このお宅、この春に新築引っ越しされてきたばかりなので まだ木が若いからかな? 年月が経つと木が育って、葉も花も密になって華やかになるのでしょうか? 紅花常盤満作っぽくなるのかな? 楽しみです (^_-)-☆
すると… 今朝の情報番組で取り上げられてた やっぱりホテイアオイだった! 「青い悪魔」だって!!! 川に流れ出て一面が緑の映像が映っていたり 瀬戸内海にも流れ出て、漁網に引っかかったり のり養殖の筏に引っかかった映像が出てて 迷惑だと漁業関係の人がインタビューに答えていました やっぱりホテイアオイなんだぁ~ あんな綺麗な花が「青い悪魔」だなんて可哀そうだけど やはり迷惑なんですよね
久しぶりにクラブコンペで優勝しました ✌ BB,BMが続いて凹んでたんですが 昨日はtee shotのOBがなく、綺麗に打てたので 気持ちがよかったです プロに「楽しめ!」と言われていたのを肝に銘じて… 楽しい1日でした 志度CC
二人で2860円のランチだったけど 三越お帳場カードのプレミアムプレゼントチケットがあったので タダ!(^_-)-☆ 北斎展をみたあとの有意義なランチでした ✌ カフェウィーン 関連ランキング:カフェ | 片原町駅(高松)、高松築港駅、高松駅
北斎の弟子のアンリ・リヴィエールのエッフェル塔36景も素晴らしかったです 大きくエッフェル塔を描いてあるのもあるけど、 線のように細くいのや遠景で、探すのが大変だったのも数点あって たのしかったです (^_-)-☆ 前日の雨がウソのような、青空 芸術の秋でした (^^♪ 世界が絶賛した浮世絵師 北斎展
イチビキ 以前、いただいて美味しかったのでよく買うようになりました 久しく買ってなくて…味噌カツをしようと思った時になかったので 買っておきました その登場となりました (^_-)-☆ コレ、お薦めですよね
これを食べるために、たくさん作ってる気がします 牛肉、350gくらいで作って、 翌日からの私のランチにもなる 牛丼、肉うどん!(^_-)-☆ *がんもどきの煮物、オクラを添えて 国産具材の人参、ひじき、カボチャ、枝豆、玉ねぎ入り(生協) *菊菜の胡麻和え 今シーズン初の菊菜 安くなったと思ったら、1把の量が少なかった! 茹でたら2人分で終わり (n*´ω`*n) *うまか麦みそ漬け
シナアブラギリのようです 5月ころには白いかわいい花が咲くそうです そのころにまた来たいもんです (^_-)-☆ 【長い果柄の先に球形で先のとがった堅果が実る。 晩秋に褐色に熟すが裂開はしない。 中に白褐色の種子が4~5個入っている。 種子からは桐油がとれる。 樹皮はタンニンを含んでいて、染色などに使われる。】
*豚ロースの味噌漬け 10/4に漬けたので、漬かりすぎかと心配したけど 分厚かったからか、いい塩梅! 美味しかったです (^_-)-☆ *小松菜とお揚げさんのたいたん *納豆 *うまか麦みそ漬け(生協) *
帰ってきてバタバタしたけど、煮込んでる間にシャワーを浴びたり… でも美味しい晩御飯ができました ✌ ノリピーさん、ありがとう 楽しいゴルフだったし、お土産までいただいて… Special thanksです (^_-)-☆ 10/8は漬け、今夜は湯豆腐で、カマの塩焼きと身の照り焼きにします 本当に感謝感謝です (有)岡田水産 志度CC
最終27ホール目 東9番ロング ドライバー、nice! 次も次もnice、短いとはいえダラダラ打ち上げていくホールなので 久しぶりのパーオン、2パット パーで〆くくりました (^_-)-☆ ここんところ酷いゴルフをしていたので 3コースとも40台でまわれたのでホッとしました ドライバーのOB病も治りつつあります ワンハン、若い人たちに感謝です 誘ってもらえる幸せを感じた一日でした 27ホールまわって、ランチがついて、ボール3個貰って 5270円!(ゴルフ場利用税は年齢上、免税) 1打当たり36.8円余りの、激安のゴルフでした \(^o^)/ 天気予報通り、帰り道はパラパラ雨が降ってきました 志度CC
*キノコ類のたいたんときゅうり なめこ、シメジ、えのき 今回、なめ茸は生だったので、煮たらナンタラの成分で硬くなりました ちょっと甘くなったけど美味しかったです たっぷり作ったので、しばらく楽しめます 水は一滴も入れてないので、日持ちもします (^_-)-☆
でも味は噛み締めるほどに、美味しい!(^_-)-☆ *瓜の胡麻酢和え 「白瓜」書いてあったけど 奈良漬けが一番好きなんだけど、自作は無理だなぁ~ 味噌漬けってアリなんだろうか? 今、豚ロースをつけてるから、そのあとで漬けてみようかな? ダメもとで (n*´ω`*n)
*お蒟蒻、おじゃこの炒り煮 お向かいの奥さんにもらった一六ササゲも最後に入れて (^_-)-☆ *お大根、きゅうりのアッサリ漬け 千切り土生姜も入れたのでサッパリして good! ちょっとスダチをかけるとさらにgood!