記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『バリー・リンドン』<スタンリー・キューブリック>監督@BS12トゥエルビ

スレッド
『バリー・リンドン』<スタンリ...
今夜<19:00>より、「BS12 トゥエルビ」にて<スタンリー・キューブリック>監督作の1975年アメリカ製作の『原題:Barry Lyndon』が、邦題『バリー・リンドン』として1976年7月3日より公開されました作品が放送されます。

本作は18世紀のアイルランドを舞台に、平民から貴族へと立身出世の野心に燃える若者の半生を描いた歴史ロマン映画です。爵位に執着する「バリー」に<ライアン・オニール>、「バリー」との出会いで人生が大きく変化する伯爵夫人にモデルから女優に転向した<マリサ・ベレンソン>が演じています。

アカデミー賞作品賞をはじめ7部門にノミネートされ、撮影、衣装デザイン、美術監督、編曲の4部門を受賞した作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<ダルビッシュ有>(30)9勝目消える@ジャイアンツ戦

スレッド
<ダルビッシュ有>(30)9勝...
23日(日本時間24日)、「ペトコパーク」にて「パドレス-ジャイアンツ戦が行われています。

パドレスの<ダルビッシュ有>投手は5回1/396球を投げ3安打4失点で9勝目にはなりませんでした。

1回表を無失点に抑えるとその裏味方が4点を先制。2回に<ヤストレムスキー>に2ランを浴びましたが3、4、5回を無失点に抑え勝利投手の権利を得て降板しました。

しかし6回、四球と安打で無死一、二塁。<ブライアント>を三振に仕留め1死を取ったところで降板でした。2番手の<ヒル>が代打<スラッター>に左越えに逆転3ランを浴び、<ダルビッシュ有>の白星が消えています。

前回登板のカージナルス5回戦でも、リリーフ陣が打たれ、9勝目にはならず、不運が続いています。
#ブログ #大リーグ

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(9月23日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(9月...
日本国内では23日、新たに「3604人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含め168万8572人となっています。

死者は、東京都で18人、大阪府で9人、神奈川県で6人、埼玉県で4人、愛知県で4人、千葉県で2人、三重県で1人、大分県で1人、熊本県で1人、福岡県で1人、青森県で1人、静岡県で1人、など計「49人」の報告があり、死者数の累計は1万7398人となりました。

兵庫県では、新たに「273人」の感染者が確認され、神戸市で1件の取り下げがあり、累計感染者数は7万6463人となっています。
新たな死者の公表はありませんでした。
発表自治体別の新規感染者数は、神戸市「72人」、姫路市「20人」、尼崎市「40人」、西宮市「34人」、明石市「19人」、県所管(36市町)分として「88人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

「台風16号」発生

スレッド
「台風16号」発生
気象庁によりますと、23日<21:00>、マリアナ諸島で熱帯低気圧が「台風16号」に変わっています。進路予測には不確定要素が多いですが、27日までには「非常に強い」勢力に発達する見込みです。その後、日本に接近する恐れがありそうです。

また、23日<15:00>には南シナ海で別の熱帯低気圧が「台風15号」に変わっています。インドシナ半島に向かっており、日本に直接の影響はない模様です。
#ブログ #台風 #気象

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(9月23日)@終値3万4764ドル82セント

スレッド
ダウ平均株価(9月23日)@終...
23日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続伸しています。前日比506ドル50セント(1.48%)高の3万4764ドル82セントで取引を終えています。

米連邦公開市場委員会(FOMC)を無難に通過し、様子見姿勢を強めていた投資家の買いが幅広い銘柄に入りました。

中国不動産大手の「中国恒大集団」の債務問題への警戒感がひとまず和らいだことも投資家心理を上向けています。

米連邦準備理事会(FRB)は22日に開いた(FOMC)で、景気回復が予想通り進めばテーパリング(量的緩和の縮小)が「近く正当化される」と年内開始を強く示唆しました。ほぼ想定通りの内容で、利上げには時間がかかることから当面は緩和的な金融環境が続くと受け止められています。「中国恒大集団」は人民元建て社債の利払いを23日に実施するとの発表したことが安心感につながったようです。

ナスダック総合株価指数は、前日比155.397ポイント上げ15,052.244で終えています。 また、S&P500種株価指数は、53.34高の4,448.98 でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

<藤沢里菜女流本因坊>第60期十段戦本戦トーナメント進出

スレッド
<藤沢里菜女流本因坊>第60期...
23日、囲碁の第60期十段戦最終予選決勝が東京都千代田区の日本棋院で打たれ、<藤沢里菜女流本因坊>(23)が<一力遼天元>(24)を破り、本戦トーナメント進出を決めています。

<藤沢里菜女流本因坊>は初の十段戦本戦入りで、<一力遼天元>は現在、七大タイトルの「天元」を保持し、名人戦7番勝負に出場しているトップ棋士です。

十段戦の本戦は20人が出場し、<許家元十段>(23)への挑戦権を争います。今期、女性では<上野愛咲美女流棋聖>(19)も本戦入りを決めています。

<藤沢里菜女流本因坊>、<上野愛咲女流棋聖>ともに、女性棋士として初めて本戦に進んだ第43期(平成16年)の<小林泉美七段>以来となる快挙です。本戦で4~5連勝すれば、<許家元十段>との五番勝負に挑むことができます。
#ブログ #囲碁

ワオ!と言っているユーザー

大相撲秋場所12日目@東京・両国国技館

スレッド
勝ち越しを決めた<貴景勝> 勝ち越しを決めた<貴景勝>
23日、大相撲秋場所12日目が東京・両国国技館で行われています。

新横綱<照ノ富士>(伊勢ケ浜)は、新関脇<明生>(立浪)に「下手投げ」で敗れ、2敗目を喫しています。

大関<正代>は小結<逸ノ城>(湊)に「はたき込み」で敗れ、4敗目を喫しました。
カド番の大関<貴景勝>(常盤山)は、平幕<宝富士>(伊勢ケ浜)を「押し出し」で下し8勝目とし、12日目でのカド番脱出を決めています。現行のかど番制度となった1969年名古屋場所以降、初日から3連敗を喫しながらかど番を脱出するのは初めてになります。

2敗の新横綱<照ノ富士>を、<輝>(高田川)に「押し出し」で負けた3敗の<妙義龍>(境川)、<隠岐の海>(八角)、<遠藤>(追手風)、<阿武咲>(阿武松)の4人が新横綱を追いかけます。

13日目は<照ノ富士>が関脇<御嶽海>(出羽海)、<貴景勝>が<妙義龍>、<正代>が平幕<阿武咲>(阿武松)と対戦します。
#ブログ #大相撲

ワオ!と言っているユーザー

経営危機「中国恒大集団」(3)

スレッド
経営危機「中国恒大集団」(3)
経営危機に陥っている中国不動産開発大手の中国「恒大集団」は、23日に期限を迎える人民元建て社債の利払いについて、履行する方針を明らかにしていましたが、23日に期日を迎えたドル建て社債の利払いができなかったもようです。

中国当局がデフォルト(債務不履行)回避を指示したと伝えられる中、未払いがデフォルトと判断されるまでの30日間の猶予期間内に、同社がどのような対応を打ち出すかに注目が集まっています。

「恒大集団」はドル建て社債の利息8350万ドル(約92億円)を支払えなかったとみられていますが、正式な発表はありません。ロイター通信によりますと、債権者の一部は期日内の利払いを期待していないといいます。

一方、米ブルームバーグ通信は消息筋の話として、中国の規制当局が「恒大集団」に対し、ドル建て社債のデフォルトを当面回避するよう指示したと報じています。建設中の不動産物件の完成や個人投資家への返金も求めたといいます。
#デフォルト #ブログ #中国 #債務不履行

ワオ!と言っているユーザー

『ナイトメア・アリー』@<ギレルモ・デル・トロ>監督

スレッド
『ナイトメア・アリー』@<ギレ...
<ギレルモ・デル・トロ>の新作『ナイトメア・アリー』が、2022年2月25日に全国で公開されることが決定しています。あわせて予告映像が解禁されています。

第90回アカデミー賞で作品賞など計4部門を受賞した『シェイプ・オブ・ウォーター』以来となる<ギレルモ・デル・トロ>の監督作です。

原作は<ウィリアム・リンゼイ・グレシャム>のノワール小説『ナイトメア・アリー 悪夢小路』で、1947年に<エドマンド・グールディング>により『悪魔の往く町』として映画化されたことでも知られています。

本作の主人公は、ショービジネスでの成功を目指す野心的な「スタン」。劇中では、人間とも獣ともつかない生き物を出し物にするカーニバルの世界で、読心術を身に付けた「スタン」が成功を収めていくさまが描かれます。

キャストには「スタン」役の<ブラッドリー・クーパー>、謎めいた精神科医役の<ケイト・ブランシェット>のほか、<トニ・コレット>、<ウィレム・デフォー>、<ルーニー・マーラ>、<デヴィッド・ストラザーン>、<リチャード・ジェンキンス>、<ロン・パールマン>らが名を連ねています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<ポスター>(175)『ゴーストバスターズ/アフターライフ』

スレッド
<ポスター>(175)『ゴース...
80年代カルチャーをけん引する伝説のSFアクションシリーズとなった映画『ゴーストバスターズ』(1984年・監督:アイヴァン・ライトマン)。その正統続編となる『ゴーストバスターズ/アフターライフ』が今年劇場公開されます。その新着情報として、最新ポスタービジュアルとなる海外版ポスター2種が解禁されています。

ゴーストに立ち向かおうとする主要キャラクターを正面と背後から捉えた2種類のポスターです。30年前のままを思わせる古びた車<ECTO-1(エクトワン)>を囲むように、少女「フィービー」(マッケナ・グレイス)と兄「トレヴァー」(フィン・ウルフハード)がゴースト捕獲装置<プロトンパック>を抱えています。

さらに「フィービー」が通う学校の教師「グルーバーソン」(ポール・ラッド)、「フィービー」の同級生「ポッドキャスト」(ローガン・キム)、「トレヴァー」が恋心を抱く「ラッキー」(セレステ・オコナー)の5人の眼差しからは強い決意と覚悟が見てとれます。そして彼らが見上げる先には、暗雲立ち込める緑色の空から放たれる強い光線が差し込んでいます。

30年前にニューヨークで封印されたはずのゴースト達が、突如田舎町に出現。それはまるで世界の終焉を予感させるかのように、街を飲み込んでゆきます。ゴースト達は30年の時を経て、なぜ封印を解かれたのか。そして亡き祖父がゴーストバスターズだったことを知った「フィービー」と「トレヴァー」は、迫りくる脅威にどう立ち向かうのでしょうか。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり