-
今日、こんな話をした成功の循環モデル関係の質の向上が、思考の質を上げ、それによって行動の質が向上し、最終的に結果の質があがる確かにこのロジックは間違っていなし、そうなるはずだ ただ現実を見ると、関係の質が向上しても、思考の質の向上は、必ずしも期待通りにはいっていないようだ 要は、思考回路が欠...
-
週末起業をしようとする方は 頑張り屋さんが多いです。 あるクライアントは週末起業を はじめてから、心が疲弊するばかり。 売り上げが全くなかったからです。 会社が休みの土日は週末起業に勉強。 そうすると、当然時間がなくなり 勉強や準備のためにお金を使うた...
-
投稿日 2025-03-17 10:36
Step, Step
by
代田美紀
昨日、小原流横浜支部で行われた専門教授研修会に出席しました。 小原流写景盛花様式本位 遠景 「さんしゅゆ」生け方の特徴は「一木挿し」 太い木を生けて、その周りに枝を寄り添うように生けます。 遠くに見える大木のさんしゅゆの風景を楽しむというイメージです! 代田美紀-------...
-
今朝も4時起きで、複業のコーチング事務作業後、6時台に気温9℃の中を日の出と河津桜と東京スカイツリー🗼を見ながら、自宅〜旧中川河川敷〜北十間川テラス〜自宅の周回コースを5.2kmを走ってきました🏃💨旧中川河川敷の河津桜は、満開🌸 朝ラン後は、本業開始前に7時から複業のコーチングセッションを実施💪...
-
雨模様の日曜日の午後、都内でMBTIのセミナーに参加。日本で第一人者の園田先生もご登壇されるとのことで生(なま)園田先生の姿を見に国際文化会館@六本木へ。園田先生は長くご闘病中とのことでお顔を拝見するのは十数年ぶり?。 内容は園田先生の姉のような存在でSVでもあるというジーン先生によるSTEP ...
-
私たち夫婦にとって、2週間前に帰ってきたボリビア旅行は恐らく、我々人生の中で最も過酷で、スリリングな旅であったことは間違いない この過酷でスリリングな体験は、もともと想定してたものではなく旅の途中で起きたハプニングがもたらした、副産物のようなものであった しかし、旅の価値を何倍にも押し上げる...
-
人間の成長にとって大切のは気づきです。 気づきのある人とない人では 差はどんどん広がっていきます。 これが毎朝、自分に問いかけて いる人といない人との違いですね。 気づきのパワーは 自分の壁をぶち壊してくれます。 なので、コーチングでは こ...
-
投稿日 2025-03-16 14:56
あなたの強みが輝く未来を拓く
by
塩見真理
久々の投稿です。 なんと2年ぶりにコロナになりました!😓 さらに、自分の具合が悪くなる前から 愛猫も頻尿で水を飲まないという 不安が増すばかりの日々🙀 病院で点滴(猫)してもらって 落ち着くものの 自分の体調が悪いせいか ネガティブな想像ばかり膨らむ。。 何より月...
-
久々の確定申告で格闘。数年前は余裕持って提出していた。ここ数年は年末調整だけで済んでいたが、今回は想定外の事態で必要に。 申告するつもりもなく油断して書類をそろえていなく、ちょっと焦って作り、やっと目処が立ちそうなタイミングで、今度は資料金額の認識誤りや漏れに気が付いて計算し直したり。日曜日は既...
-
今朝は睡眠もしっかり確保しての3時台起きで、5〜6時台に早朝ジムで背中の筋トレメニュー🏋️♀️&トレッドミル🏃♂️にて、朝ラン5kmを実施🏃💨 筋トレ&朝ラン後は、タンニングマシンで日焼け🌞とサウナ🧖&瞑想🧘♂️し、コールドシャワー🚿でスッキリと。本日は早朝〜夜まで盛り沢山の予定ですが、今...