記事検索

コーチングで描くワクワク未来地図

https://jp.bloguru.com/horizon
  • ハッシュタグ「#チームコーチング」の検索結果630件

フリースペース

山本 純米吟醸 生原酒 7号酵母

スレッド
山本 純米吟醸 生原酒 7号酵...
山本 純米吟醸 生原酒 7号酵母

初めてこのお酒に出会ったのは、10年くらい前
秋田に行った時に、地元の友人から、うまいから飲めと
それ以来 ずーとお世話になっている

なかなか東京では入手が難しく、
秋田から送ってもらったりしていた

山本酒造店は、秋田県の北部、白神山地と日本海に挟まれたところに位置し、
創業は明治だかが、いろいろチャレンジしている、若手中心の酒蔵
創業以来全てのお酒は、白神山地の湧き水で作られている

七号酵母、うまい!
なんとも言えない旨味と甘味、フレッシュな酸、フルーティな香

ちびちび飲んで、1週間は楽しめそうだ

明日も頑張ろう!

   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#ACC #Bloguru #GCS #ICF #キャリアコンサルタント #キャリコン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #チームコーチング #ブログル #社外メンター #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

夏本番、東京も37度

スレッド
夏本番、東京も37度
朝の散歩、7時前後ですでに、日差しが厳しい

梅雨も明け、夏本番、神社の狛犬に、たくさんのセミの抜け殻が

そして抜け殻の横で、ミンミンゼミが元気よく鳴いていた

ちょっと前に、あれセミが鳴いているって思ってことは記憶に新しいが
いまや、どこにいても鳴いている、ちょっとうるさい存在にまでなっている

これもあと3週間ぐらいか、お盆すぎると、セミの鳴き声から虫の鳴き声にシフトしてくんだろうなぁ〜

暑くてたまらん、

でも頑張ろう!

   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#ACC #Bloguru #GCS #ICF #キャリアコンサルタント #キャリコン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #チームコーチング #ブログル #社外メンター #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

中央線 東中野ー立川、25キロの直線区間

スレッド
中央線 東中野ー立川、25キロ...
四ツ谷駅から、中央線快速の先頭車両に乗った

鉄道オタクでは無いが、やはり先頭から見る景色はいい

中央線の東中野駅から立川駅までの25キロは
日本で2番目に長い直線区間なのだ

中央線で新宿駅を出ると、緩やかな左カーブの途中に大久保駅、カーブの抜けたところに東中野駅

東中野駅を越えると直線区間にはいり、電車は一気に加速して、次の中野駅まで突っ走る

この直線区間が開業したのは、1889年(明治22年)

もともと甲州街道沿いに中央線は計画されていたが、住民の反対を得て、いまの位置になったそうだ

今の中央線沿線の繁栄を見ると、なんとも皮肉な話しだ

歴史を紐解くのはおもしろい

明日も頑張ろう!



   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#ACC #Bloguru #GCS #ICF #キャリアコンサルタント #キャリコン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #チームコーチング #ブログル #社外メンター #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

GCSコーチインタビュー(後編)に登場

スレッド
GCSコーチインタビュー(後編...
先週の話ではあるが、GCSコーチインタビューの後編が公開された
https://www.ginza-coach.com/graduates/jsuzuki2307b.html

いろいろと偉そうに語っていて、ちょっと恥ずかしいが、
人生100年時代、人生の後半戦をどう生き抜いていくか

なんて話しを中心に、いろいろとお話させて頂いた

コーチングって、いろんな人に気づきを促し、人の役にたつ職業と思うが
むしろ、一番は、自分のために役に立っているのではないかと

最近つくづくと感じる
人の役に立つのは当然だけど、学び続けることと、人とのネットワークが1番のプラス要因かも

絶やさず頑張っていきたいね

明日も頑張ろう!

GCSコーチインタビューの前編
https://www.ginza-coach.com/graduates/jsuzuki2307a.html

   コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#ACC #Bloguru #GCS #ICF #キャリアコンサルタント #キャリコン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #チームコーチング #ブログル #社外メンター #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

おやじのピラティス

スレッド
おやじのピラティス
2週間ぶりのピラティス

富士山に登頂し、かなり身体を酷使してきたけど、
体調も元に戻り、またトレーニングできる身体にかわってきた

と言っても、山登りとピラティスでは、使う筋肉が違うので
2週空けてしまったツケは、結構ひびいている

今日のメインは、ハムストリング

太もも裏の筋肉で、ここの柔軟性がない僕にとって、弱点の部位である

足がつりそうになること幾度、そんなギリギリのところで

1時間みっちりとハムストリングと、その周辺に負荷をかけていった

とてもいいトレーニングの時間であった

あしたも頑張ろう!

   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#ACC #Bloguru #GCS #ICF #キャリアコンサルタント #キャリコン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #チームコーチング #ブログル #社外メンター #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

コア・コンピテンシーセッション勉強会に参加

スレッド
コア・コンピテンシーセッション...
今日はGCS本部主催の
ICFコア・コンピテンシー(CC)の、セッション勉強会に初めて参加してみた

今日は、信頼と安全を育む(Creatives Trust and Safety)の項目

CCの中のこの項目は、6つの細目が記述されており、またPCCマーカーでは4つの細目が記述されており
書いてあることは、各々シンプルにまとめられている
しかし、よく読み込んでいくと、かなり奥が深いと改めて感じた

わかっている感じはしていたが、いざ質問は?と問われると、ん〜出てこない
じゃあ100%全てわかっているのかというと、多分そうではない

一つ感じたのは、ひとつのセクションだけを考えるのでは無く、
常にCC全体を俯瞰しながら考えることが、必要だし大事なことではないかと改めて感じた

やはり、細目の一つ一つの記述の理解はとても重要だが、それを全体通して面で見た時に何が言えるか

常に勉強を続けるとことは大切だね

あしたも頑張ろう!


   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#ACC #Bloguru #GCS #ICF #キャリアコンサルタント #キャリコン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #チームコーチング #ブログル #社外メンター #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

あさの散歩 with はなちゃん

スレッド
もう暑くて、たまらん! もう暑くて、たまらん!
この3連休は、結構コーチング詰め、

今朝も朝7時から、オブザーブセッションお仕事があったために、早起き

5時半に起きて、6時前からはなちゃんの散歩 with me、って言うか自分の散歩 with はなちゃん
まあ、どっちでもいいんだけけど

もはや、あさの清々しさは無く、暑い中1時間弱歩いてきた

最近、考えなければらなことが多く、歩きながら、じっくりセルフコーチングしたいところだけど、

この暑さで、なかなかその気になれない

やっぱり、コーチ付けた方がいいのかなぁ〜
だれか、助けてぇ〜

明日から、また(会社)の仕事だ、そっちも頑張ろう!



   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#ACC #Bloguru #GCS #ICF #キャリアコンサルタント #キャリコン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #チームコーチング #ブログル #社外メンター #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

チームコーチングの講座を受ける

スレッド
チームコーチングの講座を受ける
最近注目のチームコーチング

GCSでも、講座が開設され、その晴れなる第一回目

チームコーチング 基礎解説編に参加した

事前課題をこなした後、今日から10時間のオンライン講座

会社でコーチングをしていると、
どうしてもチーム、つまり組織であったりプロジェクトであったり、必ず複数の人が絡む仕事上のテーマ多かった
その中で、チームコーチングの必要性をヒシヒシと感じていた

いいタイミングだったのは、
GCSのみならず、ICFでもチームコーチングに注目しており、チームコーチングの資格やコアコンピテンシーが整備されつつある

これはやったほうがいい!と

自己流ではなく、ちゃんとセオリーを理解した上で、コーチングでチームに関わることができるようになりたい

今日初めて受けてみて、まず無茶苦茶楽しい! 
講義というよりは、ディスカッションと演習で、
チームコーチングを体験し、頭で無くて体で理解するって感じで、講座が進んでいった

わかっていたこと、知らなかったこと、なるほどと納得できたこと、などなど

いや〜、これが出来るようになると、コーチの幅が広がるっし、新たな武器を手に入れる感じがするね

特に、ビジネスコーチとしては、必須かもしれない

まずは、講座を全部受けて、しっかりと理解して、早く試しに使ってみたい

明日も頑張ろう!



   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#ACC #Bloguru #GCS #ICF #キャリアコンサルタント #キャリコン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #チームコーチング #ブログル #社外メンター #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

チームコーチング@東北新幹線

スレッド
東北新幹線 福島駅@8時44分 東北新幹線 福島駅@8時44分
東京あさ6時。土砂降りの雨の中、福島に向けて家を出た。

東京駅07:12発やまびこ123、いつもの新幹線で福島へ。 
朝のはなちゃんとの散歩と一緒、1時間半の車内の時間は、一人になれる貴重な時間だ。

ただ今日の時間はセルフコーチングでは無く、チームコーチング。 
「チームコーチング(ピーター ホーキング著・英治出版)が、読みかけになっていたので、本を読むことにした。

もともとチームコーチングを的確に定義し、コーチの仕事を明確にしているものは、まだ無いと聞いていた。 実は最後まで読み切っていないが、「ん~よくわからない」って言うのが今の感想である。

これまでのところでは、チームを一つの存在として扱い、個人向けコーチングの個人と同じように扱う事は理解した。 しかしそのチームをどう扱うかが、いまいちピント来ない。

チームには異なる意見を持っている複数の人がいて、利害関係が複雑、場合によっては対立もある。 チームの外にもステークホルダーがいて、チームに影響を及ぼしている。 チームの成功=個人の成功? などなど。 

コーチはどの立ち位置で、どこまで踏み込み、チームに何の影響を与えるのだろうか。
各章に書いてあることは理解はできるが、それらを組み合わせて考えてみると謎が深まるばかり。 奥が深い!

もう少し読んで、考えてみま~す。

今日は終日福島で仕事(本業)、頑張ります!

   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#GCS #キャリアコンサルタント #キャリコン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #チームコーチング #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

チームコーチング

スレッド
チームコーチング
先々週ではあるが、GCSコーチングワールドツアー2021に参加しました。

そこで「チームコーチングをマスターして、コーチ活動の幅を広げよう!」のセッションに参加させてもらってから、改めてチームへの関わり方、チームのあり方など、考えるきっかけとなり、はや1週間ちょっと。

常々、チームが最高のパフォーマンスを発揮するには、どうあるべきかと考え続けて来た中で、チームコーチングと言う考え方は私にとって視点を変えるいいきっかけとなりました。

早速、紹介して頂いた本を購入。 まだ読み切っていませんが、チームのパフォーマンス向上を実現する上で、いい気づきがもらえそうです。

今日からまた1週間、今週も頑張ろう!

   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#GCS #コーチ #コーチング #コーチ探せる #チームコーチング #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり