記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<パン>(1039)ナン(カレー餡)@【ドンク】

スレッド
<パン>(1039)ナン(カレ...
朝食でいただいたのは、【ドンク】のカレー餡がつめられた「ナン」と、【ローソン】の「シーチキン&コーンサラダ」(246円・税込み)です。
 
カレーパン仕様の「ナン」は辛さが物足りませんでしたが、インドカレーが一度に味わえる趣向で面白く味わいながら、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

オープン戦8連敗@<阪神タイガース>(900)

スレッド
オープン戦8連敗@<阪神タイガ...
9日13:01、観客数3万0162人の阪神甲子園球場にてプロ野球オープン戦「阪神ーヤクルト」3回戦が行われました。阪神は「2-5」でヤクルトに負け、球団ワースト記録となるオープン戦8連敗となっています。
 
1965年以降のオープン戦開幕8連敗は1985年の中日(13連敗)、近鉄(11連敗)以来になります。また7連敗以上チームのリーグ優勝は過去にありません。
 
先発の<富田蓮>投手は4回83球4安打3奪三振3四球の2失点(自責点2)でした。
同点の七回、<岩貞祐太>投手が自身の二塁悪送球もあり、押し出し死球、犠飛、適時打で3点を失いました。
 
攻撃面では失策から一夜明けた<前川右京>のタイムリーと<小幡竜平>の犠飛による2点のみでした。
#オープン戦 #ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

今日から海外は「夏時間」

スレッド
今日から海外は「夏時間」...
海外の多くの地域では、今日から「夏時間」が始まります。「夏時間」とは、一定期間、時計を 1 時間進めることで日照時間と人々の活動時間を一致させる制度です。日本では現在、この制度は採用していませんが、世界の約 70 カ国で実施されており、多くの地域で時計を合わせる作業が行われています。
 
2024年の「夏時間(サマータイム)」(デイライト・セービング Daylight Saving Time:DST)は、3月10日(日)の深夜2時から始まり、11月3日の深夜2時に終わります。
 
「夏時間」のため、ニューヨークとの時差は13時間になり、定期的に取り上げています〈ダウ平均株価〉や〈為替相場〉などのチェックも早まりますので、大変です。
#DST #サカータイム #ブログ #夏時間

ワオ!と言っているユーザー

『i ai(アイアイ)』@<マヒトゥ・ザ・ピーポー>監督

スレッド
『i ai(アイアイ)』@<マ...
すべて兵庫県内で撮影が行われ、「神戸のマチナミ・店舗」が数多く出てくる、<森山未來>、<永山瑛太>、<小泉今日子>が出演する映画『i ai(アイアイ)』が、2024年3月8日(金)から全国で順次公開されています。
 
タイトルの「i ai は相逢」は、もう一度逢うと意味で、同じ時代の雨に打たれているあいあい傘の下、人と人が会って、別れて、また出会う青春映画です。

物語は、期待も未来もなく、単調な日々を過ごしていた若者「コウ」の前に、地元で有名なバンドマン「ヒー兄」が現れます。強引な「ヒー兄」のペースに巻き込まれ、ヒー兄の弟「キラ」とバンドを組むことになった「コウ」は、初めてできた仲間、バンドという居場所で人生の輝きを取り戻していきます。
 
ヤクザに目をつけられても怯まず、メジャーデビュー目前、彼女の「るり姉」とも幸せそうだった「ヒー兄」でした。その矢先、「コウ」にとって憧れで圧倒的存在だった「ヒー兄」との突然の別れが訪れます。それから数年後、バンドも放棄してサラリーマンになっていた「コウ」の前に、「ヒー兄」の幻影が現れます。
 
出演は、地元で伝説のバンドマン「ヒー兄」役に<森山未來>(兵庫県神戸市出身)、「コウ」役に<富田健太郎>、本作オーディションで応募総数3500人の中から主演に抜擢されましたヒー兄の彼女「るり姉」役に<さとうほなみ>、「久我」役に<永山瑛太>、「店長」役に<小泉今日子>、その他、「キラ」役に<堀家一希>、<吹越満>、<イワナミユウキ>、<KIEN>、<K-BOMB>、<コムアイ>、<知久寿焼>、<大宮イチ>が出演、監督は、オルタナティブロックバンド「GEZAN」の<マヒトゥ・ザ・ピーポー>が務めています。
#ブログ #ロケ地 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『シド・バレット 独りぼっちの狂気』@<ストーム・トーガソン>監督

スレッド
『シド・バレット 独りぼっちの狂気』@<ストーム・トーガソン...
英国のロックバンド、<ピンク・フロイド>の創設メンバーとして知られる<シド・バレット>の人生を紐解くドキュメンタリー映画『Have You Got It Yet? The Story of Syd Barrett and Pink Floyd』が、『シド・バレット 独りぼっちの狂気』の邦題で、2024年5月17日より公開されますが、予告編が解禁されています。
 
〈ピンク・フロイドを創った男〉として、バンドの初期には中心メンバーでありながらも、5年あまりで表舞台から姿を消した<シド・バレット>です。本ドキュメンタリーでは、多数の証言と記録映像、幻想的な映像パートによって、彼の「狂気」と「天才」の真相に迫ります。
 
劇中には<ロジャー・ウォーターズ>、<デヴィッド・ギルモア>、<ニック・メイスン>ら<ピンク・フロイド>のメンバーのみならず、実妹<ローズマリー>、幼少期の友人、美術学校時代の教師や学友といった面々が出演しています。
 
さらに<ピート・タウンゼント>(ザ・フー)、<グレアム・コクソン>(ブラー)、<アンドリュー・ヴァンウィンガーデン>(MGMT)らミュージシャン、<ミック・ロック>や<ダギー・フィールズ>ら写真家、コメディアン兼俳優の<ノエル・フィールディング>、劇作家の<トム・ストッパード>、美術家、歴代のガールフレンドなど総勢数十名が登場します。
 
監督と聞き手を務めたのは、<シド・バレット>の旧友にして<レッド・ツェッペリン>や<ブラック・サバス>、<ピンク・フロイド>のアートワークでも名を馳せたアート集団ヒプノシスの<ストーム・トーガソン>です。<ストーム・トーガソン>の死後、映像作家の<ロディ・ボグワナ>が遺志を引き継ぎ、本作を完成させています。
#ドキュメンタリー #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『変な家』@<石川淳一>監督

スレッド
『変な家』@<石川淳一>監督...
違和感だらけの“変”な間取りの裏に隠された驚きの真実に迫る展開で話題を集めたYouTube動画をもとに、動画制作者「雨穴」が自ら物語の続きを加筆して書籍化したベストセラー小説『変な家』を映画化した『変な家』が、2024年3月15日より公開されます。
 
オカルト専門の動画クリエイター「雨宮」はマネージャーから、購入予定の一軒家の間取りについて不可解な点があると相談されます。そこで「雨宮」は、自身のオカルトネタの提供者であるミステリー愛好家の設計士「栗原」に意見を聞いてみることにします。間取り図から次々と浮かび上がる奇妙な違和感に、「栗原」はある恐ろしい仮説を導き出します。
 
そんな中、その家のすぐ近くで死体遺棄事件が発生。事件と家との関連を疑う「雨宮」が一連の疑惑を動画にして投稿すると、その家に心当たりがあるという人物「宮江柚希」から連絡が来ます。
 
「雨宮」役に<間宮祥太朗>、「栗原」役に<佐藤二朗>、物語の鍵を握るヒロイン「宮江柚希」を<川栄李奈>が演じ、監督は<石川淳一>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『デューン 砂の惑星 PART2』@<ドゥニ・ビルヌーブ>監督

スレッド
『デューン 砂の惑星 PART2』@<ドゥニ・ビルヌーブ>監...
『メッセージ』『ブレードランナー2049』の<ドゥニ・ビルヌーブ>監督が<フランク・ハーバート>のSF小説を映画化し、第94回アカデミー賞で6部門に輝いたSFアドベンチャー大作『DUNE デューン 砂の惑星』の続編『デューン 砂の惑星 PART2』が、2024年3月15日より公開されます。
 
その惑星を制する者が全宇宙を制すると言われる砂の惑星デューンで繰り広げられた「アトレイデス家」と「ハルコンネン家」の戦いは、「ハルコンネン家」の陰謀により一族を滅ぼされた「アトレイデス家」の後継者「ポール」は、ついに反撃の狼煙を上げます。
 
砂漠の民フレメンの「チャニ」と心を通わせながら、救世主として民を率いていく「ポール」でしたが、宿敵「ハルコンネン家」の次期男爵「フェイド=ラウサ」がデューンの新たな支配者として送り込まれてきます。
 
<ティモシー・シャラメ>、<ゼンデイヤ>、<レベッカ・ファーガソン>ら前作のキャストに加え、『エルヴィス』の<オースティン・バトラー>、『ミッドサマー』の<フローレンス・ピュー>、『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』の<レア・セドゥ>が新たに出演しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『デイ・アフター・トゥモロー』@カンテレ

スレッド
『デイ・アフター・トゥモロー』...
今夜深夜<2:15>より「カンテレ」にて、2004年アメリカ製作の『原題:The Day After Tomorrow』が、邦題『デイ・アフター・トゥモロー』として、2004年6月5日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
古代気象学者「ジャック・ホール」が、自らの研究から地球温暖化による世界規模の大災害を予告します。その4カ月後、世界各地で異常気象が発生し、彼の仮説が証明されることになります。
 
氷の層を調査する為に「ジャック」達は南極で、機械を使い氷を深くまで掘り進んでいました。しかしその際に氷が発掘現場から半分に裂け、ひと塊だった氷の大陸が真っ二つに割れて沖へと流されます。そこから地球滅亡の危機が始まるのでした。ロサンゼルス、ニューヨーク、東京、ロンドンなど、世界の大都市が竜巻や洪水などにより崩壊。その中で生き延びようとする人々の生き様を描いています。
 
「ジャック・ホール」に<デニス・クエイド>、「サム・ホール」に<ジェイク・ギレンホール>、「ローラ・チャップマン」に<エミー・ロッサム>、「テリー・ラプソン教授」に<イアン・ホルム>、「ルーシー・ホール」に<セーラ・ウォード>、「ジェイソン・エヴァンス」に<ダッシュ・ミホク>、「フランク・ハリス」に<ジェイ・O・サンダース>、「ジャネット・タカダ」に<タムリン・トミタ>ほかが出演、監督は、『インデペンデンス・デイ』(1996年)の<ローランド・エメリッヒ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(934)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(934)...
日の出時刻<6:18>の朝6時の気温は「2.0度」、<14:30>頃には〈霰あられ・雹〉が降っており、最高気温は「8.4度」の神戸のお天気でした。
 
本日のお昼ご飯は、「ローストポークのマスタードソース・ズッキーニ・かぼちゃ」+「焼き鮭・おろし添え」+「ダ尾近サラダ(香味ドレッシング)」+「冷奴・シーチキン添え」+「味噌汁」+「果物(いちご)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『96時間 リベンジ』@サンテレビ

スレッド
『96時間 リベンジ』@サンテ...
今夜<19:30>より「サンテレビ」にて、2012年フランス製作の『原題:Taken 2』が、邦題『96時間 リベンジ』として、2013年1月11日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
<リーアム・ニーソン>主演、<リュック・ベッソン>製作・脚本で全米ヒットを記録した2008年の映画『96時間』(監督:ピエール・モレル)の続編になります。
 
失われた家族の絆を修復するため、元妻「レノーア」と娘「キム」の3人でイスタンブールを訪れた「ブライアン」でしたが、以前の事件で「ブライアン」に息子を殺されたアルバニア系犯罪組織のボス「ムラド」が復讐のため一家を襲撃します。
 
「レノーア」を人質にとられた「ブライアン」は、自らも一味に捕えられてしまいます。そして、ひとり取り残された娘の「キム」にも危機がせまります。
 
「ブライアン・ミルズ」に<リーアム・ニーソン>、「キム」に<マギー・グレイス>、「レノーア」に<ファムケ・ヤンセン>、「ムラド」に<ラデ・シェルベッジア>、「サム」に<リーランド・オーサー>ほかが出演、監督は<オリヴィエ・メガトン>が務めています。
#テレビ番組 #フランス映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり