-
フリーランスで働く、独立、副業、個人事業主などのキーワードが思い浮かぶ。組織や会社に所属せず、仕事に応じて契約で働くことです。いずれも、組織に雇用されずに働くということは「即戦力」がウリなのです。個人の能力を活用して働くこと。一方、組織で働くメリットは、組織のリソースを活用して自分の市場価値をあげることが出来る。フリーランスって自由に働く、って表現で時間に縛られずに自由に働けますって誤解でもあり、正解でもある。・場所を限定されずに仕事をする選択が出来る・自分が契約をするので、仕事を選択することが出来る・勤続年数などの評価ではなく、自分の営業力やスキルの高さで収入を得らることが出来るフリーランス...
-
自分の考えがまとまらない。自分が今、何を考えているかわからない。そんな時は一度、自分の考えを外に出してみることです。話すのもよし。書き出すのもよし。絵にすることだってありです。私は自分のコーチングセッション時によく言ってしまう言葉があります。「今、話しながら気づいたんですけど」自分が話しながら、自分...
-
今日は工場で四半期のレビューミーティング。これから新幹線で、福島に行って来ます。福島に通い続けて、はや10年。東京発7時12分やまびこ123が、お決まりの新幹線。コロナ禍で行けて無かった時もあったが、徐々に行き始め、いまは2週に1度のペース。それでも週に1-2回通っていた頃に比べれば、めっきり頻度は...
-
ご訪問くださりありがとうございます(^^)あなたの夢、目標、人生を応援・サポートします☆人生好転メンタルコーチ みことあきこです。2か月を終えて明らかに発する言葉が変わってきたクライアントさん。先日、キャンペーンを終え、掲げた目標の数字には届かなかったけど、目標に向かって優先順位をつけて整えながら行...
-
投稿日 2021-11-11 23:34
やまちゃんのつぶやき
by
山内啓史
銀座通り7丁目の時計です。今日も夜の銀座を撮ってみました。この時間だんだん人が増えています。昨年のこの時期は、ほとんど人が歩いていなかった。あと2時間もすると最終電車がなくなってくる。タクシーも長蛇の列。今から長距離のお客さんを目当てに並んでいるのかな。...
-
4月から私の大好きな先輩にご紹介いただいて守成クラブという異業種交流会に参加してます。色んな異業種交流会があって、私の友人・知人たちが入っている交流会について教えていただくことがあるのですが「どんな人たちとつながりを持ちたいか」をしっかりと見定めて参加しないとしんどくなるんだろうなと思うのです。私も4~5年前、初めて参加した交流会にしばらく出てましたが、なんとなく違う感じがして退会したんです。それからも別の交流会に誘っていただいたりしましたが、最初の印象から食べず嫌いでここまでやってきていました。改めて誰から紹介してもらうかも大事だし、繋がりたい人とつながれる交流会かがとても大事。そして半年続...
-
Today is Pocky day"1111(11th November)".So I went to a supermarket to buy some pockies during my sun's ballet lesson.I was excited many kinds of pockies.And we had a good pocky party.Someday I want to get local pockies!゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. めがゆかこってどんな人?マウンティング女子だった私がマウンティングをやめられた...
-
銀座コーチングスクール八重洲校講師によるブログリレーです♡和田コーチからのバトンを受け取りました。https://jp.bloguru.com/wada/421159/2021-11-10私も前職で障害者支援の部署の経験があり、企業、支援者、皆さんの努力と想いに感激していたことを思い出しました...
-
もう来年の手帳は購入されましたでしょうか?私は既に2冊購入。日々の記録は手帳に書く派なので探すのも一つの楽しみです。書くって物忘れ防止のために記録する方も多いと思いますが目標達成にも効果的です。病院でも減量が必要な患者さんにはまず、自分の食べたものを記録することを勧められます。これは書いたものが自分...
-
投稿日 2021-11-11 18:50
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
【今日の私のGood&New】朝渋滞していましたが、何とか無事に時間内に到着しました。ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。今日は、朝から「健康診断」この日に向けて、体重を60㎏にしたい。2か月前から、「無理をせず」「少しずつ」体重を減...