお方です。
愛媛の蔵元、梅錦の地ビールがこ... 愛媛の蔵元、梅錦の地ビールがここでは飲めます。 ホッピーは人気です。 ホッピーは人気です。 大黒正宗の生酒(グリーンちゃん... 大黒正宗の生酒(グリーンちゃん)と火入れの(褐色瓶) 近くの豆腐屋さんの厚揚げ、お母... 近くの豆腐屋さんの厚揚げ、お母さんの作る出汁がおいしい。 定番のアテ。 「わさび漬け」 ... 定番のアテ。 「わさび漬け」 「ウニくらげ」

3軒目は大阪から神戸兵庫に移動です。(HAKUDOU師匠は岡室でお別れです)

時間は5時を少し回りました。(開店直後)

お店には1番乗りです。

ここで、ダーリンとおやよさんと待ち合わせ。

そうこうしてるとMさんが現れる。(Mさん公園前の帰りとか)

いつも常連さんや知り合いのブロガーさんたちが集まってきます。

狭い店に13人が入りました。(身動き取れないほどの満員御礼!)


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

しょせん酒屋の立ち呑み 旨いものはおまへん!

スレッド
謙遜した素晴らしい文言です。 謙遜した素晴らしい文言です。 赤星(サッポロラガー)と「セロ... 赤星(サッポロラガー)と「セロリ酢」 「豚タン塩焼き」 「豚タン塩焼き」 串カツも豊富です。 串カツも豊富です。 丸干し 丸干し 鶏ネック(せせり) 鶏ネック(せせり) 白いのは移動テーブル(荷物も置... 白いのは移動テーブル(荷物も置けます)。 やっぱりあります。 ビールケー... やっぱりあります。 ビールケースで作ったテーブル。

京橋にある立ち呑み処 『岡室酒店』 に貼られている文言。

「しょせんは酒屋の立ち呑み(角打ち)でっさかい、旨いものはおまへんで、すんまへん!」
        角打ち=立ち呑み(最近角打ちという言葉を使っていただいてます)

店主の謙遜です。 料理は見事なものが並びます。

店内を昨年改装されて広くなりました。

カウンターも広くなり料理もたくさん並べてます。


  ★この日はお盆休み明け、料理にも気合が入っていました。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

京橋の立ち呑みの雄 『岡室酒店』

スレッド
立ち呑み処 『岡室酒店』 大阪... 立ち呑み処 『岡室酒店』 大阪市都島区東野田
昨年店内を改装。 カウンターも広くなり、移動テーブルも増えました。
他では飲めない 「サントリード... 他では飲めない 「サントリードライ」 単品料理が豊富です。 単品料理が豊富です。 京橋の立ち呑みの雄 『岡室酒店... 「三岳」 が350円とは嬉しい... 「三岳」 が350円とは嬉しい! 定番酒の、和歌山の地酒 「世界... 定番酒の、和歌山の地酒 「世界一統 男波」 がいただけます。 お酒類も安く飲めます。 お酒類も安く飲めます。 『角打ちの日』 のポスターを今... 『角打ちの日』 のポスターを今でも貼っていただいております。

HAKUDOU師匠の紹介で訪れたのが、もう何年前になるでしょうか。

その後、京橋に来れば必ず寄る店です。

ここで伊藤氏の著書、立ち呑みのバイブルを買い求めた事が。
      ★立ち呑みHAKUDOU師匠の著書 
         「立ち呑みの流儀」 立ち呑みのバイブルです。 http://hakudou.exblog.jp/

HAKUDOU師匠とさかなのマスター4名でこの日、2軒目の立ち呑みです。

    ★先ずは店内とメニューを。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

京阪京橋商店街の人気呑み屋

スレッド
立ち呑み処 「二升五合」 益々... 立ち呑み処 「二升五合」 益々繁昌!(升升半升) 国道1号線に面した、大型居酒屋... 国道1号線に面した、大型居酒屋 「丸一屋」 国道1号線より北にある京阪商店... 国道1号線より北にある京阪商店街。 「昭和ホルモン」 ホルモンが安... 「昭和ホルモン」 ホルモンが安い!
19時まで入店はアサヒスーパードライが190円!
「上杉屋」 こちらはキリン一番... 「上杉屋」 こちらはキリン一番搾りです。 てっちり、テッサが安い! 「ふ... てっちり、テッサが安い! 「ふぐ屋とら乃介」 8月19日オープン。 大分中津... 8月19日オープン。 大分中津のから揚げが売りのようです。
「勝男」 生ビール180円、ハイボール150円は安い!
いよいよ本命の 「立ち呑み処 ... いよいよ本命の 「立ち呑み処 岡室酒店」 に突入です。

京阪本線の京橋駅を降りて北側に広がる商店街と飲み屋街。

あの有名な綜合レジャーセンターのグランシャトーを中心に。

飲んで、食べて、遊ぶには大阪屈指の歓楽エリアです。

京阪高架下の立ち呑みエリアと商店街の中に点在する呑み屋とで構成。

1号線を渡った京阪商店街の中にも、ユニークでデープな呑み屋が沢山あります。


   ★岡室酒店に行く前に、少しだけ偵察です。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり