-
昨日のクライアント様とのセッション。2回目にしてコーチングの効果を大きく感じられているようで、「前回も今日も、身体も心も軽くなりすっきりした気分になりました!」と仰っていました。そしてたった10日間の間に、ご自身で決めた事以上に事が進んでいるご様子!決めると動く。決めると叶う。まさに引き寄せの法則そ...
-
投稿日 2021-09-24 13:42
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
【質問し放題30分】こんにちは!銀座コーチングスクール八重洲校・仙台校講師の横山ですコーチングを学ばれようとしているかたは皆さんお仕事や家庭、地域のことで忙しくされてますよね体験講座に参加してみたいけどなかなか時間が作れないー!って方のために新企画やりますまずは実験的に以下の日程で、各日程30分お一人ずつです🌸zoomにて🌸日程・9月27日(月) 20時から・9月28日(火)20時から・9月29日(水) 20時から・10月1日(金) 20時から・10月2日(土) 20時から*これ以外の日程もぜひご相談ください🌸質問はなんでもあり・そもそもコーチングって何?・コーチングってどんなとこで活かせるの...
-
女性のキャリアにとって、出産や子育てはデメリットなのか?正直に言って、デメリットは大きいと思います。時代は令和になったというのに「女は扶養に入って旦那に食わせてもらえばいい」という声もあった。妊娠中もいつ産まれるかわからず、予定も立てにくく、出産してからは否応なく24時間育児で、キャリアのことを考え...
-
今年も残り少なくなった所で良い事がタテ続いている。このままラストスパートするぞ‼️失態でもどんとこいです❣️ :.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆*:.。. o.。.:*☆☆銀座コーチングプロコーチ・行動士・上級メンタルカウンセラーはしもと さとみ橋本 諭弥*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆*:.。. o.。.:☆☆ ...
-
投稿日 2021-09-24 11:10
さわログ
by
さわ
https://jp.bloguru.com/sawa
-
我が家は休日はyoutubeお休みにしていて、平日だけ見ていいよって言ってます。でも昨日、私もうっかりしていて次男にガンダムのオープニングの歌が聴きたいと祝日なのにyoutubeをスマホで見せちゃったんです。時間にして5分弱なんですけど、それを見つけた長男はご立腹で次男に詰め寄ったんです。「なんで見たん?休みの日はあかんって言われてるやんな。ズルいやん、なんでなん」あー、私も忘れて見せちゃったなぁ。ケンカの発端作ってしまったな。。。と思いつつもこうやって怒って詰め寄って長男は何を得たいんだろう???と疑問に思ったんですよね。ただただ罪悪感を味わわせたいのか責め立てることで優位に立ちたいのか自分...
-
おはようございます。webページを作成する際この書体が良いから使用する事があると思います。しかし、実はその文字は、とっても見る人側の環境つまりパソコンに依存します。えっ⁉️どう言う事❓と思いますょね😅web環境で閲覧する際に文字化けしちゃう事ありませんか❓それもよく似たようなものなのですが…(厳密に違いますが、大雑把すぎるかもしれませんがここでは、同じと捉えてください😀詳しくはまたの機会に投稿したいと思います😄)webを見る人側のパソコンにその書体がその入ってないと文字化けまでは、いかなくっても全く漢字の違った書体に置き換わってしまいます。書体によっては、無料でなく有料のものをせっかく使用した...
-
投稿日 2021-09-24 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
リーマンショックの2008年。ほとんどの企業が危機的な状況。私の勤める会社も煽りを受け、臨時休業を余儀なく。当時は多くの企業が雇用調整助成金を従業員教育に活用されていました。産業看護師の私たちも従業員教育に駆り出され◆応急処置、心肺蘇生について◆健診結果の見方◆メタボ改善講座この3つで講座を作りました。私はメタボのを担当。9時から16時までの講座を作りました。お弁当業者さんにも協力してもらい、ランチバイキングを挟んで自分の食事の傾向に気づいてもらいました。それより、7時間の講座を、何しろ講座というもの自体始めて作りました。パワポも初めて触りアニメーションも駆使して動きのあるパワポにしました。私...
-
次の一万円札の顔になる渋沢栄一の故郷は、埼玉県深谷市で、実は、私の故郷、暑くて有名な埼玉県熊谷市の隣の市。今日、昔のノートを見返していたら、7年前の日経新聞の新聞記事の切り抜きが貼ってあり、そこには渋沢栄一の言葉が。。。「成功や失敗は努力した人の身体に残るカスのようなもので、 一時の成功や失敗は、長...
-
昔、「トイレの神様」の話を聞き半信半疑のままトイレ掃除の願掛けをした事があります。結果は、見事に念願成就しましました。効果抜群の「トイレの神様」あれ以来、時々「トイレの神様」へ願掛けをしますが…続かないんです。トイレ掃除が!「トイレの神様」にお願いするには、毎日トイレの掃除をしなければいけません。最...