-
投稿日 2021-08-09 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
社食にヘルシー弁当を導入することで、知らないうちに食べてるだけで減量できる。知らないうちに痩せてた♫の人が嬉しい報告に、こちらも嬉しい😆 食を意識してもらうことで、家族もまるっと健康になっていただくチャレンジもしましたよ。 「もっと野菜を食べようキャンペーン」 それぞれの都道府県では健康を意識するた...
-
投稿日 2021-08-09 00:11
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
昨日は、コーチングのクラスへアシスタントとして参加しました。 私が行っている「銀座コーチングスクール無料体験講座」へ参加して頂いた方が コーチングのクラスへ受講することもあり、久しぶりにコーチングの基本を 一緒に学びました。 今回は、女性だけのクラスで、朝早いクラスでしたが元気いっぱいで 笑いが絶え...
-
投稿日 2021-08-08 23:12
さわログ
by
さわ
https://jp.bloguru.com/sawa
-
うちの娘は3ヶ月頃からだったか 物を掴んだり、最初に手を伸ばすのが左手が多いんです。 もしや左利き?と 「赤ちゃんの利き手がいつ決まるのか」 を調べてみると ・利き手は4歳頃に決まる ・0〜3歳まではコロコロ変わるらしい ・人種や時代、地域に関わらず約90%が右利き、約10%が左利き ・男性と女性で...
-
投稿日 2021-08-08 16:50
さわログ
by
さわ
https://jp.bloguru.com/sawa
-
投稿日 2021-08-08 11:51
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
今どうしてもやらなきゃいけないことか? とさっきから私のうしろでもう一人の私が言ってるけど 思いついたらすぐやりたい! テスト週間に急に大掃除始めるタイプなのはいまだ変わってないらしい ということでコーチ探せるのプロフにバナーと各項目にジャンプするメニューを入れてみたよ いや、それよりお客様の声が先...
-
投稿日 2021-08-08 07:50
Step, Step
by
代田美紀
これからどんな感じかなと、Points of you のカードを引きました。 質問カードの「うまくいったないこととは何か」いうよりは「考えなきゃならないこと」を連想して、写真を見る。 女の子がプールに飛び込んでる。きっと、「えい」と気合いをいれたんだろうね。私も気合いを入れて、でも飛台はたいした高さ...
-
昨日は、地域の歴史である「満蒙開拓」について子どもたちと学びました。 「これから勉強していきたいと思う。」 「いろいろ平和について考えていきたいと思う。」 子どもたちからの感想です。 満蒙開拓はまだよく知られていないお話なので、 難しかったかもしれませんが、 学ぶきっかけになっていたら嬉しいです。 ...
-
投稿日 2021-08-08 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
昨日は予算を組んで、血圧計や体重計を置いてみましょう。と提案しました。 実は体重も血圧も測って記録するだけで下がることはよくあります。 今日は職場で食の健康⭐️ 社員食堂があったり給食弁当の配布がある場合は、その業者さんとコラボしちゃいましょう。 栄養士さんに自社の健康課題をお伝えしました。若い人た...
-
投稿日 2021-08-08 04:00
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
円筒を片方から見ると円に見えますが、横から見ると四角形に見えます。 円が見えている人にとっては、四角に見える人は間違っているように見えますし、同様に四角に見えている人は円が見えている人は間違っているとしか見えません。でも言うまでもなく療法が正解であり、間違いなのです。答えは円筒であって、それ以外のも...