-
何か目標を成し遂げようと思ったら今までやってきた習慣をかえていく必要があります。そんなときにじゃまになるのが甘い誘惑。人間は目の前の快楽と1年後の快楽とどっちがほしいかというと目の前の快楽です。例えば、海外勤務をするために早朝の時間を使って毎日1時間英語の勉強をすると決めたとします。目覚めたときにスッキリ起きられなかったら3年後に海外勤務をしているより今ゆっくり寝るほうの誘惑に弱いです。だからこそ、目標達成にとって大切なことと言えば皆さん意志の力と言うんですね。ですが、目の前に誘惑に負けてばっかりいたら目標達成なんてできませんよね。そんなときはどうするかというと思いっきり誘惑に負けてみることで...
-
今日は、お寺さんに仕事の合間、ちょっと抜け出して、お盆の法要への参列と、お墓参りをしてきた平日であるので、いつもよりは少し人は少なめ以前は本堂にみんな座ってお経を聞いていたが、コロナ禍後は、本堂で手を合わせて外に出るスタイルに変わってしまったしばらくは、仕方が無いのかなぁ〜ご先祖様に、手を合わせるこ...
-
出先で、ふと外を眺めると目に焼き付けたくなる美しい景色と出会う時。また、友人とランチへ出かけ普段自分じゃ作らないような丁寧なお料理に「たまの贅沢!自分へのご褒美♡」と、美味しさをかみしめている時心が動くような体験をしたときこの感動を、一緒に楽しみたい・味わいたい人が浮かんできます。昔、身体が不自由で...
-
SNSを活用してクライアント獲得できたらいいな。Twitterならそれが可能になります!Twitterの利用者数は公式発表で4500万人(2017年10月時点)で、現在も伸び続けていると言われ、Twitterで影響力を身につければ「このコーチにお願いしたい」というファン獲得に繋げることができます。そして、大切なポイントはTwitterを始めとしたSNS市場は広がり続けているということ。2019年にネット広告費がテレビ広告費を上回った事は有名ですが、今も逆転した差は広がり続けているのです。これからの時代はSNS活用が必須スキルになってきますね。とはいえ、「そんなのフォロワーが多いからでしょ」とい...
-
投稿日 2022-07-12 08:00
さわログ
by
さわ
先日、坂本祐央子さんがご来阪❣️飲み会が催され、参加してきました🍻もっと大きな方かと想像してましたが、小柄な方でした。あ。私よりは大きいですけどね(笑)集まった方々はもちろんコーチばかりで、非コーチは私だけだったと思います。でも、色々と楽しくお話させていただきました🎵集合写真には諸般の事情により参加...
-
きれいになったら私はもっと幸せになれる!果たしてそれは本当でしょうか?容姿の美しい人と平凡な人世の中どっちが得かと言えば圧倒的に美しい人です。海外旅行に行ったときです。すっごいきれいな女性に出会いました。おそらくモデルさんでしょう。たぶん、周りの人も同じ気持ちだったと思います。その方だけが扱いが丁重。同じ女性なのにこの差は何だと話してたら、やっぱり美しさでしょうと納得。美しさを手に入れる。やっぱり女性にとっては嬉しいものです。ところが、ポジティブ心理学の研究によると整形手術をしてきれいになったとしても、幸福感は一時的に感じるだけなんだそうです。つまり、それが自分の当たり前になったら何とも感じな...
-
7月7日のブログに書かせていただいた訃報今日、その方の葬儀が都内で行われ、参列してきた直前になってコロナ禍でもあり、式への参列はご遠慮願いたいとの連絡が入ったが、直属の部下でもあり、長い間一緒に仕事をしてきた仲間でもあり、どうしても最期は送ってあげたいと、せめて手を合わせるだけでもと、伺わせて頂いた...
-
先週はいろいろな方々とお話しする機会がありました。また、それらの機会から学ぶことや今後に向けてのビジョンを改めて確認することができました。教育(現場)や子育てにコーチングが役立つことは感覚的に理解をしています。しかし、それを学習指導要領や中教審答申などから再度確認してみようと考え、参考資料をダウンロ...
-
色々なニュースや出来事に気持ちが落ちてツライと感じる方もここ数日は特に多いのではないかと思います。私自身もちょっときついな~と思っている一人です。そんなふうに気持ちが落ちている時にこそ、自分に思いやりといたわりを向けるセルフコンパッションがとても大切になります。人は感情を認められたり、受け入れられていると感じると人は安心して気持ちが穏やかになるものです。今日は自分に思いやりをかけるセルフコンパッションをご紹介します。 ●自分の気持ちがざわざわしている時に思い出してほしいこと●つらい時、心が落ち着かない時、ざわついている時はどうしても自分のマイナスなものばかりに目が向いてしまいます。そうすること...
-
朝から元気すぎる!寝起きがとってもいいので朝が苦手な人によく怒られます。月曜日の朝はどんな気分で迎えてますでしょうか?新しい1週間が始まるってことでワクワクでしょうか?朝思ったことがその日のパフォーマンスを決めると言っても過言ではありません。ですが、私たちの脳は生きていくためには危険も察知しないといけませんのでネガティブ思考に陥りやすくできています。どちらかというとネガティブ思考が強いなと思われる方にはトレーニングをするのがオススメ。私もネガティブ思考が強かったのですが結構頑張ってトレーニングしました。その結果、朝からテンション高くてうるさがられます。笑朝一番は寝ている間に情報の整理がされてい...