記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai

Bali 1928 Vol.Ⅲ&Ⅳ

スレッド
Vlol.Ⅲ Vlol.Ⅲ Vol.Ⅳ Vol.Ⅳ
 Bali 1928 Vol. Ⅲ&Ⅳである。このシリーズはすでにⅠからⅤとベスト盤が発売されており、ⅢとⅣ以外はすでに購入している。ⅢとⅣだけは当時在庫切れで、すっかり忘れていた。やっと、すべてそろった。これらのディスクの中には、それぞれ解説のテキストファイルが付いている。が、すべて輸入盤。英語を読まなければ..
#ガムラン #バリ

ワオ!と言っているユーザー

白梅紅梅 その2

スレッド
紅も咲いてきた 紅も咲いてきた カイ君も一緒に カイ君も一緒に
 庭の白梅紅梅も、だいぶ、花が咲いてきました。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

観音様

スレッド
観音様
 木彫りの観世音菩薩である。じつは、本日、午前中に医者へ行き、帰り久しぶりに近所の骨董屋さんに寄ってきた。この骨董屋さんには、仲良くしていた年配の女性がふたりおり、今日は、そのうちの一人が店の当番で、顔を出したらとても喜んでくれた。しばらく、いろいろと話していたら、なんともう一人の女性は、3年前に亡くなっていた。ということは、私は3年以上この店に顔を出していなかったのか...
 乳癌だったらしい。やはり、人間ドックの癌検診は大切だ!
 で、この観音様は、その亡くなった方が、たぶん5年くらい前に、私がこの骨董屋に訪れたときに、なぜか私にもらってほしいと言われて、頂いたものである。あらためて見ると、なんとなく顔が似ているように見えてくるのが不思議だ。ご冥福をお祈りいたします。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

蜜柑

スレッド
ひとつ ひとつ ふたつ ふたつ
 ベランダの蜜柑の木に2つ実がなっています。
#園芸 #自然

ワオ!と言っているユーザー

限りなく完璧に近い人々

スレッド
限りなく完璧に近い人々
 マイケル・ブース氏の「限りなく完璧に近い人々」である。500ページ以上あるので、現在、少しずつ通勤時間で読んでいる本である。デンマーク、アイスランド、ノルウェー、フィンランド、スウェーデンの5か国の人々についてそれぞれ述べられている。現在、デンマークとアイスランドを読み終えて、ノルウェーの章を読んでいる。
 まだ、半分しか読んでいないので、断言できないが、だいぶ、北欧の人々に対する考え方が変わった。特に、コペンハーゲンに1年間住んでいたときに、デンマーク人の行動に対して、不可解に感じていたことが、これを読んで、なんとなくわかったような気がする。また、ロイヤルコペンハーゲンやロストランドのデンマークやスウェーデンのコレクターといろいろやりとりするときに、ちょっと、あれっと思うことがいままであったが、これもなんとなく納得できた。まあ、国民性といえば、それまでだが、とても勉強になる。
#本

ワオ!と言っているユーザー

「並河靖之七宝」展

スレッド
「並河靖之七宝」展
 先日、庭園美術館へ「並河靖之七宝」展を見に行った。最近、明治の超絶技巧ブームなので、いくつかは、他の展覧会で見たものもあったが、やはり、すばらしい! 結局、図録を購入してしまった。特に、三の丸尚蔵館に収蔵されている1900年のパリ万国博覧会で金賞を獲った「四季花鳥図花瓶」は大きさもあり、良かった。何度も見てしまった。下図も作品と一緒に展示されており、また、1889年のパリ万国博覧会の金賞牌受賞など国内外の博覧会で受賞した賞状を貼り交ぜた屏風も展示されており、とても面白く見応えがある。お勧めです。
#展覧会

ワオ!と言っているユーザー

最後の秘境 東京芸大 天才たちのカオスな日常

スレッド
最後の秘境 東京芸大 天才たち...
 二宮敦人氏の「最後の秘境 東京芸大 天才たちのカオスな日常」を読んだ。私が購入したわけでなく、うちの奥さんが検査入院で一泊するために暇なので、購入した本である。まあ、東京芸大の卒業生の知り合いは何人かいるし、学生時代には、中学高校の同級生が現役で東京芸大の建築に入学し、その関係で、藝祭にも数年通ったので、それほど驚くことでもなかった。まあ、今でも「あまり変わっていないな。」というのが、率直な感想である。ただ、藝祭の〆はサンバパーティと書いてあったが、私の30年前の記憶では轟音のロックの生演奏に合わせて、円陣を組み踊っていただけのような気がする。
 また、「卒業後は行方不明者多数!」と書いてあるが、基本的に大学が卒業生の進路を把握していないだけの話であろう。まあ、うちの日芸も多少、似たようなところがあるのかな..
#本

ワオ!と言っているユーザー

初仕込

スレッド
一緒に並べて.. 一緒に並べて.. 製造2016年下旬と2017年... 製造2016年下旬と2017年上旬
 ザ・プレミアム・モルツである。駅前のスーパーで、うちの奥さんが1本だけ買ってきたのが、「初仕込」。その後、同じ店で6缶入を私が買った(左)。何が違うのかと思い、底の製造日を見たら、納得。値段も違っていたのかな..
#グルメ

ワオ!と言っているユーザー

富士山

スレッド
富士山
 ここ数日、朝の散歩で富士山を撮ろうとねらっているのですが、晴れていても雲がかかっており、なかなか全貌が撮れません。まあ、仕方がないな..
 本日は午前中に、音の森ガムラン・スタジオへ行ってきました。音の森の有志が夏にバリで演奏するために、集まってラーマーヤナの練習をしておりました。皆さん、頑張っていますね。で、さっさと用を済まし、帰りにJダランと渋谷で豚骨ラーメンを食べました。今年に入ってから、インフルエンザにかかっていたようでしたが、替え玉2杯無料だったのを、ぺろりと平らげていたので、元気そうでした。付き合って私も頂きましたが、とてもお腹がいっぱい。そこで、家に帰ってから少し寝て、夕方からカロリー消費のため、フィットネスクラブへ行ってきました。今月はこれで8回目。久しぶりに、10回行けるかな..
 ゴリちゃん、残念でした。頑張ったのにね..
#自然

ワオ!と言っているユーザー

マンゴ&パッションフルーツのアイスクリーム

スレッド
マンゴ&パッションフルーツのア...
 ブルー・パンプキンのマンゴとパッションフルーツのアイスクリームです。最終日、午前中のプレ・ループ寺院の測量に参加して、午後、私だけホテルに戻り、一人で昼食をとった後に食べたアイスクリームです。美味しかったです。
 さて、これで、そろそろカンボジアのレポートは終わりにしたいと思います。見て頂き、ありがとうございました。
#グルメ #旅行

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり