-
もうすぐ立春、久々に朝早めの出勤。あけぼのというよりは既に明るくなってしまっている時間帯ではあるが、やはり朝は早めがいい。 だんだん明るくなって、朝日に包まれながらの出勤は気持ちが良い。ギリギリ始業前の移動も楽で贅沢とは思うが、やはり朝早めの方が性に合っているかも知れない。 一月からの勤務先...
-
半年ぶりの再会、 BD最後に、一緒に過ごしたプロジェクトのメンバーと久しぶりの赤坂で再会 みんなまだ現役で、僕だけ半年ぶりだったんだけどみんな暖かく受け入れてくれて一瞬にして、半年前の関係性に逆戻り やっぱり、仲間っていいよねぇ〜近々の活動をお伝えしつつまたみんなで、何かやりたいよねって思っ...
-
時間は未来から過去に流れている! 今、と言った瞬間は今は 過去になっています。 私たちの人生を変えるのは 過去でもなく、未来でもなく 今、いかに行動するかです。 今にしか行動しようがないのです。 そうはいっても、未来や過去のことを考えています。 ...
-
今朝も4時起きで、複業のコーチング事務作業を終えてから5〜6時台に早朝ジムにて、肩・腕の筋トレメニューを実施し、そして、「SHIFT AI」の金曜日に開催された「AIマネタイズ術」のウェビナーのアーカイブ動画を視聴しながら、朝ラン5kmを実施🏃💨 早朝ジム後は、本業前に朝勉を💪 本日のルー...
-
おはようございます。 体調崩されていませんか? ここ1週間程、私は軽い胃腸炎になったり、 家族も体調を崩したり。。。 今は冬の土用の時期のようで、 その間は体調を崩しやすいから辛抱よと 友人にも慰められました。 冬の土用があけるのが2月2日の節分。 今しんどい方、ゆっくり養生して体を整えてくださ...
-
理想的な働き方は早寝早起きで前倒しの時間管理。これは日の出とともに動き出して日没とともに早めに切り上げる働き方。理想は理想として、「人」相手の業務だと突発事項などもあり、なかなか上手くいかないもの、、、。一旦遅くなると食事時間も遅くなり、リズムが最も簡単に悪循環に。その原因は心配性と完璧主義な傾向。...
-
今日は、GCS日本橋校の講師で、一緒にお仕事をさせてもらっている平岡よーへいさんの個人Youtubeサイト、平岡マンちゃんねるにお呼ばれしてキャリアコーチングについて、お話しさせて頂いた この動画は3月初旬にアップされるので、ちょっと先になるけど 自分自身のキャリアをどうデザインしていくか、...
-
仕事楽しんでますか? あるクライアントの目標は 働かないこと! 働かないことを考えると ワクワクするそうです。 しかし、彼女には養ってくれるご主人もいません。 資金を援助してくれるパパもいません。 実家も資産家ではありません。 働かないと生きて...
-
県の検査技師会での研修を担当させていただきました。 青森県立中央病院はじめ、 八戸市、弘前市、野辺地町と様々な地域からも 40名以上の方にご参加いただきました。 私は講演2つ後の研修を担当させていただき 「先輩力アップ!~コーチングを活かしたコミュニケーション~」ということで ...
-
投稿日 2025-01-28 11:52
あなたの強みが輝く未来を拓く
by
塩見真理
主催しているコミュニティ活動で 今年1年の計画を立てて ビジョンマップを作るワークショップ実施。 講師は、昨年に引き続き 7つの習慣®のファシリテーターの 秀田好章さん 前半に7つの習慣®の概要を わかりやすく説明してもらい 自分の役割から今年1年をどんな年にしたいか どんな事をしていく...