記事検索

コーチングで描くワクワク未来地図

https://jp.bloguru.com/horizon
  • ハッシュタグ「#チームコーチング」の検索結果635件

フリースペース

思考のOSをアップグレードする

スレッド
思考のOSをアップグレードする
先日のリベラルアーツのセミナーを受けてから、
思考のOSをアップグレードする
って言葉が、頭から離れずぐるぐると回っている
 
いざ書こうとすると、うまく書けない
専門知識を、アプリとするならば
それらを動かすためのベースとなる知識、教養?
 
でもわかることは、いくら知識を増やしても
そのベースとなるものが、しっかりしていないと
その知識はうまく使いこなせない
 
なのでOSが、しっかりと動作していないとダメだ
 
思考のOSをアップグレードするって、どういうことなのか
もう一度考えてみたい
 
 
 
   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#GCS #GCS日本橋校 #ICF #キャリアコンサルタント #キャリア戦略 #コーチング #コーチ探せる #チームコーチング #ビジネス戦略 #プロティアンキャリア #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

国宝を観てきた

スレッド
国宝を観てきた
立て続けに、毎週日曜日の夜は映画
今週で4回目
今日はいつもの日本橋に、国宝を観に行ってきた
 
まず画像が美し過ぎて
あっという間の3時間
歌舞伎の世界、普段あまり触れることがないので、新鮮だった
 
なかなかいい映画だった
 
 
 
   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#GCS #GCS日本橋校 #ICF #キャリアコンサルタント #キャリア戦略 #コーチング #コーチ探せる #チームコーチング #ビジネス戦略 #プロティアンキャリア #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

マラウイ共和国の無線家と交信

スレッド
マラウイ共和国の無線家と交信
マラウイってどこ?
今日の夕方、日本時間の15時半頃
28Mhzの短波をウオッチしていると、今日は電波のコンディションが良く、
あまり聞こえてこないアフリカ方面、ケニアとか南アフリカの局が聞こえてきた
 
その中でマラウイ(Malawi)、どこだここは?でもまだ一度も交信したことのない国
とりあえず呼んでみたら、応答があって、運良く交信が成立した
 
交信後、どこだ?と調べてみたらアフリカの南側
タンザニアとかモザンビークに挟まれている、小さな国であることが判明
日本から方向的には真西、距離にして2万7千キロかなた、遠いなぁ〜
 
無線をやっていると、いつも世界地図とにらめっこ
今日の収穫は、マラウイ、ナウル、マレーシア、インドネシア、オーストラリア、中国、韓国、日本
自宅のアンテナから発射される電波が、地球の裏側まで届くのだから面白い
 
 
 
   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#GCS #GCS日本橋校 #ICF #キャリアコンサルタント #キャリア戦略 #コーチング #コーチ探せる #チームコーチング #ビジネス戦略 #プロティアンキャリア #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

経営者とエグゼクティブコーチのためのリベラルアーツ

スレッド
経営者とエグゼクティブコーチの...
日本エグゼクティブコーチ協会主催の、オンラインセミナー
 
経営者とエグゼクティブコーチのためのリベラルアーツ Day1
 
正直なところ、リベラルアーツそのものを、ちゃんと理解していなかったし
いまいちコーチングと、どう結びつけるのか?な状態での参加
 
今までにない視点と気づき、なるほど、そうなのねと
全く自分の思考とは違う話が聞けたので、なかなか良かったぁ〜
 
まだ十分に語れるほど、理解できていないけど
言わんとしていることが、少しずつ見えてきた
明日もセミナーDay2、楽しみ
 
 
 
   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#GCS #GCS日本橋校 #ICF #キャリアコンサルタント #キャリア戦略 #コーチング #コーチ探せる #チームコーチング #ビジネス戦略 #プロティアンキャリア #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

チームコーチングを導入すると、仕事がうまくいく

スレッド
チームコーチングを導入すると、...
風が吹くと桶屋が儲かる的な話ではない
本当に、チームコーチングを導入すると、仕事がうまくいく
 
残念ながら
まだまだチームコーチを導入する企業は少ないし
チームコーチ認知度は低い
 
コンサルは雇うけど、チームコーチは雇わない
プロマネは必要だけど、チームコーチは必要ない
 
どうやってチームコーチングの良さを、伝えていくのか
 
チームコーチングって言葉を、使わない方がいいかも
つまりクライアントに響きやすい言葉に、置き換えながら説明をしていく
 
チームコーチを入れると儲かるとか
なんか邪道かもしれないけど、一旦入り込むまでには、いろいろ知恵が必要だね
 
 
 
   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#GCS #GCS日本橋校 #ICF #キャリアコンサルタント #キャリア戦略 #コーチング #コーチ探せる #チームコーチング #ビジネス戦略 #プロティアンキャリア #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

統計データで遊ぶ、人口の上位15%をシニアとすると恐ろしいことが、、

スレッド
統計データで遊ぶ、人口の上位1...
60歳を過ぎてから、え〜シニアなのって思ったこともあるけど
程よく、その恩恵も受けている
 
でも果たして、本当にシニアなのだろうか
確かに国が定めた年齢で言うとシニアなのだが、60歳とか65歳とか
正直、まだだま元気だし、働いている
 
統計データを見て、びっくりした
1995年、65歳以上の人口は、総人口の上位約15%だった
なるほど、その当時、上位15%の人を残りの85%が支えていた
これは社会の仕組みとして、いいかもしれない
 
今はどうなのか?
2024年のデータをみると、65歳以上の人口は総人口の上位約29%
その内、75歳以上の人口が、上位16%
 
仮に、国が上位15%をシニアと定義してしまうと
つまりおおよそ75歳以上が、シニアってことになる
 
30年後、2055年では、65歳以上の人口は総人口の上位約37%
その内、85歳以上の人口が上位16%
つまりだいたい85歳以上で、やっとシニアってことになる
 
こんなことになったら、一生シニアになれなないかもしれない
データからも、まだまだ現役でいろって言うことだね
 
 
 
   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#GCS #GCS日本橋校 #ICF #キャリアコンサルタント #キャリア戦略 #コーチング #コーチ探せる #チームコーチング #ビジネス戦略 #プロティアンキャリア #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

未完了が溜まり始めた、やばい

スレッド
未完了が溜まり始めた、やばい
溜まらない様に意識している、未完了
 
ここ1ヶ月、結構やることが増えてきていて、その反面処理能力が停滞して
その結果、じわじわと未完了のリストが、週ごとに増え続けている
 
そろそろ、一斉手入れをしないとまずい、
危険水位ギリギリって感じまで溜まってきた
 
さあ、どうする?
 
いつもの様に、未完了一掃週間とするか! 7月の2週までに、大物は全部片付けることとする!
 
 
 
   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#GCS #GCS日本橋校 #ICF #キャリアコンサルタント #キャリア戦略 #コーチング #コーチ探せる #チームコーチング #ビジネス戦略 #プロティアンキャリア #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

F1®/エフワン

スレッド
F1®/エフワン
昨日から公開されたF1®/エフワン(The F1:Movie)
今日、早速日本橋にて観てきた
 
ブラッド ピット、いいねぇ〜
臨場感抜群で
レースのシーンも見応えあったし
チームが変わっていく様が
なかなか良かったね
 
 
 
   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#GCS #GCS日本橋校 #ICF #キャリアコンサルタント #キャリア戦略 #コーチング #コーチ探せる #チームコーチング #ビジネス戦略 #プロティアンキャリア #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

ベクトン・ディッキンソン(BD)のOB会

スレッド
ベクトン・ディッキンソン(BD...
Reunited after a long time.
We had a great dinner with former BD leadership team members.
Each of us is enjoying our own “second life” — both in new business ventures and in our personal lives.
 
長きに渡りBDのリーダーシップチームの面々
それぞれ、大きな組織を長きに渡りマネージしながら
外資系企業にて、日本のビジネスを牽引してきた
振り返れば、数々の苦難を一緒に乗り越えたメンバー
 
それぞれがBDを去り、今それぞれの道を進んでいる
 
久しぶりに再開して、あ〜みんな元気
みんな無茶苦茶、楽しそうで
もうこのメンバーでの、数字のレビューもないし、しがらみもない
いい関係だ
 
これがいい!
長く続けたいね
 
 
 
   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#GCS #GCS日本橋校 #ICF #キャリアコンサルタント #キャリア戦略 #コーチング #コーチ探せる #チームコーチング #ビジネス戦略 #プロティアンキャリア #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

部下の成長支援を目的とした1on1ミーティング

スレッド
部下の成長支援を目的とした1o...
なかなか面白い白書を見つけた
俗にいう1on1ミーティングについて
実施している企業から、得られたアンケート結果を集計していた
N=3000、結構多い。 
会社の規模感もまんべんなく、200人ぐらいから5000人ぐらいが中心
製造業が、回答の35%で一番多い
 
これを見ていくと、1on1がうまくいく理由、うまくいかない理由が面白い様に読み取れる
 
たくさんある中で、気になったポイントが3点
いかに上司は、部下と本音でむきあっているか
部下へのトレーニングが、上司のトレーニン以上に効果的
育成を重視する組織風土が、1on1を効果的に後押しする
 
やっぱりね、ってことはあるけど、データの後押しは有難い
コーチングしていく中で、上司の在り方について議論することが多くある
そんな時、このデータは1on1に限らず十分使えそうだ
 
 
 
   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#GCS #GCS日本橋校 #ICF #キャリアコンサルタント #キャリア戦略 #コーチング #コーチ探せる #チームコーチング #ビジネス戦略 #プロティアンキャリア #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり