記事検索
  • ハッシュタグ「#部下」の検索結果138件

フリースペース

          中小企業総務歴19年 - 番頭育成コーチ×キャリアコンサルタント 木村多喜子です♪  コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
にて受け付けております。

~人事総務の窓42 ありがとうの効用~

スレッド
発芽酵素玄米で超快腸~。 発芽酵素玄米で超快腸~。
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪



忙しくなってくると用件だけを処理する会話になりがち。

日常の関係性があるから成り立っているなぁと申し訳なくなることも。



そんなとき、できるだけ「ありがとう」を言葉にすることを意識します。



「わざわざ届けてくださってありがとうございます。」

「早く仕上げていただいて助かりました。ありがとうございます。」

「あ、ここ気が付かなかった。教えてくれてありがとう。」

「メッセージ残してくれてありがとう。」



感謝の気持ちを表されて悪い気持ちはしないもの。

周りで聞いている方たちもほっこり。



「ありがとう」は与えるばかりで消耗する感じがする。

実はそう思ったこともありました。



でも意識して使っていたら、

「ありがとう」と口にしているわたし自身が元気になっていくんです。



感謝の気持ちを持つことで

脳内から幸せホルモンのセロトニン

集中力・意欲アップや幸福物質のドーパミン

絆ホルモンのオキシトシン

免疫アップの脳内麻薬エンドロフィン

などなどが分泌されるとか。



「ありがとう」を口にするたびに

感謝を届けられる相手がいることの幸せを感じています。



~.:*★今日の問いかけ★*:.~

今日は何個「ありがとう」と言いましょうか?






部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック




たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。

コーチ探せる
クリック

#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #中小企業 #人事総務の窓 #木村多喜子 #部下

ワオ!と言っているユーザー

~人事総務の窓41 わからないことは聞いてみる~

スレッド
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪



若い時、わかならいことはわかったふりをよくしていました。

わかならいということは

恥ずかしいことだと思っていたからです。



でも仕事や子育て、介護にしても

誰かに教わることが一番の早道だと感じる今日この頃。



結局一人で考えていても

前に進むことはできませんでした。



わからないままにせず

素直に教えてもらうこと

わかる人に頼ることで

物事を前に進めてこられたと感じます。



ある時こんなことを言われました。

「わかったふりをするということは

わからない人への偏見もあるということよ。」



わからないことがある自分は恥ずかしい。

裏返せば、わからないことがある あなたは恥ずかしい。

そういう価値観をもっているわたし。



自分の持つ偏見に気づいた瞬間でした。





~.:*★今日の問いかけ★*:.~

あなたはどんな偏見を持っていますか?






部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック




たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。

コーチ探せる
クリック

#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #中小企業 #人事総務の窓 #木村多喜子 #部下

ワオ!と言っているユーザー

~人事総務の窓40 グループコーチング~

スレッド
義母の玄関先には鉢植えが増えて... 義母の玄関先には鉢植えが増えて賑やか。
丁寧に洗ってあったカブ。 丁寧に洗ってあったカブ。
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪



3ヶ月間グループコーチングを受けていました。

8人の仲間たちと支えあいながら目標に向かった時間。



初めて会った方、会ったことはあっても深く話したことのなかった方。

3ヶ月経つ頃にはかけがえのない「仲間」になっていました。



独りでは口にしたことがなかった思いも

独りでは思いつかないことも

独りでは行動に移すことができなかったことも

独りでは続けられなかったことも



仲間の頑張る姿に励まされたり

仲間のアイデアから思いがけない行動の選択肢が広がったり。

自分では想像しなかった自分になっていた3ヶ月。



最後に仲間たちと

また3ヶ月後に会って近況報告をしようと別れました。

その約束があるから

未来に向けた目標に進んでいけそうな嬉しい気持ちです。



実はこの間、わたし自身も社内のプロジェクトで

グループコーチングを実施していました。

見事にそれは成果を生み出し

また新たな挑戦へと繋がっています。



~.:*★今日の問いかけ★*:.~

今のあなたを支えるものは何ですか?




部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック




たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。

コーチ探せる
クリック

#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #中小企業 #木村多喜子 #部下

ワオ!と言っているユーザー

50代からの英会話♪6 寝落ち

スレッド
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪



休日の英語学習は

最高レベルと最小レベルのパターンを用意するといい感じ。



ついつい休日は遅れている分を取り戻そうと

最高レベルを思い描きがち。



でも実は予期せぬことや

休みたいモードではかどらないことも。

最高レベルばかりを思い描いていると

現実の自分に落ち込んだり自責の念が湧いてきたり。



最小レベルでもゼロにしなかった自分を褒めてあげよう。



昨日は

単語3分

発音3分

文法読むだけ





部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック




たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。

コーチ探せる
クリック

#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #中小企業 #木村多喜子 #部下

ワオ!と言っているユーザー

遠距離介護のお弁当

スレッド
遠距離介護のお弁当
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪



今日のおかずは「春巻きの具」。

実は長男のリクエスト。



このところ忙しくて冷凍おかずを送ってあげられなかったけれど

来週はワクチン3回目を接種するそうだから

家から出られなくても何か食べられるように

おかずを送ることに。



おかずメニューのリクエストを聞いてみると

リストの中に「春巻きの具」が。



春巻きは義母に教わった数あるメニューの一つ。

幾種類もの野菜と豚肉をいためて甘辛い味で仕上げ

春巻きの皮で巻いて揚げます。

家族みんなの大好物です。



具をつくっている間にも

「それだけでいいからご飯にのっけて」というくらい。

春巻きを揚げて送るのは難しいだろうから

具だけでも送ってほしいと長男。



今日は多めにつくって

義母のお弁当のおかずにもしました。



~.:*★今日の問いかけ★*:.~

あなたは、どんな「好き」を持っていますか?






部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック




たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。

コーチ探せる
クリック

#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #中小企業 #木村多喜子 #部下

ワオ!と言っているユーザー

50代からの英会話♪5 休みのシフト

スレッド
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪



ヘンリー先生は学習に取り組む前に

日常のスケジュールを出してくださいと言われました。

平日と休日と。



その意味を痛感。

金曜日の夜から土日は、休みモードに切り替わっている感じ。



単語や発音を気まぐれにはやっているけど

腰を落ち着けて取り組む必要がある文法には

まったく手がついていないこの2日間。



休みのシフトに学習時間を組み込む策を講じなければ。



ここまでブログを書いてみて気づいたことは

セルフトークが実は厳しいということ。



「しなければ」

「できていない」



自分がコーチをするときに

クライアント様からそんな言葉が聞かれたら

本当にそうだろうかと一緒に考える質問をすることが多い。



セルフトークをもっと工夫して

具体的行動を促してみよう。



~今日の目標~

単語6分(2クール)

発音6分(2クール)

文法20分



短時間でも英語に触れるのは楽しい♪





部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック




たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。

コーチ探せる
クリック

#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #中小企業 #木村多喜子 #部下

ワオ!と言っているユーザー

最後のひと粒

スレッド
自家製市田柿。最後のひと粒。有... 自家製市田柿。最後のひと粒。有難くいただきました。
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪



わたしの地域は「市田柿」の産地。

お砂糖が入っているの?というぐらいの天然の甘味。

プロが作る市田柿の果肉は柔らかくも噛み応えもあり絶妙です。



我が家でも夫が自家製市田柿を20年作り続けています。

はじめは近所の方に「好きなだけとっていきな。」と

600個ほど収穫させてもらって玄関の軒先に吊るしていました。



一個一個皮むき器に柿の実を刺して固定。

ハンドルを回しながらピーラーをあてて皮をむきます。

それを専用の丈夫な紐に軸をひっかけて

玄関の軒下に吊るします。



子どもたちが小さいときは

ハンドルをまわしたり、ピーラーをあてたり。

お手伝いをしてくれていた姿を懐かしく思い出します。



11月には沿道の市田柿農家の干場には

オレンジのカーテンが見られるように。



息が白くなるくらい寒くなる夜を超え

酸化や黒変を防ぐために硫黄燻蒸をし

加湿効果のある川霧の恩恵を受けて甘みを増す干し柿。



我が家では吊るした柿を下ろした後

梅干しのように並べて天日に干し

紙袋に入れて、袋ごとゆさゆさ、ごそごそ刺激を与えます。

その擦れ合う刺激で柿の表面に白い粉がふくのです。

今は衛生上、直接触れることはしませんが、

昔はひとつずつ手で揉んでいたと聞いたことがあります。



柿の木は、収穫の後も剪定や消毒など手間をかけていきます。

我が家にも柿の木を植え、柿の実も自家製に。

1本の木から最盛期は500個ほど収穫できた年も。



20年作り続けた自家製市田柿。

この冬を最後にすると決めた夫。

もうじき定年を迎える今。

やりたいことがあるのだそう。



市田柿にかけていた時間をやりたいことにあてたい。

手放すことで新たなものを手に入れたいのだと。

すっきりした横顔。

夫の決断を心から応援したいと思います。





~.:*★今日の問いかけ★*:.~

あなたは何を手放しますか?






部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック




たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。

コーチ探せる
クリック

#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #中小企業 #木村多喜子 #部下

ワオ!と言っているユーザー

~人事総務の窓39 10年後を思い描く~

スレッド
週に一度、職場に届くお花。 週に一度、職場に届くお花。
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪



不満が爆発しそうになったときは

大切なことに気づけるチャンス。



爆発しそうなくらい大切なことを守りたい。

理想の自分からのメッセージ。



職場で誰かが不満を口にするとき

「どうなっていたい?」

「どういう関係になりたい?」

「なにがあれば変われる?」

様々な角度から理想の自分に気づく質問をします。



不思議なことに眉間に力が入っている表情が

一瞬「えっ?」と止まるんです。

この時の「間」は独特。

思考が切り替わったことがわかります。



それまで言葉がスラスラでていたのが、

段々スローペースになって。

何か自分の中で繋がった時

また「えっ?」となって

今度は姿勢が変わります。

脳と身体が繋がった感じ。



ある面談でその瞬間を掴んだとき。

「10年後にはどうなっていたい?」

考えたことのない未来に思考が移っていくのを感じます。



次の会話では、もう不満のことは忘れて

未来を描くことに心惹かれていました。



~.:*★今日の問いかけ★*:.~

視点を未来に向けるために今日は何をしますか?






部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック




たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。

コーチ探せる
クリック

#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #中小企業 #人事総務の窓 #木村多喜子 #部下

ワオ!と言っているユーザー

50代からの英会話♪4 お疲れさま~

スレッド
50代からの英会話♪4 お疲れ...
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪



今日は朝からアクシデントが続き

新しい仕事も立ち上がりそうな興奮もあり

頭をフル回転しました~



よって今夜は無理せずこれで休みます。



単語3分

発音6分

文法開くだけ



お疲れさま~





部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック




たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。

コーチ探せる
クリック

#50代からの英会話 #すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #中小企業 #木村多喜子 #部下

ワオ!と言っているユーザー

~人事総務の窓38 食事の効用~

スレッド
一粒100円のビッグ章姫。長男... 一粒100円のビッグ章姫。長男の幼馴染の農園で収穫されたもの。保育園時代、園児全員をイチゴ狩りに招待してくれました。
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪



不調を訴える方の状態を掴むために

食事と睡眠について質問をします。



全て当てはまるわけではありませんが

勤務状態が安定している方は食生活も安定している傾向が。



厳しい条件の作業でも根気よく体調を維持している方は

食事の内容がいいなぁと感じます。

お話しを伺いながら自分の食生活のヒントをいただくことも。



食事時間はマインドフルネスに使えるとも言われています。

食べものを口に入れること

いま噛んでいること

食べたものが喉を通っていること

食事の味だけでなく身体の感覚を味わうことに集中すると

その間、脳は余分な思考を手放し

休息することができるのだそうです。



わたしもついつい忙しさにかまけて

早く食べてしまいがち。

食事時間を脳と身体を整える時間にしたいと思います。



~.:*★今日の問いかけ★*:.~

食事時間、あなたはどんな時間にしていますか?


















部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック




たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。

コーチ探せる
クリック

#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #中小企業 #人事総務の窓 #木村多喜子 #部下

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり