記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai

ノースポールの目覚め

スレッド
ノースポールの目覚め ノースポールの目覚め
 朝、雨戸を開けたときには、ベランダのノースポールは、まだ、花びらを閉じていた。そして、私が出かけた後、うちの奥さんが撮影したときには、すでに開いていたようだ。どういうタイミングで、開くのかな..
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ひさしぶり、カイの欠伸とぺロッ!

スレッド
あーくびが出るよう~ あーくびが出るよう~ ペロツ! ペロツ!
 昨日、朝の散歩後に、撮りました。カイの欠伸とぺロッです。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

ホイッスラー展

スレッド
ホイッスラー展
 現在、横浜美術館でホイッスラー展が行われています。3月1日までです。先日も、日曜美術館で再び取り上げられていましたが、、実は、昨年10月末に京都へ行ったとき、京都の近代美術館で開催されており、細見美術館の近くだったので、私はついでに見てきました。アップする機会を逸していましたが、ちょうど横浜に巡回してきているので、紹介しておきます。関連する日本の浮世絵も展示されており、比較しながら鑑賞できるので、ジャポニズムに関心がある人にはお勧めです。
 
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

マーガレット

スレッド
マーガレット
 ベランダにあるマーガレットに蕾がつきました。今年も、たくさん咲いてくれるかな。昨晩は、ギターの新年会。アメリカ人が参加したので、2次会は4人で彼が好きなカラオケへ行きました。久しぶりでした。10年くらい行っていなかったかな。もう、みんなで英語の曲を歌いまくり。ビートルズ、シンディローパ、シカゴ、サイモン&ガーファンクルなど、懐かしい曲がいっぱい。そして、最後は、みんなでシナトラのマイウエイを合唱。やっぱり、マイウェイはいいな。ちょっと目が潤みました。楽しかったな..
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

天神万華鏡

スレッド
リーフレットです。 リーフレットです。 受付で頂いた鉛筆です。ちなみに... 受付で頂いた鉛筆です。ちなみに、鉛筆の断面は5角形ではなく、6角形でした。 昨日と今日は、亀戸天神の鷽替神... 昨日と今日は、亀戸天神の鷽替神事(うそかえしんじ)です。第2展示室に、ちらしが置いてありました。ちなみに、中央上部にある「鷽まもり」は、私の鞄に着けてあるものです。
 昨日、松涛美術館へ「天神万華鏡」展を見に行った。入場するとき、受付で、記念品の鉛筆を貰った。そうだった!天神様(菅原道真)は、受験の神様であった。そう気が付いたら、第一展示室に10点以上展示されている天神様の掛け軸(酒井抱一や鈴木其一筆など)に「次男をよろしくお願いします。」と、お祈りしながら鑑賞した。 第2展示室は浮世絵中心で、湯島天満宮、亀戸天満宮、そして、亀戸梅屋敷などを題材にしたものが展示されている。まあ、あまり、人が入っていなかったが、結構楽しめて、また、勉強になった。受験生のために、もっと宣伝すればよかったのに..

#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

富士山

スレッド
富士山
昨日の朝、の富士山です。雲がいい感じを出しています。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

アイビーの苗

スレッド
アイビーの苗
 先日、家の裏にアイビーの新しい小さい葉が生えてきたことをアップしたが、家の中でも、水を入れたビンにさしておいたら、根が生えてきた。量産して、春先に植えようと今考えている。楽しみだな..
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

デジカメケース

スレッド
デジカメケース
 私のデジカメケースである。両側は、いずれもバリ製、左側はイカット(かすり)で、右側はバティック(蝋細工染め)の破布で作られている。いずれも、もう4年以上愛用している。真ん中は、昨年、岐阜の呉服店で購入した。まだ、使っていない。実はいずれもスマフォのケースとして作られたものである。ちなみに、私はガラケイである。そろそろ、スマフォに代えるかな..
#暮らし #生活

ワオ!と言っているユーザー

子犬のカレンダー

スレッド
表紙です。 表紙です。 1月です。 1月です。
 先日、猫のカレンダーと曼荼羅のカレンダーをアップしたが、今年は犬のカレンダーもある。これも、ガムラン仲間が子犬の写真をセレクトして作った会社のカレンダーだそうだ。ちなみに、3月が柴犬。しかし、卓上カレンダーが増えたな..
#暮らし #生活

ワオ!と言っているユーザー

5本指靴下

スレッド
5本指靴下
 今、愛用している5本指靴下である。あまりにも派手なので、うちの奥さんが写真を撮ってくれた。実は、もう30年近く、5本指靴下を愛用している。当初は綿100%の白しかなかった。そして、しばらくして黒と紺、そして、グレイが出てきた。初めの頃は、変な目で見られていたが、自分が良いと思ったことは、周りがなんと言おうと貫き通す性格なので、めげずに、靴下は5本指をはいていた。そしたら、10年くらい前から女性もはくようになり、だんだんといろいろな色が出てきて、流行り始めたのである。もしかしたら、時代の流行を見極める才能があるのかな..
#暮らし #生活

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり