昨晩の夕食は、サヌール・ヴィレッジ・フェスティバルに出店していた「漁師」で、「にぎり」を食べました。これで、35000ルピア(320円くらいかな)。白身魚(写真ではイカに見えますが、2個とも同じ白身魚です。)が脂がのっていて、おいしかった。何の魚だろう...
バングリへ調査の交渉に行った帰り、ロンボック島の料理が食べられるお店へ行きました。いや~、辛い。手前のお手製のサンバルは、一回使っただけで残しました。もったいないけれど仕方がない。ここはフォークやスプーンがなかったので、右手で食べなければならなく、面倒だったな..
インドネシア料理のチャプチャイ(Cap Cai)です。野菜炒めのスープという感じでしょうか、ガーリック風味だから中華風かな。どうしても、野菜不足になるので、たまにこういうものを食べています。
ソーセージがのっているピザパンと昨日書きましたが、どちらかといえば、ホットドックに近いかも。こちらも、7000ルピア(60円くらい)で、ソーセージもなかなかいけますよ。
Kanaというベーカリーで出しているメキシカン・カプチーノ(Mexican Cappucino)です。ほぼ毎朝食べています。ほぼというのは、たまに売り切れてない時があるからです。COCOという24時間のコンビニで売っているのですが、二日に1回夜の8時ごろ入荷することがわかりました。ですので、入荷する日の夕食を食べた後にCOCOによるとだいたい購入可能です。最近は、これとソーセージがのっているピザパン(?)が朝食です。味の方は、昨年もアップしましたが、コーヒークリームが入っているメロンパンでしょうか。値段も7000ルピア(だいたい60円くらい)と手ごろで、なかなか飽きません。
練習中に頂いたお菓子BOXです。
フェスティバルのVIPに配られたお菓子BOXです。
実は、おやつも箱詰めで何回か頂きました。
開ける前。緑色のビニールには海藻のゼリーが入っています。
コップに入っている茶色のシロップをかけて食べます。
開けた後。
こちらは、本番翌日のお昼にホテルで食べたシンガラジャで評判のお店のブンクスです。ブンクスとは、まあ、お店のテイクアウトという意味かな。
本番前のお弁当です。
最初の練習の時のお弁当です。
今回、ガムランの練習や本番で、食事をとる暇がなく、よくお弁当を食べました。だいたい、バスの中で食べていたかな..
モンジャ焼き。
こちらは、お好み焼きだが、中味は忘れてしまった。とにかく、ボリュウムがあった。
先週末、久しぶりにお好み焼きを食べた。お店で食べたのはいつだろうか。10年以上前かな。もう記憶にない。ボリュウムがあり、お腹いっぱいになった。美味しかったな。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ