6年前の14時46分頃、大学の国内研修旅行の引率で、私は京都宇治の平等院にいた。学生らの携帯の警報がなり、「先生、東北で大きな地震があったようです。」と、知らされた。そのときの私の携帯は古くて警報が付いてなかった。なお、今でもこのガラケイを使っている。http://jp.bloguru.com/kai/74098/2011-03-11 それから2か月弱経った5月3日に、このRCサクセションのアルバム・カバーズのサマータイム・ブルースについてアップした。http://jp.bloguru.com/kai/74157/2011-05-03 そして、今、当時、このアルバムを発禁にした東芝が、アメリカの原発で大変なことになっている.. P.S. カバーズの発禁騒動を知らない方は、こちらのウキペディアを読んでください。 https://ja.wikipedia.org/wiki/COVERS_%28RC%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0%29 なお、こちらも参考になります。 http://rollingstonejapan.com/articles/detail/25504/1/1/1
久高島のイザイホ―のCDである。昨年発売されたようで、送られてきたアマゾンの宣伝メールに紹介されていたので購入した。久高島のイザイホ―は12年ごとに行われていて、この録音された1978年以降、1990年、2002年、2014年いずれも実施されていない。ということは、この録音が最後だということになり、発売されたのだろうか。 最後の「グキーマーイ」をじっと聴いていたら、じわっと目頭が熱くなってきた。収録されている久高島区長の挨拶で「イザイホ―をいつまでも残していきたいと願っています。」と抱負を語っているのが、とても重い。貴重な録音だ!
ガムランの論文を英文で執筆しました。興味のある方は下記のアドレスからダウンロードしてください。http://www.cit.nihon-u.ac.jp/2016/pdf/research/100.pdf