-
投稿日 2023-11-29 00:40
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
なんかよくわからないけれど、面白そう。なんかよくわからないけれど、楽しそう。なんかよくわからないけれど、やってみたい。根拠がないのに自信があることは、行動に移します。それは、本来の自分からの、「やった方がいいよ」の合図だからです。いつもありがとうございます。 【コーチングのお問い合わせはこちら】
-
投稿日 2023-11-28 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
自信がない・・私自身も 思うことですが そのように言う人は結構いると思いますしっかりできたとしても どこか不安・・ でも 自信のない自分を 感じているのもイヤ そんなときに とっておきの打開策(^^♪ 些細なことでも良い そんなこと?って 思うような 小さなことでも良い 自分にOKを出す!! OKを出す回数が 多くなればなるほど 自分を肯定できるようになり 自然と自信がついてきます これで良いんだ!ってね(^^)/ そのままの自分でいることに 抵抗感もなくなります☆ もっともっと 心地よく過ごしていきましょ♡ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇Ins...
-
モチベーションを上げたかったら何をしたらいいかというと好きなことです。 つまり、ウキウキワクワク楽しいことをするんですね。人には心地いいを取りたい欲求と不快を避けたい欲求があります。 どっちがインパクトがあるかというと不快のほうがインパクトがあるのです。 心地よいアロママッサージを受ける方がいい...
-
運をつかむには自分のやりたいことをずっと継続してやめないことだやなせたかし(アンパンマンの作者) 起業、副業したいけれど、まだ何をするか決まっていない人に聞く質問。寝ないで夢中になったことは何ですか? お金をもらえなくてもやりたいことは何ですか? お金を払ってでもやりたいことは何ですか? 一番時間...
-
投稿日 2023-11-28 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
ああっ!お腹いっぱいサラダが食べたい!もしゃもしゃと頬張って幸せな気分になりたい♪【モニター】単発セッション(10月-12月末限定)絶賛募集中です♪詳細はこちらへ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*...
-
投稿日 2023-11-28 06:13
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
人は誰しも自分は大切にされるべきであると無意識のうちに思っています。ラーメン屋で自分より後に入ってきた人の注文が先に出させるとむっとします。会社でいろいろな施策が走るときにもそのプロセスに関与できていなかった人は「俺は聞いてない」と施策の是非にかかわらず後ろ向きな態度を現すひともいます。このように人...
-
望むが叶う・未来実現のためのファースト3ステップ======▶書き出す▶声に出す▶忘れない」======超簡単だけどこれをしているか、していないか。で叶う確立は違います!望トレワークショップでも「書くって大事なんですね」「確かに忘れてたぁ~」と言うご感想があったり、「やりたかったらやりゃ~いいじゃん...
-
JRLAの活動からは、退いたけど今日はJRLAのオフサイトミーテインング後の、懇親会に呼んでいただいたまずはJRLAの、今後の更なる発展を祈るばかりだその一次会の後の、二次会 with コーチの重鎮たち日本橋のクラフトビールのお店でビールを堪能将来の話し、コーチングの話し、ビジネスの話しなど、たくさんさせていただいたやっぱりいい仲間と一緒にいるって、いいですね明日も頑張ろう ...
-
投稿日 2023-11-27 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
コーチもキャリコンもどちらも相談者の伴走者としての役割があります相談者がより良い選択ができるようにサポートをするのが役目どんな選択をするにしても相談者自身が納得して前向きに進んでいけるように☆目標を達成するために色々なプロセスを経て時につまづいたり悩み苦しんだり時間を共に過ごしていくだからこそやり遂...
-
投稿日 2023-11-27 16:09
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
苦しいときは、自分で自分をほめてあげよう。「それなのに、よくやっている」と。そして、誰かに話してみよう。「苦しい」ということは言いたくなかったとしても、「自分で自分をほめている」ということなら、きっと言えます。それだけでも、話した分だけ、楽になります。いつもありがとうございます。【コーチングのお問い...