-
今日、ICFからACCのピンバッジが届いた時々ACCやPCCを取得された方が、FBなどにアップされていたバッジへぇ〜、こんな大きさだったんだぁ10円硬貨や100円硬貨よりも、ちょっとだけ大きいかなICF Credentials and standardsICF ACCAssociate Certif...
-
投稿日 2022-12-20 20:16
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
↑こんな風にカッコよく運転してみたいな~**特に未経験のことだと何をどうしたら良いのかとかスタートする前から頭デッカチ状態であまり思うように進まなかったりじれったいことないですか?結果や手応えをいち早く掴みたいがために前のめりしてしまう状態・・行動力があるのはとっても良いことですが始めから良い結果を...
-
今年も錦糸町校/船橋クラス交流会を行いましたご参加頂いた皆様、ありがとうございました全3回本日無事に終了いたしましたおぶちゃんも私も結構本気!?で仮装を楽しんでおります来年もまた皆様の笑顔にお会いできるのをおぶちゃんと共に楽しみにしております♪♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱【講座スケジュール】銀座コーチングスクール錦糸町校/船橋クラス 無料体験講座日程はこちらからどうぞ!日常に役立つコーチングスキルや国際資格にも対応しておりますレギュラークラスはこちら国際資格対応クラスはこちら皆様にお会いできるのを楽しみにしておりま...
-
リーダの成長支援エグゼクティブコーチの小川理恵です1カ月に及んだW杯が終わりました日本戦以外は、夜中のLIVEを観ることはできなくて、結果を知ってからのABEMA観戦それでも決勝戦のアルゼンチン対フランスは十分すぎるほど楽しめました大スターがいたとしても、決して1人では戦えない周囲を活かしゴールへ向かうために、自分は何をするのがベストなのかプレーヤーひとり一人が考えながら動き回る強いチームほど献身的なプレーが多いサッカーでもラグビーでもバスケットでもチームプレーは利己的な人の考えや行動とは対極にあるなあとつくづく感じたこのひと月でした今日の幹部とのセッションは、利己的な部下に手を焼いたというテ...
-
投稿日 2022-12-20 12:06
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
昨日の夕飯時、高校生の次男がこんなことを言った。次男 俺、最近昔読んだ本が無性に読みたくなる時があるんだよね。私 それってどんな本?次男 絵本私 へぇーどんな?次男が読みたい絵本は、葉祥明さんの『地雷ではなく花束をください』とか、アフリカ象のお話の絵本『よびごえ』とかであった。次男は昔か...
-
私の机にはいつもタイマーがあります。これはいろんな事に使えて便利です。セッションとセッションの合間に読書やストレッチするときに使うとすき間時間が有効に使えます。事務仕事が立て込んでいる時にも〆切時間を決めると仕事がはかどります。他には、怒りの感情コントロールにも使います。怒りって爆発的な力があります。プラスに働けば、大きく飛躍できますがマイナスが働けば、体までも痛めます。クライアント様の中にもコーチングセッションの冒頭5分だけ、怒りを吐きだして、あとはスッキリいつものように始められる方もいます。つまり、時間限定で怒りを吐き出す。腹立つ~と5分だけ、10分だけと決めてその時間は思いっきり怒るので...
-
12月17日、18日と銀座コーチングスクール八重洲校、仙台校、新潟クラスの講師が初めて集まり、ランチとミーティングとコーチ交流会とスカイツリーに行ってきました。本当に今回この場をくださった代表のゆみこさんに感謝です。オンラインでしかお会いできなかった講師の皆さんにやっとリアルでお会いしコーチング以外...
-
毎週月曜日恒例、おやじのピラティス今日も朝から仕事して、ガチガチになった身体で、夜ピラティスに行って来たいつもと同じメニューをやったんだけど今日は身体がこわばっていたのか、寒さが影響しているのかなかなかうまく動けないところから、今日のトレーニングが始まった最初の15分は、徹底的にいつものハム(ハムス...
-
投稿日 2022-12-19 20:52
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
国家資格キャリアコンサルタント試験おかげさまで学科・実技共に合格できました!これまでたくさんの方々が支えて下さったからこその結果だと改めて感じています皆様、本当にありがとうございます!!途中で投げ出したくなっても応援していただいている気持ちに絶対応えたいその一心でやってきましたもちろん自分自身の為で...
-
自分は何が好きですか?自分は何を一番大切にしてきましたか?自分は何にワクワクしますか?自分はどういうときに怒りを感じますか?自分がつい避けてしまっているのは何ですか?『解くだけで人生が変わる!修造ドリル』より私のコーチングでは、自分が何をしたいのかわからない人には自分を知るということをやってもらいます。この作業をやってもらうと、意外に自分のことがわかってないことに気づかれます。答えがでるまで、毎日自分に問いかけてみる。そうすると、必ず、答えは降りてきます。やりたいことを知るには、まずは自分を知る。*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--...