よく「無料回収します」と軽トラで放送しながら回ってきます
「回収は無料だけど、廃棄は料金が必要です」という業者もいるとウワサに聞くので
今まで敬遠していました
先日、ポストにチラシが入っていて、会社名も電話も書いてあるし
「廃棄料は別!」と言われたら止めたらいいやと思って
思い切って自転車を出しました
綺麗に持って行ってくれました ✌
回収するとき業者を待っていて尋ねたら、冷蔵庫や洗濯機はやはりダメでした
2階の開かずのババショフの間、整理しなくちゃいけないので…
扇風機など、出てきそう
b
謹賀新年
今年もよろしくお願いします
2021年、明けました
空気が澄んで、よく晴れてとても寒い元日です
お墓参りからスタートでした
まず先祖に感謝して…2021年のスタートです (^_-)-☆
この一年、楽しく過ごしたいもんです
あ
以前に、試供品かなんかでもらいました
ずっと食卓に置いてて…
いつかマリネやカルパッチョに使ってみようと思ってた
気が付いてよかった!
ヘアーオイルだった \(◎o◎)/!
柳屋あんず油
今朝、参加しました
初めてのZoomだったので、操作がうまくいかなくてご迷惑をおかけしましたが
無事、参加できました \(^o^)/
とりとめもないお話をして、久しぶりのKUMAさんの穏やかな口調、楽しかったです
途中でウルトラもやってきて…
また開催されるそうですので
皆さん、ご参加くださいね
あ
「寂しい」じゃなく、「頑張ってる」でしょ!
メディアのネガティブな表現、気になります
ポジティブに「自粛して、頑張ってる」と言って欲しいなぁ~
「桜開花」の報道も、イマイチ、気になります
今年くらい、桜の開花はどうでもいいでしょ
この戎橋(ひっかけ橋ともいう)、Little姫が春休みに行きたいと言って
ガイドブックで研究してたところ
グリコの看板を見て、たこ焼きとお好み焼きを食べて
かに道楽の動くかにと、くいだおれ太郎を見ると!
残念でした
来年のお楽しみに取っておきましょう
グリコもカニも太郎も待っています、なくなりません!(^_-)-☆
ここ、わたしの通学路だった…
TVで、鰹だしをとるとき、コーヒーフィルターをつかうと
灰汁もとれて便利だとしていました
そうかぁ~!
コーヒーを作るときに使うものだから、口に入っても安心だということよね
そこで…
2/23におでんを作るとき、牛すじを入れました
いつも、崩れてどこかに行ってしまって食べにくい
そこでコーヒーフィルターの登場でした!
大正解!
食べやすかったです
あ
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ