-
投稿日 2023-12-02 08:08
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
管理職をしていて自分にはスキルが不足しているなと考えたことはありませんか。・英語を聞き取り話す能力・DXを理解し運用する能力・計数分析能力・組織構築能力・対人関係構築力・部下の指導力等々。仕事をしていると、そのときどきの必要性があって学ぶターゲットを決める人は多いと思います。しかしながら目的意識をも...
-
✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼今年最後の望トレは12/14(木)✨望トレ&望年会✨参加ご希望の方はFBメッセンジャー、またはこちらまで「参加希望!」とご連絡ください。✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼いっつも笑っているよね。と嬉しいお言葉をいただきました。誰かがどこかに向かうとわかれば「行ってらっしゃい」誰かがどこかから戻ってきたら「お帰りなさい」「お前は女房かっ!」と突っ込まれるようなセリフを勝手に笑顔で言っているみたいです笑。昔の私は、どちらかというと不機嫌比率の方が多くってイライラモード&ピリピリモードがきっとオーラで出ていたなぁ。きっといつも不満だらけ。...
-
銀座コーチングスクール(GCS)日本橋校が、来年の1月から新たなメンバーでスタートする今日はその準備、決起集会!顔見知りのメンバーではあるが、新しい日本橋校をどうしていきたいのかそのために、何ができるのかやりたいことは何をメッセージで伝えるのかワクワク、ウキウキ感を出すには4人とも全く違うキャラと、...
-
投稿日 2023-12-01 22:22
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
今まで、ずうっと考えてきた人は、感じていきます。感じることでハートの答えがわかります。具体的には、しっくりくることを選んでいきます。それが、本来の自分にとっての正解なのです。考えることと、感じること、両方備えて最強の自分になろう。いつもありがとうございます。 【コーチングのお問い合わせはこちら】
-
投稿日 2023-12-01 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
今年も残すところ1ヶ月ここ何ヶ月か毎月「あと〇ヶ月」とクドいながらも言ってきてましたね(;^_^Aあと1ヶ月となるとなんだかさみしいような切ないような・・反対にこの1年でやってきたことを思い出してみると喜びだったり楽しさだったり私にとっては大きな変化のある年でしたこれまであまり感じたことのないストレ...
-
-
コーチ・カウンセラーとして活動しているsmart相談室の記事の監修をさせていただきました♪マネジメントや人材育成に悩んでいる方に読んでいただけると嬉しいですね✨貴重な機会ありがとうございました😊https://smart-sou.co.jp/mag/article/management-skills...
-
新しいことにチャレンジしようと思ったとき○○になったらどうしょうと恐れが出てきたときは意識が過去にフォーカスしています。そんな思考の癖を改善するには成功体験を積むことが大切です。しかし、成功体験は簡単に積めるものと積めないものがあります。ダイエットができたら自信がつくという人は多いですが、自分で贅肉...
-
投稿日 2023-12-01 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
さあ12月が始まりました今年も後残り1か月1日1日丁寧に過ごしていきますコンサートへ行ったりクリスマスマーケットに行ったりちょっとのんびり過ごします2023年12月を楽しみ味わいます♪【モニター】単発セッション(10月-12月末限定)絶賛募集中です♪詳細はこちらへ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:...
-
投稿日 2023-12-01 06:24
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
縄文時代の人の労働時間は1日4時間であったそうです。気候が温暖で食物はさほど苦労しなくとも得られる状況であったので狩猟や採取など「食うため」の仕事はそんなにしなくてもよかったようです。当然電気はありませんから活動時間は日照時間と同じであったと思われますがそれでも日中に暇になる時間はけっこうあったよう...