おまかせセットです。これに味噌汁がつきます。
近江町市場内にある「もりもり寿し」です。
金沢地元の人お勧めの回転寿司屋、「もりもり寿し」です。片町のバス停の目の前にあります。写真のお店は、近江町市場内にあるお店です。ここで、昨日、お昼を食べました。私が食べたのは、おまかせセット(写真)と「もりもり特選三貫盛り」(だったかな?)をいただきました。こちらも美味しかったです!
昨晩、金沢の旅館で食べた海鮮丼です。美味しかった!
主に、ハイウェイオアシス富楽里で購入した食べ物です。
「しめはりつる」と「純金箔入」
千倉の演奏前日に、館山の別荘に泊り、リハーサルの後、飲み会。お腹いっぱいで、とても美味しかったです。
今年も産業まつりで食べました。山梨は吉田のうどんです。
千倉で演奏してきました。まあ、ゆっくりと報告します。ハイウェイオアシス富楽里で、行きと帰りに食べた、つみれ汁です。
「自主創造 日本大学」というお酒である。数年前には、日本大学のクッキーなどあったが、とうとうお酒を造ってしまったらしい。大学関係のイベントの懇親会に参加して、今年は2本もらった。先日飲んだが、口当たりも良く飲みやすい。大学も生き残りをかけて、そろそろ大変になってきたかな..
長男が別府へ社員旅行へ行ってきた。温泉三昧だったようだ。羨ましい。私は、まだ別府へは行ったことがない。いつか行きたいな..
で、「別府のたまご」というお菓子と「ゆず胡椒」をお土産で買ってきた。「別府のたまご」は、まあ、「かもめのたまご」と同じかな。ゆず胡椒は、ちょっと付けすぎたのか辛かったな..
外箱です。
中味です。
昨日、研究室の新歓パーティがあった。そのときに学生が買ってきたハブ酒である。泡盛にハブをつけて作るようだが、薬草がいくつか入っているため、リキュールに分類されている。初めて飲んだ(というか舐めたに近い)が、それほど臭みはなかった。まあ、好んで飲むほどのものではないかな。
11月末に、また千倉の産業まつりで演奏するので、木曜日の練習後は、養老乃瀧で打ち合わせをしています。で、最近のブームの「だし巻き玉子」です。結構、癖になります。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ