-
気持ちが沈んだ時、身体はどんな状態?下を向いていたり、肩がガックリ落ちていたりしませんか?そして、頭の中ではネガティブなことがグルグルグルグル…🌀🌀🌀/そんな時はスキップしちゃえっ!٩(ˊᗜˋ*)و \ポジティブな行動をしながらネガティブなことを考えるのって実は、結構難しい。だから思い切ってスキップして楽しんじゃったらいいのよ。気持ちが沈んだ時は、身体にアプローチしてみるのもアリですよー♫コーチングを学ぼうと思ったきっかけから、現在までの経緯はこちらのインタビュー動画からどうぞ^^https://youtu.be/ShOdgtCFoWY銀座コーチングスクール 認定コーチhttps://www....
-
投稿日 2021-09-22 20:18
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
登山をしていると、無言ゆえにいろんな考えが巡ります。自分のペースで自分が歩こうとする道はどこか、結局苦しくなってくるほどに、真剣に自分と対話するようになっていくような気がします。そういった意味で、一番辛かったことをあえて思い出すことも、歩みを進めるうえでは重要な役割りがあるんだろうなーとアルバムを見...
-
投稿日 2021-09-22 20:05
さわログ
by
さわ
ブログルを始めて、今日でちょうど1年が経ちました✨✨✨これも見て下さっている皆さんのおかげです‼️ありがとうございます💗💗💗内倉さん(ブログルを運営しているソフトウェア会社 「Pacific Software Publishing」の社長さん)は、「ブログルは無理にがんばらなくていい、つぶやき程度の投稿でもいい」とおっしゃってて、私も無理ない程度に楽しんできました。毎日欠かさず書くのは私には無理ですが、それでも週に5〜6日ぐらいは書いてるかな〜?今は資格試験が控えているのでなかなか難しいですが、まあ試験優先です✏️ってか、「書きたい衝動」で書いてるようなところがあります😅1日に3つとか投稿しち...
-
3連休、ほとんど家事もせずゆっくりしていたので、今日は朝から大掃除。お天気もよく、気持ちが良かったのでかなりはかどり気分もすっきり♪ところで、情報過多のこの時代、「無になる時間」が大切だと言われていますね。企業でも、就業時間に瞑想を取り入れている所もある程。瞑想は、私も日々取り入れていて効果を感じて...
-
投稿日 2021-09-22 17:54
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
昨日は満月月がとっても綺麗でしたね今日は雲に隠れてみられない十六夜の月もいいものなんですがねさて、また新しい1年が始まったので何か面白いコトしたいなーと考えました私にできるコトっていったらなんだろうと考えていたら「三度の飯より音楽が好き ただの音楽好き」ということで音楽好きな方と「テーマソング」を決...
-
意外にも読書好きの私めと今頃気がついてますが😅いつも何か壁にぶつかり悩んでいる時絶妙なタイミングで痛いところを突いてくる本達と出会う❣️頼もしい本達😊一歩前に進むように促されている頑張れと本達に助けられる時がある🤣今回も絶妙なタイミングで痛いところを突いてくれた本がやって来た❣️本を選ぶ時には、なんだか本が呼んでくれている💖店頭でキラキラ"待っていたょ"と言ってくている😊今回も本の方からお誘いがあり購入❣️結果1歩前に進めた。ありがとう😊 :.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。...
-
コーチカテゴリが増えました。今までは「駐在妻・転勤妻」はありましたが、こちらに夫も追加となり「駐在妻、駐在夫・転勤妻、転勤夫」になりました。コーチカテゴリは、トップページの「詳細条件絞り込み」からどうぞ。検索窓からも探し出せます。駐在夫としての経験も頼りになる、小西 一禎 (こにし かずよし)コーチ■キャリア形成、海外暮らし、出版、育児、学び直しetcのご相談に対応します!■https://www.c-sagaseru.com/kazuyoshi-konishiコーチ探せるは、コーチ活動の一歩を応援しています。■登録は招待制登録は招待制ですので、お知り合いのコーチからの招待状での登録、またはお...
-
オンラインのサポートのコツは、コーチングで学び実践している「ニュートラル(中立的)」なマインドが非常に役に立つ。相手の困った事象を聴くと、私達はうっかり自分に置き換えて考えてしまう。それが「自分だったら、、、」「これ知ってるはず、、」「このコト言ってるはず」このつぶやきが出ちゃったら、前提条件を相手に合わせていない。相手の話や状況を聴く、自分の思い込みを持たずに。オンラインサポートは、相手の様子が目に見えない。だからこそ、丁寧に自分の前提条件を持ち出さずに、相手の状況が見えるように語ってもらうことがポイント。語らせることが出来るかどうか、相手がご自身の状況を言語化出来るようにサポートすることで...
-
投稿日 2021-09-22 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
昨年の夏から今年にかけて石川県で2本のCMに出していただいています。思い出した!私のテレビデビュー⭐️ドキュメンタリー番組でした。「困っちゃうな」を真似して歌っていた頃のこと。家の隣の空き地にどこかの建物の廃材が山積みになっておかれていました。建物の躯体で大きな梁のようなものがいくつも積み重なって。私たち子ども組は、その廃材の隙間を上手に使って台所や居間にみたてておままごと。私はお母さん役でフライパンと棒を持ってよっこらしょと廃材の上に立ち「ご飯ですよ〜!」ガンガンガン〜と棒でフライパンを叩きます。子ども役や犬役😄の子どもたちが「はーい」と廃材の隙間から何人も出てくる。「遊び場のなくなった子ど...
-
綺麗なお月様が見えましたね。中秋の名月+満月+一粒万倍日全てに感謝(*´︶`*)アメブロも書いています→ https://ameblo.jp/mikoto425みことあきこのお問い合わせはこちらから😊あなたのモヤモヤ手放し、輝く人生へお気軽にお問い合わせください♪↓ ↓ ↓ ↓...