-
投稿日 2023-11-14 08:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
12日、スペイン・バルセロナで建築家<アントニ・ガウディ>(1852年6月25日 ~1926年6月10日)が設計した「サグラダ・ファミリア教会」が着工から141年を経て新たに2塔が完成したのを祝い、ライトアップが行われています。「福音史家の塔」4塔のうち、残る2塔が9月に完成しました。高さはともに135メートル。<聖マタイ>と<聖ヨハネ>を象徴しており、人の胸像とワシの像が設置されています。<聖ルカ>と<聖マルコ>の塔は昨年に完成しています。この結果、まだ完成していないのは最も高い「イエス・キリストの塔」だけとなりました。「サグラダ・ファミリア教会」は当初、<アントニオ・ガウディ>没後100年...
-
投稿日 2022-07-24 00:35
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
近所の教会の前を通ったら、新郎新婦が祭壇に向かって歩いて行くところが見えたので、必死で写真を撮りました。こちらでは結婚式は土曜日にするという話を聞きましたが、確かに近所の教会ではそのようです。普段は敷いていない長い絨毯が印象的でした。☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆...
-
投稿日 2021-12-31 03:17
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
クリスマスの時期、イエス様の誕生を表現する"ベレン"という飾りをあちこちで見かけます。サイズも小さいものから大きいものまでさまざま。教会にも飾られますが、今日見たのは、からくり風ベレンでした。係のおじさんがナレーションに合わせて、天使が付いた糸を下げたり上げたり、いろいろ奮闘されていました。☆.。....
-
投稿日 2021-06-24 04:54
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
うちは仏教徒なのですが、今住んでいるところには、たくさん教会(iglesia イグレシア)があるので、扉が開いている時は、中に入ってイエス様やマリア様に挨拶をしています。今日は"復活の像"がある教会の扉が開いていたので立ち寄らせてもらいました。そして、発見しました!マリア様の像が置かれている礼拝堂の天井がイスラム様式になっているではありませんか!スペインのアンダルシアはアラブやアフリカなどいろんな地方の影響を受けています。礼拝堂が造られたのは、13世紀だそうで、時期的にはイスラム文化の支配下でした。昔はモスクだったのかなぁと思いましたが、そのような説明はありませんでした。毎日をもっと豊かに生き...
-
投稿日 2021-04-02 06:29
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
今年はセマナサンタ(聖週間)の行列は出ません。でも音楽隊(bandaバンダ)の音は、あちこちの教会から鳴り響いてます。毎日をもっと豊かに生きるための意識改革!無意識の制限を取り払って、本当のあなたの心の声、聞いてみませんか?コーチングでワクワクした人生を!銀座コーチングスクール認定コーチふらまっきぃ...
-
投稿日 2021-03-29 02:22
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
今日(28日)からセマナサンタ・聖週間が始まりました。今年のセマナサンタは、パソと呼ばれるダシが出ないので、例年とは違いますが、変わらない習慣もありました。バルコニーに、地域の教会の聖母の名前を書いた布などを設置している家がいくつもありました。毎日をもっと豊かに生きるための意識改革!無意識の制限を取...
-
投稿日 2021-03-11 01:04
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
最近、あちこちの教会(iglesia イグレスィア)が華やかになってきました。キリスト教の行事「サマナ サンタ(聖なる週)」が28日(年によって変わります)から始まるからです。本来ならばpaso(パソ)というマリア様やキリスト様を乗せた"だし"が、セビージャの中心にある聖堂とそれぞれの教会を往復をしますが、去年に引き続き今年もやりません。去年は、やるか、やらないのか、迫り来る得体の知れないウイルスの襲来への恐怖を前に戸惑うばかりでしたが、今年は覚悟を決め、落ちついた状態のように伺えます。来年こそは!毎日をもっと豊かに生きるための意識改革!無意識の制限を取り払って、本当のあなたの心の声、聞いてみ...
-
投稿日 2021-01-15 17:06
つれづれなるままに
by
高橋京太
数週間ぶりに太陽の光を見ました。ようやくシアトル上空にも青空が広がり、大げさに言えば太陽が存在していたのを視覚的に確認できたのです。夕方を待たずに高台へ上り、いつもの角度から山の稜線を眺めました。オリンピック山脈の山頂の雪化粧は、山々の半分近くまでその裾野をおろしていました。日光に我が身を照らすのが...
-
投稿日 2020-12-27 00:52
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
教会の扉にベレン(belenベレン)の文字が!そう、ベレンとは、クリスマスの時に飾るキリスト降誕の場面を現したもので、小さなものから大きなものまでいろいろあります。ここの教会のはジオラマ風の大きめ。でも、教会はいつも開いてないんですー。今度開いてたら撮影して報告いたします。夢を叶えるためのキーワード...
-
投稿日 2020-12-18 00:32
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
夜の教会はなんだか怖かったのですが、明け方(madrugadaマドゥルガーダ)の教会はまさに神々しい感じがしました。夢を叶えるためのキーワード「小さな一歩」。あなたの効果的な一歩を見つけるお手伝い、いたします。銀座コーチングスクール認定コーチふらまっきぃ...