-
投稿日 2021-12-26 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは働き方改革が叫ばれて数年が経過しますが、新型コロナ感染症が蔓延した事で、一層、ワークライフバランスという働き方が大切になってきたと感じています。そもそも、ワークライフバランスを、「残業をゼロにする」「休暇を取りやすくする」という事だと思われてしまいがちです。しかし、実際は、個人個人の働き方...
-
投稿日 2021-11-11 23:34
やまちゃんのつぶやき
by
山内啓史
銀座通り7丁目の時計です。今日も夜の銀座を撮ってみました。この時間だんだん人が増えています。昨年のこの時期は、ほとんど人が歩いていなかった。あと2時間もすると最終電車がなくなってくる。タクシーも長蛇の列。今から長距離のお客さんを目当てに並んでいるのかな。...
-
先々月号の「子育てと仕事の両立」の回で、「アメリカ人男性と結婚した日本人女性がまず驚くのは夫がまっすぐ帰ってくること」と書いた。そして「残業なし社会」が子育てを大いに支えている、と。すると、編集部のTさんから「どうやったら „残業なし〝 が可能になるのでしょう」という質問が来た。 確かに。やってもやっても終わらない仕事の山、残業しても足りない時間。そんな仕事現場で、皆が毎日定時に涼しげに帰れるというのは、どんなからくりがあるのか。 その答えは簡単。有無を言わせぬ最大の強制力―そう、法律だ。アメリカでは「サービス残業」は1時間でも違法である (※1)。2015年度には1万496件 (※2)が...