-
英語、使うチャンスがまったくないんですけど、なぜか私、生きていると英語を勉強する場面ってむこうからやってくるんですよね(笑)でもやっぱり英語が分かると便利は便利だと思うんです。・カルディに行って商品の裏の表示見ても英語で分からん!・子どもになんて書いてあるの?って聞かれて検索してる間に子どもが「OK、google!」ってgoogle先生呼ぶ・インスタで海外の選手をフォローしてるけどコメントが読めん・SNSに英語でなんか来たけど、ウイルス???今回もなんだかイイ感じに英語を勉強するチャンスがスキップしながら私に向かってきた気がして、再び勉強をゆる~くゆる~~~~~く始めました。そもそも英語を好き...
-
こんにちは。パーソナルコーチ/婚活サポートコーチの佐藤知美です。私のマイブームは朝の散歩♪5時台起きができています。(毎日ではありませんが)9月に入り、私の住む新潟は涼しくて歩きやすい気候になってきました。散歩を続けてはや1ヶ月。「早起きして散歩して、気持ちよく1日をスタート」というのは、私の中でかなり理想でして。しかも、「続けること」が苦手な私が1ヵ月飽きずにできたというのには驚いています。むしろ、楽しくてまた明日も散歩したい♪となっているくらい。【1ヵ月散歩を続けての成果】①体重が 1㎏ 減った!②早寝早起きが習慣化(22時就寝、5~6時起床)③日常生活の動きがスムーズになり、家事や仕事が...
-
こういうのなんていうんだろう。夢があるというか。概念が覆されるというか。子ども心を現実にしてくれている、みたいな。純粋に「面白い」って思うのと、「なんかいいよね」ってなります。もし、私のおうちの前を通る人が、窓から見えるジジを見て通勤時、登校時、ちょっと心がほっこりしてくれていたら嬉しいな(●´ ω...
-
「『幸運の女神は前髪しかない』って聞いたことあるでしょ?どういう意味かわかる?」と問われ、「チャンスは一瞬?という意味かしら。」と思いつつ、自信をもって答えられなかった私。「機会(チャンス)は前頭だけに毛髪(かみのけ)があり、後頭ははげている。もしこれに出会ったら前髪を捕えよ。一度逃がしたら、神様でもこれを捕えることは出来ぬ」(フランソワ・ラブレー ルネッサンス期の人文学者&医師&作家)うかうかしていると、その機会(チャンス)は去ってしまう。というヨーロッパの諺だそうです。9回裏満塁でバッターボックスに立った選手が、逆転サヨナラヒットを打ちヒーローになれるのは、偶然打順が回ってきたという運だけ...
-
投稿日 2021-09-02 17:14
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。ティーチングとコーチング例えば、野球選手がバッティングの不調で結果が出ない時、どのような指導をされますか?「思い切ってバットを振れ」「打つポイントをもう少し前で」など、アドバイスや指示を出すという方...
-
もうすぐ8ヵ月の我が子。イタズラっ子になってきたよーーーーー!移動範囲も広くなってきて、なんでも触りたいお年頃✨静かに起きてイタズラを漫喫してたりする🤣🤣イタズラしてる娘を見るのもまた楽しい🥰🥰かという私もイタズラ大好き‼️小さい頃、アライグマか何かの尻尾のキーホルダーを母のズボンの腰に付けて、その...
-
ダイエットカウンセリングを受け始めて1か月。まずは目標の-1.5kg達成です〜!そして予想外のうれしい変化が、肌。顔のトーンが明るくなってしっとりツヤツヤ度アップです。これは、水を飲んだことによる効果。飲む量は、というと朝に白湯300cc(ま、ただの沸かしたお湯ですが)午前中に水を50...
-
投稿日 2021-09-02 00:15
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
昨晩、寝る前にインスタを見ていたら自分が出てきました!びっくり~(^^; 目が覚めました(笑)コーチ図鑑の「コーチ探せる」で紹介をして頂きました。「コーチ探せる」は個性豊かなたくさんのコーチなどが登録しているプラットホーム。コーチ、カウンセラー、カラー、ファッションアドバイザー、子育てに関してなどな...
-
投稿日 2021-09-01 16:30
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。京都芸術大学のお話。この大学、9月に「ねぶた」を製作し発表します。なぜやるのか?芸術大学なので、作る人、描く人、PCを使ったデザイン、マンガ、情報、空間演出、映画、舞台などなど様々な個性を持った人た...
-
8月末で一つのお仕事とお別れしました。苦渋の決断だったのですが、自分が使える時間も体力も限界がある中、色々やりたいことがある私にはやりたいことを全部やるクオリティー高くやるって同時並行は難しくて。どこかで自分が苦しくなるなって思っちゃったんですよね。そうするとどこに自分のリソースを使うのか自分の中の優先順位はどうなっているかが大事になってきてコーチに話しながら整理して一旦、8月末で一つ手放しました。気分新たに9月から進んでいきます☆゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. めがゆかこってどんな人?マウンティング女子だった私がマウンティングをやめられた理...