-
人間の最大の弱点はあきらめることだ。 成功するための最も確実な方法は つねにもう1度やってみることである。 トーマス・エジソン(アメリカの発明家) エジソンって電球を発明するまでに 失敗した数は1万回とも言われています。 その出来事は失敗ではなくて、うまくいかない方法を 見つけたんですね。 過程で起...
-
何度かトライしては断念してる、自分のコーチングプロフィールのリニューアル この前、みんなの前で宣言しちゃったこともあり、リニューアルに向けて動き出した 朝、はなちゃんと一緒に歩きながら、どんな感じに直すのか考えた いまのプロフィールって、実は3年前に書いたものを、ほぼそのまま使っていて、かなり古い ...
-
今日は、運転免許更新のため、免許センターへ行ってきました。 休日を避けて平日にしたのですが、とても混雑していました。 受付、更新代を払った後、適性検査をし、写真を撮り、講習を受けて、新しい免許証の交付。 最近眼鏡を作り変えたので、適性検査は少しヒヤヒヤしましたが、 まあクリア。 写真撮影は何事もない...
-
Amazonで高いレビューを得ている、ビジネス本をご紹介。 高業績を上げ続ける「三点思考営業」 安定収益型の最幸最強営業を目指す 馬橋和弘 著 https://onl.sc/eCScdYC 高い打率で受注する、受注単価を高める。 その秘訣や、具体的手順が書かれた本です。 言い方を変えると、 お客様が...
-
私はコーチ活動としての活動の他に母校である高校で先生方のサポートをする仕事をしている複業コーチです。お昼は校内にある購買部で、パンやデザートの販売をお手伝いしています(*^^*)部活で関わる後輩たちには『誕生日だったり、大会やテストの後だったり、何か自分が頑張った!アピールしたい!ということがあれば...
-
幸せになるために、欠かすことのできない条件 それは、自分以外の 他の人に対しても、同じように 幸せになりますように♡と願う事。 他人の不幸を喜ぶ人は、いないと思うのですが… 案外、自分と周囲を比較して、 あの人よりも、自分は 優位だ。 劣っている…。 そんな勝手な価値判断で、自分の幸せ尺度を、図って...
-
成功をつかんだ人って傍目から見れば すごい努力をした人と映りますが 本人に聞いてみると案外楽しんでやっています。 人は目の前の快楽に弱いです。 命を守るために痛いことには敏感ですから 苦よりも楽を得ようとします。 その努力が苦であれば、どうなるか? 続かないです。 私たちは痛みを避けるようにできてま...
-
先日、「A5ランク和牛とテーブルマジック会」に長男と参加してました。 いつも食べないような美味しいお肉に舌鼓を打ちながら、いつもになくお酒を沢山飲みました。 それと、マジシャン侑大さんのテーブルマジック、 感動しました。 間近で、後方からも見ていたのですが、 全くタネが分かりませんでした。 私もちょ...
-
1on1ミーティングを機能させるには Biz Mentorの定例会で、こんな話しをした。 6/1のブログルのテーマを、プレゼンさせてもらった。 こうすれば出来ますっていう話しではなく、苦労話しの共有と問題提起 なかなか言うほど簡単では無いと、、 上司部下で行われる1on1 現実的には利害関係が伴い、...
-
今日、20年ぶりに同期と再会しました。 就いている職について、私が4月から変わったので異なりますが、子どもを相手にしているのは今と変わらず。 当時と比べると、落ち着いた風格をしていました。 4月からたまたま同じ敷地内で働いていますが、場所が異なります。 電話では何回か話をしたのですが、敷地内で会うの...