おでこのにきびが潰れたら・・・ 息子が抱っこするたびに・・・ 遠くから走り寄ってくるたびに・・・ 赤く腫れた部分を笑顔で触って逃げます。 何が楽しいのかわからず、仏のような額をした優しい父親は笑うだけです。
東海地方は雪のバレンタインデー。 スノーバレンタインデー。。。否!ホワイトバレンタインデーと命名しよう。 このネーミング、ホワイトデーがもうやってきたみたいだ(笑) しかし、雪が降れば告白には持って来いのシチュエーション! きっと若いカップルは金曜日も重なっていちゃいちゃするんだろうな。 目の毒だから、飲み歩くのはやめておこう(笑)
地元春日井では結構知られているたこ焼き屋“明和”。 イチゴ狩りの帰り道お腹いっぱいになった大人は、昼ごはんはたこ焼きぐらいでもいいやと言う事で寄りました。 しかし、さっと買って帰れるなんて甘いお店ではありません。 恐ろしいほどの大繁盛!次から次へと小さな駐車場に車が入ってきます。 それもそのはずでほんとに美味しんですよ!! そんな明和さんは電話が鳴ると「はい、たこ焼き屋です。」と電話に出る、 みんなが知ってる美味しいたこ焼き屋さんです。
愛知県では知多半島のイチゴ狩りが有名ですが、我が町春日井からは遠く遠くそして混雑するので、敬遠していました。 しかし、イチゴ狩りは近くにあったのでした! それは以前ブログで紹介した“廿原ええのお”(“夏の思い出”http://jp.bloguru.com/ichiro/185512/2013-09-12) 以前紹介した時は、春日井市と言っていましたが正確には隣の県である岐阜県多治見市です、すいません(県境のため勘違いしていました)。 今回は、“大”家族サービスと言う事で両親も一緒に行ってきました。 そんな中、息子の食欲が増す中、必ずデザートを要求しその都度イチゴをあげていたので、家族内で一番のイチゴ好きの彼がどう反応するか楽しみでしたが、、、 大興奮!!!見事なまでの大興奮!!!これこそ大辞林に載せれる大興奮の姿!!! ビニールハウスに入った瞬間、見ているこっちが嬉しくなるぐらいイチゴを指さし小躍りと「やったー、やったー」の大声そして奇声(笑) そして、イチゴ狩りがスタートすれば家族の誰よりも食べたのではないかと思うほど!!食べては手を出す事の繰り返し。すると、ペチャンコだったお腹はあっという間にはち切れんばかりになっていました。 そんな午前中の出来事でも、自宅に帰ってこれば息子は昼ご飯をしっかり食べてくれました。
雪が降った冷え込んだ朝。 庭先の雑草の大きな葉がキラキラと光っていました。 こんな寒い日だから、氷かと思いよく見てみましたが水滴が葉の上に留まっているだけの何ともない日常でした。 けれど、こんな寒い日だからこそ庭先に目をやる事ができ日常のいつも見ない一場面を発見できました。
東京の積雪には負けますが、名古屋も少なからず積もりました。 例年は1月ぐらいにどか雪があるんですが、今年は昨日が初積もり。 と言うことで、息子が歩けるようになっての初積雪なので、簡単にですが庭で雪遊びです(^-^)/ 初めてまとまった雪を見るからか、あまり積極的に雪を触ろうとしません。 なので、雪玉を作って渡すと冷たさに驚きながらも、投げたら壊れるのが楽しい模様! もっともっとと手を出してくるので、頑張って父親として作るのですがこちらが冷たさで手が限界(>_<) 子供の元気に改めて驚く事が出来た冬の休日でした。 Sent via bloguru mobile.
先日行ったコンサート後の昼食に、「釣船茶屋 ざうお 星崎店」に行きました。 ここは、魚釣りをしながら食事ができ、その釣った魚を“ちょっとだけ”安値で刺身や焼き魚等に調理してくれる面白い形態のお店なので、子供連れの親子で行くなら楽しめるだろうと決めました。 すると、やはり息子は大興奮!!! 「魚=とと」を喋れるようになったので、船の上をモチーフにした座敷からいけすを覗き込み、「とと!とと!!!」大連発。 そして、ほかのお客さんにも魚がいることを伝えたいようで、周りにも下を見ろとばかりに大きな声を上げていました。 これだけで連れて来た甲斐がありました! で、メインのごはん。 こんな手の込んだシステムだから、出るのが遅くてここは失敗(苦笑) でも、トータルでは満足できました。
佐村河内?「HIROSHIMA」?? 失礼ながら、正直今回の報道があるまで全く知りませんでした。ワイドショーで街頭インタビューとかしているけど、ほんとにみんなこの人のこと知ってるのかな? そんな感じでなんかまたマスコミの報道が熱を帯びてきているけど、、、そこまでの叩くことなのか疑問です。 たぶん「天下のNHKを騙した!?マスコミを騙すなんて、成敗してやる!!」って具合なんでしょうね(笑) やる方がもちろんダメだけど、騙されたマスコミ側だってなんか被害があったの?? あぁ~マスコミは怖い怖い。
本日の名古屋寒すぎです(泣) いくら寒くなろうが、仕事ではまだワイシャツ一枚+ニット一枚で過ごしていますが、 ほんとうに今日は寒かった(>‐<) 自分の寒さパラメータの一つの基準で、一番服が重なりあっているはずの上腕部が寒さを感じると最上級の寒さを提供をされているとなっているのですが、、、 本日がまさにそれ!!刺すように寒い!!! 早く春にな~れ~
先日、コンサート(?)と名の付くものに初めて行ってきました。 「ワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合」 NHK教育番組の各番組を背負って立つ看板キャラクター達が大集合したショーなんですが、当然僕が行きたいと言った訳ではなく息子。。。否、奥さまの希望で着いていきました。 僕ら親子と友達の親子で行ったのですが、とにかくすごい人!!!子供一人に同伴二人以上とか、もう子供以上に大人だらけなんですよ! とは言え、もちろん子供もうじゃうじゃいます。息子より小さい子から、小学生に上がるぐらいの子まで、あっちから泣き声こっちから笑い声。それに咳にくしゃみ、もう風邪にインフルエンザの菌がうーじゃうじゃ(笑) そんな子供たちもショーが始まると声をあげ手を振り、彼らのヒーローであるワンワン(なんと気球に乗って登場!!)に釘付け!!!! 他にもサボさんやコッシー、シュッシュにポッポやしょうこお姉さんなんて登場するから終始興奮かと思いきや。。。それも最初の30分ぐらい(笑) そこからは、お腹減ったやイヤイヤしたり、眠たくなったり。ショー自体は1時間15分だったんですが、子供の集中力は長続きしないものですね。 コンサートは大変だってことがわかりました(笑)