記事検索
  • ハッシュタグ「#オンライン」の検索結果90件

フリースペース

No.60 自分の時間

スレッド
No.60 自分の時間
久々に、日中自分の時間を取ることができました。

学童の仕事はお休み。

本当は本日打合せがあったのですが、それに参加してしまうと6連勤となってしまうため、敢えて休みました。



午前中から病院へ行き、その帰り道にコーヒーショップへ寄りました。

そして、コーヒーを飲みながらじっくりと文章を考えていました。

自宅では全く文章を考えることができなかったのに、場所を変えただけで思った以上に8割ほど文章ができました。



今夜はのんびり過ごして、早めに寝ようと思います。

-----

岸田 侑大(Kishida youdai)

◆Facebook 個人のページ

https://www.facebook.com/profile.php?id=100075812201787

◆Instagram 個人のページ

https://www.instagram.com/kishida_coach/

◆コーチ探せる 個人のページ

https://www.c-sagaseru.com/kishita

◆銀座コーチングスクール 個人のページ

https://ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=2001FB2345

◆E-mail アドレス

youdai.kishita@gmail.com
#オンライン #コミュニケーション #コーチ #コーチング #コーチ探せる #セッション #会話 #先生 #教員 #教師 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

No.59 記帳説明会

スレッド
No.59 記帳説明会
税務署へ青色申告のための記帳説明会に参加してきました。

ページ数がかなりある資料をもとに90分間。



確定申告を自分自身でしたことのない私にとっては聞きなれない単語が多くあって、説明についていくのがやっとでした。

青色申告に必要な書類の名前は分かっていましたが、具体的にどのように記載すればよいかを理解することができました。



細々とした様々な提出書類を、個人事業主や会社を経営している方々は毎年していたのだと思うと、今までは恵まれていたのだなと肌で感じました。



未だに分かっていないことを事前に調べておいて、年が明けてから慌てないようにしておこうと思います。



それにしても、慣れるまで大変そうだな~。

やるっきゃない!

-----

岸田 侑大(Kishida youdai)

◆Facebook 個人のページ

https://www.facebook.com/profile.php?id=100075812201787

◆Instagram 個人のページ

https://www.instagram.com/kishida_coach/

◆コーチ探せる 個人のページ

https://www.c-sagaseru.com/kishita

◆銀座コーチングスクール 個人のページ

https://ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=2001FB2345

◆E-mail アドレス

youdai.kishita@gmail.com
#オンライン #コミュニケーション #コーチ #コーチング #コーチ探せる #セッション #会話 #先生 #教員 #教師 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

No.58 デジタル教科書の記事を見て思ったこと

スレッド
No.58 デジタル教科書の記...
今日のある新聞の記事に「デジタル教科書」について、自治体のアンケート結果が掲載されていた。



国が2024年度から学校へ本格導入を目指しているようだ。

デジタルのメリットは、児童生徒が興味関心を持ちやすい、書き込みや削除などが簡単にできて試行錯誤をしやすい、視覚的に捉えやすい点などが挙げられると思う。

逆にデメリットは、通信環境が整っているか、指導する教師が効率的に使用しているか、学校ではできてもデジタル教科書を保存しているICT端末がないと家庭で復習ができない(クラウド上への保存は全生徒分の容量があるの?)などが挙げられると思う。



コロナ禍でICT機器の整備が一気に整ってきている。

しかし、現場は勤務時間の削減が求められている中で、デジタル機器を使いこなすための教材研究はいつすればよいのか?

私の経験であるが、勤務「時間外」にICT機器を用いるための教材研究をしていた。

操作や使い方の研修はするが、結局は教師が生徒へ指導するために、教材等に落とし込んでいかなければならない。これも教材研究だと私は考えている。



ICTに関するオンラインソフトは多くある。デジタル教科書も効率的に使用していけば、きっと児童生徒の主体的に学習に取り組むためのものになっていくと思う。

先生方に、教材研究に十分取り組むための時間が確保できたらいいなー。



一人の保護者としてだけでなく、元教師としてもアンテナを高くもっていようと思う。

-----

岸田 侑大(Kishida youdai)

◆Facebook 個人のページ

https://www.facebook.com/profile.php?id=100075812201787

◆Instagram 個人のページ

https://www.instagram.com/kishida_coach/

◆コーチ探せる 個人のページ

https://www.c-sagaseru.com/kishita

◆銀座コーチングスクール 個人のページ

https://ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=2001FB2345

◆E-mail アドレス

youdai.kishita@gmail.com
#オンライン #コミュニケーション #コーチ #コーチング #コーチ探せる #セッション #会話 #先生 #教員 #教師 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

No.57 最近考えていたこと

スレッド
No.57 最近考えていたこと
Twitterを始めてから1週間。

頻繁にツイートしているわけではありません。

しかし、元教師なので「教育」に関するツイートに、目がいっています。



業務量の多さ、勤務(退勤)時間、先輩からの教えなどのツイートを拝見しています。

これらを見て、「私が初任だった頃(2001年)は、どのような教員生活を送っていたのかなー」と振り返ることがあります。

また、「もし、病気になっていなかったら、今頃どうしているのかなー?」と考えることもあります。



21年前と現在とでは、人も環境も社会も変化しているので、単純な比較はできません。

ただ一つ言えること。それは「一生懸命」だったこと。

これは、卒業生が私に言っていたフレーズでもあります。



一生懸命でも、何かに追われている感覚ではなく、

(程よく)自ら追っている感覚だと上手くいくのかなー。



教師としての実践はできませんが、せめて私の今取り組んでいることに対して、明日から改めて実践してみよう!

-----

岸田 侑大(Kishida youdai)

◆Facebook 個人のページ

https://www.facebook.com/profile.php?id=100075812201787

◆Instagram 個人のページ

https://www.instagram.com/kishida_coach/

◆コーチ探せる 個人のページ

https://www.c-sagaseru.com/kishita

◆銀座コーチングスクール 個人のページ

https://ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=2001FB2345

◆E-mail アドレス

youdai.kishita@gmail.com
#オンライン #コミュニケーション #コーチ #コーチング #コーチ探せる #セッション #会話 #先生 #教員 #教師 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

No.56 今日は何の日?

スレッド
No.56 今日は何の日?
晩ご飯を食べ終えた後、娘と遊んでいた時に、

妻から「ケーキ食べるよ!」との声が。



「?」と思いながらテーブルに着くと、

ケーキに「THANKS PAPA」のラベル!

その時に、今日は「父の日」であることに

初めて気がつきました。



いつの間にか、妻と娘で購入していたようです。

改めて、妻と娘に感謝です!

-----

岸田 侑大(Kishida youdai)

◆Facebook 個人のページ

https://www.facebook.com/profile.php?id=100075812201787

◆Instagram 個人のページ

https://www.instagram.com/kishida_coach/

◆コーチ探せる 個人のページ

https://www.c-sagaseru.com/kishita

◆銀座コーチングスクール 個人のページ

https://ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=2001FB2345

◆E-mail アドレス

youdai.kishita@gmail.com
#オンライン #コミュニケーション #コーチ #コーチング #コーチ探せる #セッション #会話 #先生 #教員 #教師 #親 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

No.55 スポーツ観戦

スレッド
No.55 スポーツ観戦
今日は女子バスケットボール日本代表の国際強化試合を観戦してきました。

テレビで見ている東京オリンピックの銀メダリストを、目の前で観戦できる機会はめったにないだろうと、家族で相談してチケットを購入しました。



座席は2階席だったので少し遠目からの観戦でしたが、テレビで観るのと生で観るのとでは大違い。

選手と観客が一体となった空気に包まれていて、自然と手拍子をしていました。

そして、3ポイントシュートやスーパープレイをたくさん観ることができ、あっという間のゲームでした。



やはり、生でスポーツを観戦するっていいなと。

選手から元気を分けてもらうことができた一日でした!

-----

岸田 侑大(Kishida youdai)

◆Facebook 個人のページ

https://www.facebook.com/profile.php?id=100075812201787

◆Instagram 個人のページ

https://www.instagram.com/kishida_coach/

◆コーチ探せる 個人のページ

https://www.c-sagaseru.com/kishita

◆銀座コーチングスクール 個人のページ

https://ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=2001FB2345

◆E-mail アドレス

youdai.kishita@gmail.com
#オンライン #コミュニケーション #コーチ #コーチング #コーチ探せる #セッション #会話 #先生 #教員 #教師 #親 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

No.54 風通し

スレッド
No.54 風通し
仕事をする上で、コミュニケーションは大事だと実感している。

相手に伝えることで、情報の共有ができる。

相手に伝えないことで、意思の疎通が図れないが故に問題が発生する。



私自身も、相手に伝えなかったことで、苦い経験をしてきた。

その時、「これは伝えなくてもいいだろう」と見誤ったり、「(相手が)今は忙しそうにしているから」と気遣っていたり。



特に後者は、今でも考えてしまうことが多々ある。

気遣って他の事をしていたり、(気を利かせたつもりで)先回りしてみると、予想もしていなかった反応がある。

そして、「エッ?」となり、私の場合は少しショックを受ける。

これで、何度も苦しいことになったことか。



今の職場で私は非常勤であるが、常勤や社員の方々に対して、「折を見て」考えたことや感じたことを伝えるようにしている。

それは、私自身が後悔しないために。

その結果、常勤や社員の方がどのように判断するかは分からない。

意見が採用されることもあるし、却下されることもあるし。

その前提として、人間関係構築(ラポール)がある程度できていると感じているから発言できているかなとも思っている。



他の常勤同士や常勤と非常勤、社員と非常勤はどうなのかなー?

本当のところは知る由もないが、このように私が感じているので、

風通しを良くすることが必要なのかもしれない。



非常勤は時間に制限があるので、そこが一つの山かもしれない。

少しでもじっくり話ができる時間(可能ならば勤務時間内)ができると良いのだろうなーと思っている今日この頃です。

-----

岸田 侑大(Kishida youdai)

◆Facebook 個人のページ

https://www.facebook.com/profile.php?id=100075812201787

◆Instagram 個人のページ

https://www.instagram.com/kishida_coach/

◆コーチ探せる 個人のページ

https://www.c-sagaseru.com/kishita

◆銀座コーチングスクール 個人のページ

https://ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=2001FB2345

◆Twitter 個人のページ

https://twitter.com/kishida_coach

◆E-mail アドレス

youdai.kishita@gmail.com
#オンライン #コミュニケーション #コーチ #コーチング #コーチ探せる #セッション #会話 #先生 #教員 #教師 #親 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

No.53 今ならできること

スレッド
No.53 今ならできること
午前中、2つのことに取り組みました。

(本当は、まだまだあります)



1つ目が、明後日に控えた勉強会のお知らせ告知。

せっかくなので、一人でも多くの方に知ってもらえたらと考えているので、Facebook・Instagramにてお知らせをしました。



2つ目が、Twitterの2回目の投稿。

「何をつぶやけばいいのかな~」と考えているのですが、普段学童保育で働いていることをつぶやいてみようと思い発信してみました。

◆Twitter 個人のページ

https://twitter.com/kishida_coach



他にも細々なことに取り組みました。

今ならできることをコツコツと取り組めたかなと。

後は、受け手がとう捉えるか。



頑張った自分に拍手です👏

-----

岸田 侑大(Kishida youdai)

◆Facebook 個人のページ

https://www.facebook.com/profile.php?id=100075812201787

◆Instagram 個人のページ

https://www.instagram.com/kishida_coach/

◆コーチ探せる 個人のページ

https://www.c-sagaseru.com/kishita

◆銀座コーチングスクール 個人のページ

https://ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=2001FB2345

◆Twitter 個人のページ

https://twitter.com/kishida_coach

◆E-mail アドレス

youdai.kishita@gmail.com
#オンライン #コミュニケーション #コーチ #コーチング #コーチ探せる #セッション #会話 #先生 #教員 #教師 #親 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

No.52 あれ・・・?

スレッド
No.52 あれ・・・?
先週に比べると、今週は体調が優れていないような気がします。

疲れているというか、初めての取り組みに緊張していたというか…。



他者のネガティブワードに引っかかっていることが最近多いのも、

私自身気になっているところです。



それが証拠に、朝の起床時刻が遅くなってきていること。

身体が知らせてくれているんだなと、捉えています。



今できることは、規則正しい生活を送ること。

そして、(脳)疲労回復のために「寝る」こと。



今朝は少し長めに睡眠を取り、起きてから家事をマイペースで

取り組んだら、身体が動き始めました。

「睡眠」は、とても大切だなと改めて実感しました。



今日も午後から学童の仕事、無理せず行ってきます!

-----

岸田 侑大(Kishida youdai)

◆Facebook 個人のページ

https://www.facebook.com/profile.php?id=100075812201787

◆Instagram 個人のページ

https://www.instagram.com/kishida_coach/

◆コーチ探せる 個人のページ

https://www.c-sagaseru.com/kishita

◆銀座コーチングスクール 個人のページ

https://ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=2001FB2345

◆Twitter 個人のページ

https://twitter.com/kishida_coach

◆E-mail アドレス

youdai.kishita@gmail.com
#オンライン #コミュニケーション #コーチ #コーチング #コーチ探せる #セッション #会話 #先生 #教員 #教師 #親 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

No.51 ひとつめの節目

スレッド
No.51 ひとつめの節目
昨日の投稿で、50回目の投稿をすることができました。

ブログを見てくださっている方々に感謝申し上げます。



約2カ月前にブログを書き始めました。

初めのうちは、3日に1回の投稿を目指していました。



ところが、5月に入ってからは、ほぼ毎日ブログを書いています。

私自身、一番驚いているところです。

「今日は何を書こうかな?」と直前まで考えている日もありますが、

まずは50回という節目を迎えることができて良かったです。



次なる目標は、

 ①毎日できる限り投稿を頑張ってみること

 ②100回を目指すこと

です。

引き続き、よろしくお願いいたします。

-----

岸田 侑大(Kishida youdai)

◆Facebook 個人のページ

https://www.facebook.com/profile.php?id=100075812201787

◆Instagram 個人のページ

https://www.instagram.com/kishida_coach/

◆コーチ探せる 個人のページ

https://www.c-sagaseru.com/kishita

◆銀座コーチングスクール 個人のページ

https://ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=2001FB2345

◆E-mail アドレス

youdai.kishita@gmail.com
#オンライン #コミュニケーション #コーチ #コーチング #コーチ探せる #セッション #会話 #先生 #教員 #教師 #親 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり