-
1年以上前から、移動の度に読もうとスーツケースに入れてはそのまま持ち帰っていた本。自力で読もうと思うからなかなか時間が取れない。ということでAudibleで「読み聞かせ」してもらおう!いまなら最初の1ヶ月の月額料金は無料。寝る前に「読み聞かせ」してもらって、朝も目がさめたら「読み聞かせ」の声が聞こえて目覚める。これは、まさに睡眠学習じゃないですか〜。目覚めた時に聞こえてきたフレーズがすごく印象に残っているので、このやり方の読書もあり!年末年始、大掃除しながら、お料理をつくりながら、おすすめです!・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂...
-
おはようございます。今年も残すところ今日を入れて4日なりましたね。仕事納めになっているところも多く、朝は車が少なかった気がします。日本の年末の風物詩といえば餅つきですね!私の施設でも毎年、職員が利用者の方の前で餅つきを行い楽しんでもらいます。もちろん餅も食べてもらいますよ。一般家庭では餅つきをすると...
-
投稿日 2020-12-28 06:23
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
主人からもらったクリスマスプレゼントです実用的。笑笑主人は⬜︎そういえばその昔、誕生日にもらったプレゼントもネックレスにしては重い金貨。私はこんな重いものかけてらんない!と不満でした。そもそも首からかけるためにくれたんじゃなかったのか。笑△の私は悪いけど喜ばなかった。笑生まれ持った素質は変えられない。笑笑そんな個性に響く言葉がわかると欲しいものが手に入ったり、個性を伸ばすことができるんです。STR素質適応理論 入門講座でお伝えしていますhttp://wdx.coccokarada.com/page/course*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:...
-
投稿日 2020-12-28 01:39
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
ベレン(belenベレン・キリスト降誕のシーンを表した飾りでクリスマスの時期に飾られます)の写真が撮れましたー!大きいのから小さいの、レゴで作ったものなど、さまざまなタイプがあります。そして、小物を売るマーケットが中心部に設置されるのですが、今年はどうですかねー。夢を叶えるキーワード「小さな一歩」。...
-
こんにちは、ほりしゃんです。今回はこちら「守破離」です!!みなさんも一度は聞いたことありますよね?少し調べてみると…茶道や歌舞伎などの芸能おけるプロセスを表す言葉らしくまずは先人の教えを守るところから始まって、習得できたらその型を破ると最終的には独自に発展させ、型から離れた己のスタイルを確立する!こ...
-
投稿日 2020-12-27 06:46
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
ロコモコ丼じゃないですよ、美味しいですが。笑健康経営では「運動機会の増進」も実践のポイントとなります。ロコモティブシンドロームはそもそも高齢者の運動能力が低下している状態のことを指していたので、働く人たちには無関係だと思っていましたが、従業員の高齢化はもちろん、日本人の運動機会は減り、若くても筋力の低下が見られるこの頃です。それは健康度の低下だけでなく、仕事中のケガや事故に繋がりかねないのです。まずは気づくところからロコモチェック。約40cmの椅子から片足伸ばしてもう片方の足で立ってみる(正しいやり方はロコモのサイトでチェックしてね)筋力の衰えを感じました、、筋トレします。ロコモチャレンジ!*...
-
投稿日 2020-12-27 00:52
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
教会の扉にベレン(belenベレン)の文字が!そう、ベレンとは、クリスマスの時に飾るキリスト降誕の場面を現したもので、小さなものから大きなものまでいろいろあります。ここの教会のはジオラマ風の大きめ。でも、教会はいつも開いてないんですー。今度開いてたら撮影して報告いたします。夢を叶えるためのキーワード...
-
投稿日 2020-12-26 23:58
未来のわたしの創り方
by
ばばみほ
やろうやろうと思って出来ていなかったこと。コーチのためのマインドマップ入門講座の開催準備。せめて今年中に足掛かりを作っておこう!と思いながら遅々として進まず、半ばお蔵入りしかけたところをコーチに宣言することにより、ようやく実現しました。今夜の、とあるイベントに合わせて告知しようと資料をひっくり返しながら企画概要や案内ページを作成。ギリッギリのスライディングで間に合いました。対外的には今日でなければならない理由はなかったけど自分で宣言した、自分との約束を守るためには必要なことでした。良かった。約束を守れると守れないでは、自分に対する信頼度が格段に変わります。本番はこれからですが、まずはホッとひと...
-
投稿日 2020-12-26 21:51
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
今日はGCS受講中の方のフォローセッションでクライアント役としてセッションを受けさせていただきましたセッションのテーマは「来年のテーマワードを決めたい」です昨年末に考えた今年の私のテーマは「積む」修行の一年だと感じていましたそしてまさに描いたとおりの一年になりました想定外だったけどGCSの講師養成講...
-
投稿日 2020-12-26 15:26
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
「ホワイトボードコーチング」来年3月から「こっこから〜だ」のコンテンツに仲間入りをします♪イェーイ♪ヒューヒュー♪◯コーチングって何?◯自分のコーチング、これでいいの?◯ホワイトボードコーチングについて知りたい。というみなさまに「Lesson ゼロ」を無料でご提供いたします。この機会に私が心底お勧めする「ホワイトボードコーチング」ちょっと覗いてみませんか?お気軽にお問い合わせくださいませ〜*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 田仲なお美あなたの職場にもこころとからだの健康担当者おきませんか?こんな今だからこ...