-
「夢中になれる明日♪」というキャッチフレーズ聞いたことありませんか?クラシエという会社のスローガン。結構好きで口ずさんじゃいます。で、気になってサイトを見たらクラシエが掲げているビジョンが素敵でした。ーー私たちの明日ーー・昨日までの常識を超えていく・もっと夢中に、もっと変化していい・私たちが楽しめな...
-
昼間はセッション練習会を行っていたが、それは不参加、飲み会だけど参加いつものように、だれも知らない集まりに、いきなり参加してみると不思議にあっという間に、馴染んでしまう、わかっていたけど、このコーチの集まりは素晴らしい一次会では、たんまりと美味しいビールを堪能し二次会は、駅近の居酒屋へここで初めてブ...
-
投稿日 2023-07-29 23:00
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
いま自分の抱いている感情が、これから先の現実を引き寄せる。例えば、誰かから嫌なことをされて気分が沈んだとしたら、その沈んだ気分に見合った現実を引き寄せる。それでいいのか。確かに、悲しいかもしれない、悔しいかもしれない、ムカつくかもしれない、でも、自分のために切り替えていこう。だから、わたしは、ものご...
-
投稿日 2023-07-29 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
人生の限られた時間の中でどれだけ夢や目標を叶えられるのかやりたいことをすべて実現させるのはある意味贅沢なのかもしれませんねでも実現させようとするそのプロセスは自己成長や充実感に繋がりますし生きていくうえで大事な要素だと私は思っています(^^)とは言えやりたいことがしっかり整理できていなければ何をどう...
-
投稿日 2023-07-29 18:12
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
スポーツでも仕事でもよくね「やる気が見えん!!」とか「お前からは必死さが伝わってこんのじゃ!!」って言われてるのを目にすることがありますいや、そんなによく目にすることじゃないかもしれないけど高校生の大会とか練習試合とか行くとよくあるんですよ笑で、ふと不思議に思ったんですよねやる気とか必死さってその人...
-
投稿日 2023-07-29 18:07
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
先日、よく遊びに行くカフェで (コーヒーマシーンと自販機があるスペースゆっくりくつろげるので友人達とリビングルームと呼んでいる)仲良くなった管理人さんからBOSS抹茶ラテを頂いたそういえばこれでババロアを作ったというTwitter記事があったよなあと思い出し私も作ってみるコトにせっかくだから白玉もつくってあずき缶も買ってあったしとこんなおやつを作ってみたババロアはおとといの夜ご飯の後にチャチャっと作って固めた白玉はお昼ご飯の後にコネコネして茹でて冷やして冷蔵庫へ うーん!とっても美味しいおやつになった♪ 今日は昨日に引き続き明後日締め切りの仕事をおかげさまで夕方5時に終わり後は先方へ送るのみ!...
-
あなただけの輝きを見つけるオンリーワン営業コーチわきさかふみこです。日々、色んな場面で心が揺れ動き感情の波にゆらゆらしながら生きています。ずっと良い気分でいられたらいいのにな。つい、そんな事を願ってしまう時もあります。でも本当は対極を知っているからこそ良い気分を味わえるのですけどね。気分が良い時はス...
-
こんなに頑張っているのに何でこんな結果になってしまうのだろう。結果には必ず原因があります。そうなるのはそうなる理由があるのです。 その結果になるためにはその結果になるための行動をしています。 例えば先送りをしてしまう人は先送りになるような行動を普段からずっとしているのです。自分が気づいていないだ...
-
投稿日 2023-07-29 07:50
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。昨日の投稿で自分の価値観を自分の言葉で語れるように定義するという内容を書きましたが価値観は定義するだけでなくその価値観や信念を自覚してそれに沿った行動をすることが大事です。実際には会社では評価を気にしたり上司や同僚の目が気になったりして自分の外側...
-
やらなきゃって思いながらどんどん時間だけが過ぎていく。「あとでやっとく」「そのうちやるから」って子供の頃よく言ってた。夏休みの宿題とかね。誰しも経験があると思う、先延ばし癖ってやつです。ーーー「時間不一致現象」ーーー▼今月は忙しいから来月からやろう。▼来月からの方がキリがいいし。。。。なんとなく今や...