-
玄関ニッチもお正月バージョンへ…そうです。花と干支の飾りだけだと寂しいと、ぬいぐるみを置きだした‼️派手派手のニッチになりました(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)シンプルにしたかったのに…来年はニッチのように華やかに⁉️なれば良いなぁ :.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆*:.。. o.。.:*☆☆銀座コーチングプロコーチ・行動士・上級メンタルカウンセラーはしもと さとみ橋本 諭弥*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:....
-
投稿日 2020-12-31 07:09
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
今年一年ありがとうございました。ココロとカラダ・こっこから〜だあなたの「なりたい」「在りたい」を応援します!このコピーで楽しみました!自分自身の目指すもの、在りたい姿を問う一年でもありました。自分自身も皆さんも、もっと輝くためにたくさん準備もしました。来年も「楽しいと言って働く人を増やす⭐︎」人財応援家「こっこから〜だ」よろしくお願いいたします!*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 田仲なお美あなたの職場にもこころとからだの健康担当者おきませんか?こんな今だからこそ、健康経営!ご相談ください。各種講座のご案...
-
12月30日、銀座コーチングスクールのレギュラークラス、今年の最終クラスが終わりました。3月にコロナ禍で移動制限や感染のリスクを考えて、それまで東日本を移動しながら仕事していたのが一変し、すべての仕事をオンラインに切り替えることにしました。「選択と集中」やれることを徹底的に短期間に大量にやる。この考え方が好きなので、今までと違うやり方に変えることに躊躇するというより、どのようにしたら、徹底的に短期間に大量に実行できるか?と考えていた2020年の春でした。結果的に、オンラインでのレギュラークラスを4月から210回、開催することが出来ました。もちろん、2時間半のクラスもあれば、5時間のクラスも含め...
-
コーチングをパーソナルフィットネス・トレーニングみたいなものって表現がある。その人にあった筋トレ、、、じゃなく、思考のトレーニングをサポートするってこと。だから、相手の思考を促すために言語化するサポートをしたり、思考を引き出す質問をしたりするのだけど、それ以外にもやっていることがあって、それがコーチの「直感を伝える」こと。直感を伝えるって、怪しげな感じに聞こえてしまうけど「外からはあなたの様子がこのように見えますよ」ってことを伝えるもので「話している言葉と声のトーンの違い」などで、違和感を感じるようなときにも使う。例えば、松田聖子の歌で「小麦色のマーメイド」の歌詞。恋人とプールサイドでデートし...
-
投稿日 2020-12-30 19:03
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
動画編集担当は、真ん中の邑本なおみちゃん。ありがたい〜△は鳥!とか言ってますね〜動画はこちらhttps://youtu.be/2mJmaoOA_2Y詳しくは 1月8日20時から。 お申し込みお待ちしております。私はと言えば、、ここにどうやって保存して動画として貼り付けるんだろう、、、?というレベル。どなたか教えてください。笑*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 田仲なお美あなたの職場にもこころとからだの健康担当者おきませんか?こんな今だからこそ、健康経営!ご相談ください。各種講座のご案内はこちらから↓↓↓h...
-
銀座コーチングスクール仙台校(青森教室)で、コーチングを学んでくださった方をインタビュー。ここ数年、公務員の受講率が増えてきた。市役所職員、区役所、県庁職員、そして国家公務員。閉塞感や若手の育成、自分が管理職となって部下を育成する時にこれまでとは違うやり方じゃないと若手が潰れてしまう。いろんな思いがあって、自身のスキルアップのために学ぶ方が増えた。現場での活用や、これからのビジョンなどもインタビューさせていただいたので、出来上がりを乞うご期待!・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修...
-
こんにちは!皆さんは普段大切な人だけでなく、自分の近くにいる人たちにしっかり感謝を伝えていますか?今が当たり前にあるのは自分の力だけでなく、周りの人のおかげって気づいていますか?特に近くにいればいるほど感謝することが少なくなりますよね。でもだからこそ「ありがとう」を伝えるのって大事だと思います。人が...
-
こんにちは、ほりしゃんです。前回に引き続いて、コーチングセッション練習中に感じたことを文字に起こします!コーチングを提供するコーチが挑戦・チャレンジしている姿や雰囲気は、自ずとクライアント側にも伝わるし、クライアントを無意識のうちに鼓舞するし、背中を押してくれる!!これは、相互に役割を入れ替えてセッ...
-
私めの家では年末はすき焼きです‼️その日にだけはいつになく良い肉で‼️嫁に行った娘家族もその日は何があってもやって来る(笑)息子は…コロナ禍の中帰省できません(_ _。)・・・シュン本日は年末の買い出しへ〜その後は1つの目標達成為の作業でパソコンに向かいます‼️年末年始に全部の目標達成に向け駆け込みです。来年からは新たなことに挑戦するためにもこのまま、かけ向けます。気合いだーーーーですと言うことで今日の夕飯は手抜きです(笑笑)野菜をざっくり入れ加賀野菜の丸いものいりほうとう入り鍋です(笑笑)夕飯は作りギリギリまでパソコンに…です‼️しかし、あまりパソコンに向き合い過ぎても夜の安眠が…ほどほどに...
-
投稿日 2020-12-30 06:22
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
コーチ仲間の3人で〈STR素質適応理論〉についてお伝えしています。帝王学から導き出された、その人の素質。その人に響く、感情をプラスにコントロールする具体的な「言葉」をお伝えしています。これを皆さんに伝わりやすくするために動画配信中〜講座に参加していただいた方には通常5,500円の診断書を参加料のみで進呈しています。2021年は1月8日(金)20時から講座スタートします。お申し込みは↓の各種講座のご案内からhttp://wdx.coccokarada.com/page/course*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*...