-
投稿日 2022-06-26 19:06
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
どちらかといったら 避けて通りたくなるような負の感情 その感情から逃げたくて 他のことに気を向けたり 自分の気持ちとは反対方向へ 持って行ったり 中途半端に逃げると 結局すぐ戻ってきます だからこそ その時はじっくり向き合うのです 受け止めて 自分の中に落とし込む そして、味わいきることです 味わい...
-
投稿日 2022-06-26 17:26
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今日も朝から全力投球 そしていいお天気 夏が来たのか!? 体調管理に気をつけて どうかご自愛下さいませ! ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:...
-
投稿日 2022-06-26 16:24
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
やっていないことを棚上げして 「自分はダメやなぁ!」 と責めることってありませんか? それって、意味はないし、 自分がどんどん疲れていくだけです。 したい事や、すると決めた事。 「よし、明日からしよう!」 こんなことを繰り返している間は、 いつまでたっても現実は変わりません。 何もしていないのに、 ...
-
投稿日 2022-06-26 08:37
幸せ案内所
by
西田裕子(にしだゆうこ)
昨日はキャリコン仲間との読書会でした 5人で一冊の本を読み解きました 理論は理論 学び → 体現 → 検証 実際に行動して、初めて理論が腑に落ちる ただ1人でやると、同じところを ぐるぐる回っている 自分に都合よくしか、物事を見ていない 人のカウンセリングを行う前に 自分が、パートナーがいてくれるこ...
-
今朝はどんな気持ちで目覚めたでしょうか? 朝の目覚めがその日のパフォーマンスを左右します。 気持ちいい朝を迎えたければ その準備は前の晩から始まります。 ポイントは寝る前。 ポジティブ心理学でも推奨されているのですが 寝る前にその日にあったよいことを3つ書き出します。 これは科学的にも証明されていて...
-
投稿日 2022-06-26 06:41
お金と心整え習慣
by
マキカオリ
人生を頑張る目的の1つ もっと自分の価値を高めたい。 価値ある人間になりたい。 自分という存在の価値を高められたら もっと自信が持てる。人からも認められる。 何だか最強じゃない?って思ってた。 人から愛され、孤独すら回避できる。 でも、そもそも価値ある人間って どうやって決めんだろ?って疑問。。。 ...
-
週末の恒例では無いけれど、あさ一番に新宿に行ってきた。 いつもは車が停めやすい新宿西口の小田急に行くんだけど、今日は気分を変えて南口の高島屋に 娘からリクエストされた、誕生日プレゼントを探しに。 お目当てのものが見つかり、早々に買い物は終了 その後、軽くランチを たまたま座った席が、新宿駅新南口から...
-
昨夜は、久々に一睡もできずに朝を迎えました。 何かを深く考えていたわけではありません。 では、なぜかというと、 ・昨夜はこの時期にしては室温が高かった ・強い南風で窓を開けることができなかった ・私が寝ている部屋にエアコンがない だったのかなーと。 ということなので、朝食を食べた後に1時間仮眠...
-
こんにちは、ボクほりゐもんです。 タイトルにある「年間休日」 今回、改めて注目したわけです。 私の勤め先は、確か年間休日109日だったかと思います。 そして、まもなく2022年も下半期… 「えっ、、、あと55日しか休日ないの?」 考え方かもしれませんが 1日フルで活動できる日=109日と考えると、な...
-
投稿日 2022-06-25 20:04
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
勝ち組 大げさな言い方かなとも思いますが ある世界でパイオニア的な存在の方たちが なぜその世界に生き残れたのかを議論したときに 出てきた答えは「やめなかったから」だそうです きっと良い時ばかりではなかったと思います 辛い時期には続けることが 正しいのか間違いなのか それすらも分からなくなってしまった...