-
あっという間に5年が経過し、今年の12月に、キャリアコンサルタントの更新のタイミングがやっている 正直なところ、キャリアコーチングをしているので、キャリコンの資格は使っているんだけど講習を受けていないことを、改めて再認識 知識講習は一昨年受講しているが技能講習がまったく キャリアコンサル...
-
今朝も4時に起き、複業のコーチング事務作業を終え、5時半から早朝ジムにて肩・腕の筋トレメニュー&トレッドミルにて、「SHIFT AI」の先週公開された「自分らしい働き方」のインタビュー動画を視聴しながら、朝ラン6kmを実施🏃💨 早朝ジム後は、本業開始前に朝7時半から複業の初回コーチングセッション...
-
健康は部分的であれ、失ってはじめて実感するもの。この日の午後はフレックスタイム利用。川越から快速急行で都内へ(仕事は1ヶ月ほど前から調整済)。治療最終日。 定期検診後に発覚した「もしかしたら虫歯かも?」と言われてから2ヶ月ちょっと。治療完了。 もう少し着手が遅れていたら歯が割れていた状況であった...
-
昨日のピラティスの投稿を改めて見てうん、なんか心技体を鍛えるって感じがしてきた 改めて、心技体を鍛えると分解してみると 心を鍛える 日々の試練に向き合っている - 最近のいろんな苦難を振り返ってみると、なんか自分が試されている気がしてならない 技を鍛える コーチングの勉強を継続している ...
-
今朝も4時起きで、朝5〜6時台に、日の出🌅と青空と満開のソメイヨシノの桜🌸と東京スカイツリー🗼を見ながら、地元墨田区のランニングクラブの5時台の朝ランイベントに参加し、気温9℃の中、自宅〜東京スカイツリー〜浅草雷門〜浅草寺〜隅田川テラス〜東京スカイツリー〜自宅の8kmを5名で走ってきました🏃♀️💨...
-
カレー。久々にいつものカレー屋さんでランチ。ナンは焼きたてが美味。ゆっくり時間をかけて食すと後半は冷めてまた味が変わってしまう。 何事も旬なタイミングが大事。ドンピシャなタイミングに合致すると何もかも図ったように上手くいったりする。 逆にタイミングでない時に無理やり行動すると上手くいくようで何か...
-
3週間ほど空いてしまったピラティス久々にスタジオに行き、リハビリからスタート 忘れかけた感覚を、ゆっくり体を動かしながら思い出し少し動きが悪くなっている、腰椎まわにを刺激していく 1時間、全く休みなくメニューに沿って動かしていくと動かなかったものが、動くようになり そうすると、見えない景...
-
Cоpilotで哲学対話とSDGsについて どこが該当するか、そして魅力について訊いてみた! 目標4: 質の高い教育をみんなに 哲学対話では、人々が深く考える力を育てます。 自分の考えを表現し、多様な意見を聞く中で、知識だけでなく 批判的思考力やコミュニケーション能力も養えます。 ...
-
今朝も4時起きで、複業のコーチング事務作業後、6時台に気温11℃の中を満開のソメイヨシノと東京スカイツリー🗼を見ながら、自宅〜旧中川河川敷〜北十間川テラス〜自宅の周回コースを5.2kmを走ってきました🏃 朝ラン後は、7時から複業のコーチングセッションを💪 本日の朝活ルーティン 4:00 起床...
-
ビジネスリュックを利用する人が増えている。 バスでもJRでもそうだが、通勤時などの混雑している時間帯に背負う状態で乗られると空間占拠が多くなって邪魔な場合がある。大きな別の荷物を手に持って更にリュックならまだしも、スマートフォンのゲームに夢中になったりしている姿を見るとモヤモヤっとする。「前に抱える...